プロトタイプの初期設計をセールスと共に実施していただく仕事です。
仕事概要
「調理をロボットで革新する」というテーマで、日本の飲食業の人材不足を解決し、外食産業が抱える慢性的な人出不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決し、魅力ある日本の「食」をますます世界中に広めるためにロボットとAIを用いた飲食店向けの調理システムの開発を行っています。
現在、東京農工大の中にあるオフィスで共同研究を行いながら活動しており、社内には多くの外国籍社員が働いていて、常に英語が飛び交うようなとても活気のある職場です。またNEDOや産総研とも共同研究の取り組みをしています。
セールスエンジニアは、営業がヒアリングしてきた案件に対して技術的な観点から、提案可否や初期プロトタイプの設計、原価の算出等を行い、製品の製品化を目指すポジションです。私たちはソフトウェア開発を中心に行っており、ロボット自体は既存のものを使用していますが、ロボットを新しい分野で使うためには様々な要素が必要です。商品としてシステムを成立させるためにはコスト低減、安全性、ユーザビリティに精通したロボットシステムインテグレーターによるプロジェクト管理、 実装が必要になります。
※ロボットは既存のロボットを使用していますので、ロボット本体の開発・製造は行いません。
■仕事内容
・プロトタイプの設計開発
・プロトタイプの原価計算、見込み工数の算出
・セールスの打合せに同席
<対応できれば好ましい>
・顧客へのヒアリング(要求定義)
・要件定義
・機械、計装設計
必須スキル
・CAD経験
・問題解決力・コミュニケーション能力
・ハードウェア設計及び生産オペレーションのプロセスに関する知識
歓迎スキル
・機械:3DCAD、板金設計の経験
・PLCやロボットなどのプログラミング経験
・ロボットインテグレーション経験
・FA業界の経験
求める人物像
・会社のミッション、ビジョン、バリューに深く共感し、コミットメントできる方
・コミュニケーション能力に長けていて、社内外のパートナーと交渉・折衝ができる方
・細かいところに気配りをしながら、物事の進捗管理ができる方
・自分の専門外の新しい分野に抵抗なく取り組めるジェネラルな学習意欲
応募概要
給与 | 要相談 |
---|---|
勤務地 | 東京都小金井市中町2-24-16 農工大・多摩小金井ベンチャーポート 最寄り駅:JR東小金井駅 徒歩7分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・年間休日120日(土日+特別休暇合算) ※日本の祝日は出勤日としていますが、正社員登用後、有給休暇とは別に特別休暇を16日付与しています。海外出身の社員も多いため、まとまった休みを多く取れるようにしています。 ・フレックス(コアタイムあり) ※コアタイムは10:00-16:00 ・リモート勤務制度有 |
試用期間 | 6か月 |
福利厚生 | 通勤手当あり(上限:月3万円まで) 家賃補助(上限:月4万円まで)※2km圏内に限る 社会保険完備 借上げ社宅制度 語学学習補助 セミナー参加補助 |
企業情報
企業名 | コネクテッドロボティクス株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2014年2月 |
本社所在地 | 東京都小金井市中町2-24-16 農工大・多摩小金井ベンチャーポート 最寄り駅:JR東小金井駅 徒歩7分 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 50名 |