フルフレックス 日本の家族を支えるサービスを作るWebエンジニア募集
仕事概要
【コネヒトで働く魅力】
・Webエンジニアとして技術選定やシステム設計に裁量と責任を持って取り組むことができます。
・技術的負債解消や技術的挑戦に前向きに取り組むことができ、また推奨されています。
※ 直近の機能開発でもボトムアップで技術選定を実施しました
・ビジネスサイドと協働しながら要件定義・設計・実装・運用まで全ての工程に関与できます。
・ユーザーインタビューを通じて直接ユーザーの声を聞いて改善を行っており、ユーザーからの要望にも目を通しながらプロダクトの改善を進めています
・家族や子育てに関する事業を行っているため会社全体で家庭の事情や子育てに理解のある方たちと働くことができます
【業務内容】
日本のママや子育てを支えるサービスであるママリのWeb開発全般をお任せします。 ママリはママ同士でのQ&Aやアンケート、リアルタイムチャットを通じたお悩み相談やコミュニケーション、家庭や子育てに関する記事や動画の掲載を行っている総合型ママ支援サービスです。
① PHPを用いたWebアプリケーション及びAPIの開発
APIやDBの設計から開発、リリース後の運用までサーバーサイドに関わる全ての工程をお任せいたします。新たな機能開発や技術負債の改善では開発方針や技術選定などもお任せすることができます。またDevinやClaude Code、CursorなどのAIを使った開発も積極的に行っています。
② 分析基盤を利用したプロダクトの提案や改善
弊社ではエンジニアからも積極的に施策の提案や作成を行っています。デプロイして終わりではなく効果検証を行い、次の改善に反映させることで開発チームのPDCAを回しています。
③ 開発環境や社内ツールの改善
開発プロセスの改善をするために開発環境の整備やデプロイ時間の短縮などを継続的に実施しています。管理画面のような社内ツールの開発などでは社内の利用者からフィードバックを貰うことで業務効率の改善などを積極的に行なっています。
【働き方】
・フルフレックスで働いていただくことができます
【開発の進め方】
PdM(プロダクトマネージャー)・エンジニア・デザイナー一体のチームでスクラムガイドをベースに基本的には1~2週間単位のスプリントで開発を進めており、1チーム5〜7名で構成されています。
まず、リファインメントやスプリントプランニングを通じて、優先課題のWhy-What-HowについてBiz-Devで双方向にコミュニケーションを行い不確実性を極力排除しつつ、より具体的なスプリントゴールを設定しています。
また、デイリースクラムでスプリントゴールの進捗を確認し、障害事項を顕在化する機会を設けています。
最後に、スプリントレビューで成果を社内に共有し、その後スプリントレトロスペクティブでしっかりと振り返りを行い、 次のスプリント以降に改善TRYを実施しています。
このように、事業戦略やプロダクトゴールに確実にリーチする質の高い高速なアウトプットを実現しています。
こうした事業にコミットした開発の他に、チームを超えて組織横断的に技術的負債解消や技術的挑戦が推奨されている文化が根付いており、それらに取り組む時間が許容されています。
【一緒に働くメンバーやカルチャー】
チーム内ではPdM・エンジニア・デザイナーと協働し、スクラムを組んで開発を行っています。
開発組織内には様々なバックグラウンドや技術志向をもったエンジニアが在籍しています。
会社のバリューである「肯定から始めよう」、「倍速で終わらせよう」を大切にしスピード感を意識しながら肯定と助け合いの精神を持ってプロダクト作りを行っています。
年齢や経験に関係なく、意見提案や発信を肯定する文化があり主体的な活動や挑戦を行うことができます。
【オンボーディング】
バディ制度という制度があり、入社初日から気軽な質問や相談ができる人が専属でサポートしてくれます。
会社の文化や働き方、業務や周囲とのコミュニケーションなども支援してくれるので、一番緊張する入社直後を安心して過ごしていただけます。
【チーム体制の例】
・プロダクトマネージャー:1人
・Webエンジニア(バックエンド/フロントエンド):2人
・ iOS/Androidエンジニア:2人
・デザイナー:1人
※ チームによって多少の増減はあります
【開発環境】
・言語:PHP, JavaScript(TypeScript), Go(一部)
・インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, Cloud Watch, etc.)
・データベース:MySQL
・ライブラリ:CakePHP, React
・分析:BigQuery, Firebase, Mixpanel, Redash
・AI:Gemini、Gemini CLI、Devin、Cursor、Claude Code
・その他:GitHub, GitHub Actions
【提供できるご経験】
・ユーザーとの近い距離感でのプロダクト開発の経験
・技術負債の改善や新たな機能開発において担当領域で開発を主導する役割
・日本の家族や子育ての社会課題に自ら貢献できる経験
必須スキル
・ライフイベント・ライフスタイルの課題解決をするサービスに興味関心がある
・3年以上のWebアプリケーションの設計・開発・運用の経験がある
・MySQL, PostgreSQLなどのRDBMSを用いたテーブルの設計や開発の経験がある
・ユニットテストフレームワークの知識・経験
歓迎スキル
・PHPを用いたWebアプリケーションの開発経験
・Goを用いたWebアプリケーションの開発経験
・AWS上でのインフラの運用経験
・OSSを公開もしくはコントリビュートの経験
・AIツールを活用した開発経験
求める人物像
・コネヒトのVision/Mission/Valueへの共感
・他者の意見にしっかり耳を傾けながらも自ら主体的な意見提案や活動が行える方
・会社のカルチャーを理解し、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を行える方
・社内外への技術的な発信活動に興味や経験がある
・ユーザー目線を持ちながら、よりよいプロダクト作りに貢献いただける方
・技術的な改善や新たな技術の導入を自ら行いたい方
応募概要
| 給与 | 年収410万円〜年収700万円 年収410万円の場合:月給341,667円=基本給240,292円 + 固定残業代 45時間分101,375円 年収700万円の場合:月給583,334円=基本給410,256円 + 固定残業代 45時間分173,078円 想定年収は、月給の12か月分で算出しております。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | コネヒト株式会社 |
|---|