コネクテッドロボティクス株式会社 の全ての求人一覧
【HW】エンジニア総合職
食産業を革新するロボットベンチャーで未来を切り開く新たな仲間を募集中!
【会社概要】
コネクテッドロボティクスは、フードテックのスタートアップとして、「食産業をロボティクスで革新する」をミッションに掲げ、最先端のロボット技術とAIを駆使して、食産業が抱える慢性的な人手不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボティックス技術の開発をしています。私たちの強みは、不定形な食材を扱う高度なロボット制御技術と、AIによる画像認識・学習技術の融合です。これにより、従来は自動化が困難だった調理や盛り付けなどの複雑な作業を、高精度かつ柔軟に実行するロボットシステムを開発しています。これまでに、たこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、AI検品ロボット、惣菜盛付ロボットなど、実店舗や食品工場への納品実績を着実に積み重ねてきました。現在、東京農工大小金井キャンパスの中にあるオフィスで共同研究を行い、経済産業省や農林水産省の助成金を受けながら、着実に食品工場の自動化に貢献できる食産業向けのロボットを開発しています。
業界初の惣菜盛付ロボット「Delibot」は「ロボット大賞」「発明大賞」で受賞するなど、技術力や課題解決力も高く評価されています。
【募集背景】
設立以来、私たちは常に最先端の技術を追求し、様々な分野で活躍するロボットの開発を行ってきました。当社の技術力や課題解決力は高く評価いただき、実際の店舗や食品工場に次々と納入した実績があります。これらを担う設計開発、保守、品質保証、生産など、各部門に経験豊富なエキスパート・プロフェッショナルが在籍しており、彼らの知識と経験が当社の成長を牽引しています。
しかし、私たちは現状に満足していません。さらなる成長と未来を見据え、次世代を担うメンバーを積極的に採用したいと考えています。私たちと共に、ロボット技術の未来と、あなた自身の未来を切り拓きませんか?
【仕事概要】
長期キャリア形成を目的としたエンジニアリングの仕事を様々な経験をしていただくポジションです
設計開発、保守サービス、品質保証、生産など幅広い仕事に携わる可能性があります
ご本人のスキルや適性に応じて、上記職種をローテーションします
【成長・活躍できる環境】
全般的なスキルが身につく:最先端技術に触れながらロボットに関する幅広い業務に携わることができます
エキスパートからの指導:経験豊富な先輩社員から直接指導を受け、専門性を高めることができます
意見・アイディアが求められる:若手社員にも積極的に仕事を任せます。自ら考え・行動する力が鍛えられます
多様なキャリアパス: マネージャー、エキスパート、プロジェクト責任者など、様々なキャリアパスを選択できます
【役割期待】
新たな視点と発想: 既存の枠にとらわれず、柔軟な発想で新しい価値を生み出してくれることを期待しています
高い成長意欲: ロボットに関わる技術は常に進化しています。変化を恐れず積極的に学び続ける姿勢を期待します
チームワーク: 専門性の高いエキスパートと共に、互いに協力し切磋琢磨しながら成長していくことを期待しています
未来を切り拓く情熱: 私たちと共に、ロボット技術で社会に貢献するという熱い想いを持った方を求めています
【HW】ロボットアーム設計リードエンジニア
食産業を革新するロボットアーム設計リードエンジニアを募集します!
【会社概要】
コネクテッドロボティクスは、フードテックのスタートアップとして、「食産業をロボティクスで革新する」をミッションに掲げ、最先端のロボット技術とAIを駆使して、食産業が抱える慢性的な人手不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボティックス技術の開発をしています。私たちの強みは、不定形な食材を扱う高度なロボット制御技術と、AIによる画像認識・学習技術の融合です。これにより、従来は自動化が困難だった調理や盛り付けなどの複雑な作業を、高精度かつ柔軟に実行するロボットシステムを開発しています。これまでに、たこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、AI検品ロボット、惣菜盛付ロボットなど、実店舗や食品工場への納品実績を着実に積み重ねてきました。現在、東京農工大小金井キャンパスの中にあるオフィスで共同研究を行い、経済産業省や農林水産省の助成金を受けながら、着実に食品工場の自動化に貢献できる食産業向けのロボットを開発しています。
業界初の惣菜盛付ロボット「Delibot」は「ロボット大賞」「発明大賞」で受賞するなど、技術力や課題解決力も高く評価されています。
【募集背景】
食産業をはじめとする労働集約型産業向けのロボットは、いまだ未開拓の領域です。当社は新規事業として、世界中のあらゆる手作業を担える汎用性の高いロボットを、企画から調査、設計、開発、販売まで一貫して手がけていきます。
軽量で高速かつ小型で低コストという特長を備え、使いやすさも追求した革新的なロボットとそのエコシステムを開発し、2年後の市場投入を目指しています。
私たちと共に、この画期的なロボット開発に挑戦してくれるメンバーを募集しています。
【業務内容】
1. 新たなロボットアームのゼロからの企画・開発
2. 構想設計・詳細設計・実装・実験
3. 新しいアクチュエーターおよび関連する新しい技術の原理検証
4. 部品選定・評価・製作に関してパートナー企業との協働
【役割期待】
1. ロボットアーム開発において特に機構設計をエキスパートとしてリードする
2. 電気とソフトウェアの側面を考慮しつつ、ロボットの全体構成と要素技術の設計・選定を行う
3. 原理検証、PoC、製品開発、品質チェック、量産出荷に至るまでの開発フェーズを主体的に学びながら関わり、最高品質の製品をユーザーに届けるという最終目的にコミットする
【HW】機械設計リードエンジニア
食産業を革新する、機械設計リードエンジニアを募集!
【会社概要】
コネクテッドロボティクスは、フードテックのスタートアップとして、「食産業をロボティクスで革新する」をミッションに掲げ、最先端のロボット技術とAIを駆使して、食産業が抱える慢性的な人手不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボティックス技術の開発をしています。私たちの強みは、不定形な食材を扱う高度なロボット制御技術と、AIによる画像認識・学習技術の融合です。これにより、従来は自動化が困難だった調理や盛り付けなどの複雑な作業を、高精度かつ柔軟に実行するロボットシステムを開発しています。これまでに、たこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、AI検品ロボット、惣菜盛付ロボットなど、実店舗や食品工場への納品実績を着実に積み重ねてきました。現在、東京農工大小金井キャンパスの中にあるオフィスで共同研究を行い、経済産業省や農林水産省の助成金を受けながら、着実に食品工場の自動化に貢献できる食産業向けのロボットを開発しています。
業界初の惣菜盛付ロボット「Delibot」は「ロボット大賞」「発明大賞」で受賞するなど、技術力や課題解決力も高く評価されています。
現在、惣菜盛付ロボットなどのいくつかのプロダクトにおいて1・2年後の量産(年間10-100台程度)を目指しています。 1つは量産設計フェーズで、もう1つは企画構想フェーズでありますが、双方とも信頼性、耐久性のあるシステムの開発に加え、原価と納期のバランスがミッションとなります。そこで量産開発フェーズにおける経験豊富な機械設計エンジニアを採用して組織強化を図ります。 まだまだリソースが足りていない組織なので、自身の業務範囲を広げたい、業務を通じて新しいことを学びたいという方にとっては魅力的な環境です。 現業の強みに加え、エレキやソフトの領域にもチャレンジ可能です。
中長期的には本人の希望に応じて他のプロダクトの量産以外にも調達や購買、サービスなど他のロールを担うことも可能です。
世の中にまだない全く新しいモノを生み出すチームの一員になりませんか?
【業務内容】
・製品構想、企画、試作
・コンセプト設計 ・商品化 構造設計・部品設計
・強度・耐久 信頼性開発/設計
・解析・評価、課題解決
・客先での実証実験
【役割期待】
・試作後の量産開発も見据えて、機械設計エンジニアとして要件定義をしていただきます。
・開発業務・筐体/ロボットの機構設計業務・評価などをリードしていただきます。
・ 将来的にプロダクトマネージャーとして活躍できるようなリーダーシップを期待します。
【インターン】ロボットシステムインテグレーター
学生でありながら社会実装できるロボットの開発に挑戦してみませんか?
この職種は、エンジニア学生を対象としたアルバイト募集情報です。
大学で、ロボットを研究している。ソフトウェアを研究している。AIを研究している。ロボコンチームに所属している。そのような皆さんにジョイン頂きたいと思っています。
実際にロボットシステムを作る現場に入って、社員と一緒に働いてみませんか?
双方協議してから新卒採用の内定を出すスタイルも実施しています。
これまで、日本人、外国人問わず3名の方を採用しています。
■メリット
・入社前に会社の雰囲気や仕事内容が分かる。
・社員と実際に仕事してみて、CRの実力が分かる。
・CR側も、候補者の方のスキルと将来の方向性について深い議論が出来る。
■概要
コネクテッドロボティクスはフードテックのスタートアップとして、食産業が抱える慢性的な人手不足や重労働、非接触での対応などの社会課題を解決するためのロボティックス技術の開発をしています。
これまでに、たこ焼きロボット、ソフトクリームロボット、そばロボット、AI検品ロボット、惣菜盛付ロボットなど、実店舗や食品工場への納品実績を着実に積み重ねてきました。現在、東京農工大小金井キャンパスの中にあるオフィスで共同研究を行いながら活動しており、社内には多くの外国籍社員も働いていて、英語も飛び交うようなとても活気のある職場です。
ロボットシステムインテグレーターはロボットのハードに関わる全ての開発、品質保証を担当していただく仕事です。
私たちは現在ソフトウェア開発を中心に行っており、ロボット自体は既存のものを使用していますが、ロボットを新しい分野で使うためには様々な要素が必要です。商品としてシステムを成立させるためにはコスト低減、安全性、ユーザビリティに精通したロボットシステムインテグレーターによるプロジェクト管理、 実装が必要になります。
そんなことに取り組んでいる環境で、ロボット開発に関わってみませんか?
■仕事内容
エンジニアとコミュニケーションをとりながら試作機の設計や組み立てをしていただきます。試作品が完成した場合には研究室内で試運転を行い納品に備えます
・研究室での試作機の開発・組み立て作業
・機械の設計図・部品リストを見ながら組み立てる作業