仕事概要
数年以内のIPOを目指し、更なる成長と安定した経営基盤の構築を目指す中で、複雑なビジネスモデルの舵取りを経営層と共に担い、未来を共に支えてくれる方を募集しています。
主に業務改善やプロセス改善をミッションとし、セールス、マーケティング、開発など特定の機能部門におけるボトルネックの特定と業務改善プロジェクトの推進をお任せします 。
今までにない価値を社会へ提供するために必要な、業務プロセスの再構築と効率化を通じて、強い経営基盤を作っていく仕事です 。
◆仕事内容◆
全社横断的な視点で、業務効率化、コスト削減、生産性向上に直結するプロジェクトをリードしていただきます。
・目指すべき姿、あるべき姿の構想(グランドデザイン策定、KGI/KPI設計)
・オペレーションフローの再構築と現場浸透、業務支援
・他部署の業務における構造化、分類・分解、数値化、改善支援
◆入社後のキャリアパス◆
今後、数年以内のIPOを目指し、さらなる体制強化と経営基盤の構築を進めていきます。本人のスキルや会社のニーズに応じて、以下の業務への関与も視野に入れています 。
・予実管理やIR(投資家面談)、M&Aへの関与
・取締役会運営、役員会、リスク委員会といった上層部の会議体への関与や事務局的な動き
◆ポジションの魅力◆
1. 新しい“あたりまえ”を創る挑戦
これまでにないビジネスの“あたりまえ”を生み出す事業において、経営層と密接に連携し、ビジネス目的に直結した変革を構想・実現するミッションです。自身の仕事が企業の持続的な成長と社会への貢献に直結していることを実感でき、他では得られない大きな達成感と働き甲斐に繋がります。
2. 一気通貫型ビジネスで得られる経験
複数のベンチャー企業を同時に経営しているような、稀有な成長機会を得られます。バリューチェーンが長く複雑な一気通貫型ビジネスモデルだからこそ、一般的な企業では得られない幅広く深い経営企画の経験を積むことが可能です。
3. 幅広いスキルで経営企画を推進
予実管理にとどまらず、要件定義・構造化・数値化など、最先端の経営スキルを網羅的に習得できます。単なる管理業務に留まらず、分類・分解・再構築といった多様なスキルを駆使し、経営企画を推進していくことができます。
◆社内の雰囲気◆
当社には、起業家、外資系企業、大手企業、ベンチャー企業など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。年齢層も20代から60代まで幅広く、それぞれの経験や知見を活かしながら活躍できる環境が整っています。
高い成長意欲が社内に浸透しており、常に新しい技術や知識を吸収し、自ら成長を追求する文化が根付いています。挑戦を楽しみながら、自らのキャリアを切り拓いていくメンバーが多く、日々新しいチャレンジができる環境です。
◆ 勤務体制◆
・レポートラインは基本的に取締役兼管理本部長の直下となる予定です 。
・出社頻度については特に規定はありませんが、週3日程度出社いただく想定です。最終的には業務のアウトプットに基づいてご本人の裁量にお任せしますので、業務の状況に応じて柔軟な働き方が可能です。
必須スキル
下記のいずれかを満たしている方
・事業会社での経営企画業務経験2年以上
・コンサルティング業界にて業務コンサルの経験 3年以上
歓迎スキル
・財務会計、管理会計の知見
・ビジネスと会計とを横断して捉えたプロジェクトにおけるマネジメント経験
・データやAIを活用した業務改善のご経験
求める人物像
■私たちが目指すビジョンに共感できる
■私たちのバリューを体現してきたことがある
■受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける
■成長途中のベンチャー企業で働くということを楽しみながら、モチベーションを高くもって取り組める
応募概要
| 給与 | 700万円〜1000万円 |
|---|---|
| 勤務地 | リモート有 ※週3日程度本社へ出社していただきます。それ以外はリモート可能です。 【本社】 東京都目黒区青葉台4−6−6 青葉台スタジオ2F |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 【勤務時間】 10:00〜19:00 ※8時〜12時で時差出勤可能 【休日】 土日祝日 夏季休日 年末年始休日(12月30日~1月3日) 年次有給休暇 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月) |
| 福利厚生 | ■社会保険完備 ■リモートワーク制度 ■社内割引制度 ■斜めのつながりが作れるバディ制度 ■社内部活動 ■借上げ社宅制度 ■副業可能 ■服装自由 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社クラス |
|---|---|
| 設立年月 | 2018年4月 |
| 本社所在地 | 東京都目黒区青葉台4−6−6 青葉台スタジオ |
| 資本金 | 1,000万円 ※2025年2月末時点 |
| 従業員数 | 79名(社員数) |