デジタルメディアの新規開発・グロース、新サービス創出を、「インサイト」に基づくデザインで牽引するUXデザイナー募集
仕事概要
執行役員直下の新設事業部において、事業変革の核となるUXデザインリーダーとして、次のミッションをお任せします。
月間120万UUを超える主力メディアのUXを経営と共に再定義し、半年〜1年で現主力メディアのCVRを上回るUXを実現することです。
CVRの向上は、当社メディアの目的である「ユーザーの意思決定支援」がより効果的になった証であり、メディア価値そのものの向上を意味します。
◆主な役割◆
1. UX戦略の策定と意思決定
・担当役員と連携し、ユーザーリサーチ・競合分析などを通じてメディアの現状を診断
・主力メディア(売上規模50億円・15億円)のアップデート方針を策定
・実現までのロードマップ策定やKPI設定・運用
2. プロダクト開発のリード
・コンセプトデザイン、情報設計、インタラクションデザインを主導
・UIデザイナー・エンジニア・マーケターと連携し、ユーザーテスト→改善サイクルを高速で回す
・半年〜1年で既存メディアを上回るCVRの達成を目指す
3. デザイン組織の基盤構築
・プレイングマネージャーとして若手UXデザイナーを育成・メンタリング
・ゴールダイレクテッドデザインを軸に、デザインプロセスや文化をゼロから構築
・ツール選定や制作環境整備も裁量を持って推進
本ポジションは、UXの力で経営課題を解決し、次の成長曲線を描く経営直結の役割です。
大規模メディアの数字を動かすダイナミズムと、自ら組織を形作る裁量の両方を求める方に最適な環境です
■仕事の魅力
当社は検索広告・SEOを強みに成長してきましたが、ChatGPTやGeminiをはじめとする生成AIの進化により、ユーザーの検索行動が急速に変化しています。
さらに、直近1〜2年は売上・利益が停滞しており、この環境変化に対応するためのブレイクスルーが不可欠です。
当社は創業当初から、代表の世一がUXデザインのアプローチで広告や記事コンテンツを制作・改善し、成長を続けてきました。
改めてUXデザインのアプローチで、会社全体のプロダクト開発のあり方を刷新し、「ユーザー中心主義」をDNAレベルで組織に根付かせる全社的変革に挑みます。
本ポジションは、その変革を担う中核として、広告収益の短期最大化を追求してきたメディアの方針そのものを見直し、
ユーザーにとって本質的な価値を軸とした新たな方向性を、UXの力で定義し直す役割をお任せします。
■このポジションで得られる経験・スキル
【UXデザインを事業成果に直結させる経験】
月間120万UU・売上50億円以上の主力メディアを対象に、UX改善を通じて売上・利益という明確な事業成果を生み出す経験が得られます。
既に成功しているメディアを上回る成果を出すことは、分かりやすく誇れる成功体験となります。
【経営の視座で事業を動かす経験】
執行役員直下で、事業計画や採用計画にも踏み込みながら意思決定を行います。
経営と日々向き合う中で、デザイナーという専門職の枠を超えた「事業家」としての視座を獲得し、事業全体を動かした実績を残せます。
【ゼロから価値と組織を創る経験】
120万UUという巨大な既存アセットを活かしつつ、「事業モデル」と「デザイン文化・チーム」をゼロベースで再構築します。
純粋な新規事業とは異なる、難易度が高く市場価値の高い、希少な経験です。
■配属部署・上司について
2025年10月に新設される「プロダクト開発Divison」への配属となります。
本部署は、当社の主力事業である広告LPを次世代の形へと進化させる、会社変革の最前線を担う組織です。
【所属チームと役割】
配属予定はDivison内のプロダクト開発Teamです。PdM、PM、UIデザイナー2名、TechLead2名、UX見習い2名とともに活動する8名体制です。
あなたには、このチームのUXデザインの中核として、ユーザーインサイトを起点に体験を設計し、若手の育成を含めてリードしていただきます。
【直属の上司】
直属の上司は、板前からキャリアをスタートし、その後制作会社でWebディレクションやPMを経験した根岸です。
彼のマネジメントスタイルは「段取りとチームプレイ」を重視し、やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ~~」という山本五十六の哲学を信条としています。
メンバーを信頼し、裁量を与えて成長を促すスタイルのため、リーダーシップを発揮しやすい環境です。
※上記は雇入れ直後の業務です。業務内容の変更の範囲は
<変更の範囲>をご確認ください。
<変更の範囲>
事務、企画、制作、営業、これらに付帯する一切の業務及びその他会社が指定する業務。
※出向を命じられた際、出向元での業務範囲を超える場合には、出向先で定める業務
■応募時に必要な履歴書はミライトーチ(https://www.hop-job.com/resume/)で作成ください。
弊社では基本情報と職歴だけのシンプル版で応募OKです。
必須スキル
・UXデザイン実務経験(3年以上)
ユーザーリサーチ、情報設計、UIデザイン、ユーザビリティ改善など、一連のUXプロセスを自走できること
・数字に基づく改善経験(規模不問)
KPIなど事業指標を用いた施策改善経験
・複数職種との連携経験
エンジニア、マーケター、営業など他部門と協働して成果を出した経験
・チームリーディングや育成経験(規模不問)
デザイナーや他職種を含むチームマネジメント経験
歓迎スキル
・ゴールダイレクテッドデザインの知識・実践経験
・大規模メディアや、BtoCサービスのグロース経験
・新規事業やプロダクトの立ち上げ(0→1フェーズ)に携わった経験
・デザイナーの採用・評価・育成といった、正式な人事権限を持つマネジメント経験
・SQLやBIツールを用いた、ご自身での定量的なデータ分析スキル
・コピーライティングやコンテンツマーケティングに関する知見
・生成AIなど新技術を活用したUX改善経験
求める人物像
・相手へのリスペクトと、事業を前に進める強い意志を両立できる方
多様な意見に真摯に耳を傾け、相手の立場を尊重できる誠実さを求めます。
その上で、一度定まったプロダクト方針に対しては、役職や立場に関わらず、チームを牽引してやり遂げるリーダーシップを期待しています。
・理想を掲げ、現実的に事を成し遂げることができる方
今回のミッションでは、ユーザーにとっての理想を追求する情熱が不可欠です。
一方で、インサイトに基づいた本質的な価値(UVP)を見極め、最小限のコストで高速に仮説検証を回す、リーンな思考を歓迎します。
・自律的に思考し、スピード感をもって行動できる方
担当役員と合意した方針の下、大きな裁量権を持って自ら意思決定し、チームを動かすことが期待されます。
指示を待つのではなく、自ら課題を発見し、解決策を立案し、即座に実行に移せる自律性と行動力を重視します。
応募概要
給与 | 年収630万円〜1,000万円 月給52万円 〈内訳〉 基礎給:384,000円 職務手当:135,500円 ※基礎給にはライフプラン手当(35,000円)地域手当(30,000円)を含む ※職務手当には「みなし残業45時間相当分」を含む ■給与備考 ・昇給昇格:年2回 ・決算賞与:会社業績により支給(年2回) ※給与は経験・スキルなどを考慮して決定 |
---|---|
勤務地 | 東京本社(東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー 16階) <変更の範囲> 本社及び福岡支社 ※出向を命じられた場合は出向先が定める場所 |
雇用形態 | 正社員(無期雇用) |
勤務体系 | ■就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分) ・時間外労働あり(月平均20時間程度) ・等級に応じて裁量労働制/フレックス勤務制の適用あり ■働き方 オフラインでのコミュニケーションから生まれる新たな発想などを重視するため、原則週5日のオフィス出社 ■休日・休暇 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制 土・日・祝日/年末年始 ・年次有給休暇(入社半年後より10日間)※時間単位取得可能 ・慶弔休暇※支給条件あり ・いつでも五暇(5日)※7月1日に在籍している社員、試用期間中は対象外 ・ウェルカム休暇(4日)※入社から初回有給付与までに取得可能 ・ライフサポート休暇(5日)妊活支援のための特別休暇(支給条件あり) |
試用期間 | 入社日より3ヵ月(条件面の変更なし) |
福利厚生 | ・社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・通勤交通費支給(上限35,000円まで) ・近接手当 ※支給条件あり 10,000~30,000円 ・パパママ手当 ※扶養親族(生計が一緒)である18歳以下の子の数に対して支給 ・子ども手当 ※育児短時間または短時間正社員の12歳以下の子の数に対して支給 ・勤続手当 ※在籍期間が5年超えた正社員に対して支給 ・確定拠出年金 ・紹介報酬制度 ・チーム飲み会補助金制度 ・お昼寝制度(毎日15分自由に昼寝が可能) ・インフルエンザ予防接種(会社全額負担) ・定期健康診断(2年に1度婦人科健診費用会社負担) ・産業医セミナー ・産休・育休・介護休制度(男女ともに取得実績あり) ・妊活・不妊治療サポート制度(適用条件あり) |
企業情報
企業名 | 株式会社キュービック |
---|---|
設立年月 | 2006/10/24 |
本社所在地 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階 |
資本金 | 31,000,000円 |
従業員数 | 単体 255名/グループ全体 320名(2024年9月末時点) |