ビジネス の求人一覧 - 株式会社ドワンゴ(旧:株式会社ブックウォーカー)
【BOOK☆WALKERストア】マーケター(デジタル広告戦略・運用担当)
総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」のユーザー拡大をはかるため、デジタルマーケティングのスペシャリストとして広告戦略の策定から運用までを担当していただきます。
■具体的な仕事内容一例
・広告戦略の策定(KGI・KPI設計、媒体選定、運用設計)
・広告運用(リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告、アプリ広告、アフィリエイト広告など)
・広告代理店コントロールや配信プラットフォームとの折衝
・広告配信に必要な環境構築における社内エンジニア・デザイナー・ディレクターとの折衝
★目標指標の例:BOOK☆WALKERストアの新規会員獲得数
┗目標達成のために各広告に予算を割り振り、担当分けをします
┗各プロジェクト単位で、設計→入稿→運用→分析→改善といった一連のPDCAを回していただきます
★入社後は、ディスプレイ広告とリスティング広告をメインにご担当いただく予定です。
※組織体制等により担当領域の変更可能性有
★担当領域だけでなく全体設計への提案や、トレンドをキャッチしての新たな施策提案など、自律的な動きが求められます。
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【dブック】電子書籍販売サービスの運営・運用担当
NTTドコモの電子書籍ストア『dブック』のサービス運営・運用担当として、
売上向上と安定的なサービス運用をミッションに下記業務の中から
経験や関心、組織体制を鑑みいくつかの業務をお任せします。
━主担当業務━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下1~3のいずれかを主担当としてお任せします。
1.版元提案キャンペーン関連業務
・取次会社より提案を受けた版元キャンペーンの実施可否判断
・実施キャンペーンの訴求方法の企画・検討
2.マーケティング関連業務
・メルマガ・プッシュ通知配信等の進行管理
・バナー・ランディングページ等の制作ディレクション
3.編成関連業務
・作品、バナー陳列等に関する企画検討
・管理システムでの作品、バナー等の陳列登録
━関連業務━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は主担当業務に加えて、お任せします。
・各業務における社内開発チームやデザイナー、外部会社との調整や進行管理
例)
・管理システム改修のための開発チームとの連携
・バナー制作のためのデザイナーとの連携
・取次会社および出版社への問合せ 等
・データ集計&分析
・Googleアナリティクス、BigQuery、LookerStudio等を用いた数値抽出・集計
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入社後本人の希望や適性を見て各業務の割合を調整し、幅広く経験を積んでいただく予定です。
■配属予定部署
ブックウォーカー事業本部 プラットフォーム事業部 ストア企画セクション
・マーケティングチーム
人員構成:8名
・配信チーム
人員構成:7名
※上記いずれかのグループへの配属となります
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【GeexPlus採用】インフルエンサーの国内営業アカウント担当/株式会社GeexPlus
【職務概要】
GeeXPlusはブックウォーカーの子会社で、⽇本のアニメ・コミック・ゲーム領域に特化した外国⼈ユーチューバーを使ったインフルエンサーマーケティングの会社です。クライアントは国内外のゲームやアニメ、観光、食品や飲料関係など様々です。
世界中の既存及び潜在的なクライアントとインフルエンサーをマッチングし、スポンサーシップの契約や企画の提案・交渉、制作ディレクションなどを担当いただきます。
※子会社である株式会社GeeXPlusでの直接雇用、
または、株式会社ブックウォーカーより出向にて勤務いただきます。
【カドコミ/ニコニコ漫画】サービス運営担当
「カドコミ(旧ComicWalker)」「ニコニコ漫画」において、オペレーションのみならず、最適化・効率化を意識した業務改善を担う中核メンバーを募集します。
■具体的には…
1)運用フローの整理と効率化を意識した業務改善の立案と実行
┗以下2、3の業務を、正確・迅速に実行するために、
Excel自動化、配信システム改修、マニュアル整備等を担います
┗与えられた課題に対しての改善ではなく、自ら課題を見つけ、
解決方法を検討し、上長ほか関係者と調整、実行まで責任感を持って取り組んでください
2)配信関連業務
・配信業務全般管理(情報の取得・取りまとめ)
・原稿データの確認
・データ登録、配信期間設定
・入稿に係る関係者とのコミュニケーション
3)コンテンツの検閲
・アプリなどで掲載NGとなる描写などの確認
・漫画表現における性的な描写・残虐表現などのNG描写をレギュレーションに従って補正処理・フィードバック
※補正処理は、黒四角を貼り付けるレベルの作業
■配属予定部署
ブックウォーカー事業本部 カドコミサービス部 コミック配信セクション
・人員構成:13名(マネージャー1名+メンバー12名)
・男女比:男1:女5
■カドコミ(旧ComicWalker)とは
KADOKAWAの人気マンガ約4,800作品が無料で読めるコミックポータルサイト。
■ニコニコ漫画とは
ユーザー同士でマンガ上にコメントを書き込む機能をはじめ、電子ならではの読書体験が楽しめる漫画サイト。
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日より、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併します。
制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【コーポレート】採用担当者(メンバークラス)
書籍・電子書籍を主領域とするテックカンパニーであるブックウォーカーで人事職をお任せいたします。
採用領域の業務をメインでご担当いただける方を求めており、以下業務の中でご経験・ご希望を加味していくつかをご担当いただく予定です。
【具体的な業務一例】
・新卒/中途採用の企画、運営、振り返り、改善
┗周辺業務含む(エージェントコミュニケーション、適性検査の管理等)
・新卒/中途面接の実施、結果の取りまとめ
・派遣スタッフの採用・契約管理
・新卒内定者フォロー(入社までのイベント企画・運営)
・新卒/中途 入社後フォロー(懇親会企画・運営や定期的な面談など)
・子会社(GeeXPlus)の採用サポート
・新入社員研修の企画・運営サポート
【参考】
※新卒採用人数:4~6名程度/年 (企画運営職・エンジニア職)
※中途採用人数:20~40名程度/年 (エンジニア・デザイナー・ビジネス職等複数)
【配属先】
人事部 第四セクション
所属人数9名(男性2名、女性7名)
┗内 採用チーム4名(全員女性)
【働き方】
・出社が必要なタスクがなければ在宅勤務可能
・週2~3日出社の可能性有(期間集中的に)
・夕方~夜の面接対応可能性有
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【ディレクター/企画】【BOOK☆WALKERストア】ディレクター
【職務内容】
「BOOK☆WALKER」のストア、アプリにおける新しい機能の企画・要件定義、データ分析と改善、デザインの進行管理等。
自社・外部含めデザイナーやエンジニア等と連携し、サービスの設計・開発・成長を担っていただきます。
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【ディレクター/企画】【カドコミ】開発ディレクター
KADOKAWAの人気漫画を無料で配信するポータルサイト「カドコミ」において、課題抽出から開発進行管理、検証まで一貫したディレクション業務をお任せします。
■具体的には
・Web・アプリにおける新規機能、改善施策等サービスの課題整理・要件定義
・エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション
・プロジェクトの進行管理(プロジェクト立ち上げも含む)、リソースの調整
・受託案件での外部折衝、報告資料の作成
・外部ベンダーとの折衝 等
上記業務の中から、ご経験や希望、適正を鑑み業務をお任せします。
★静的ページだけでなく、動的ページ/システムの開発ディレクションがメインとなります。
□プロジェクトチーム体制
プロジェクトによって規模は異なりますが、プロジェクト毎に専属チームを立て
プロダクトオーナーの元、以下メンバーでこまめにコミュニケーションを取りながら開発を進行します。
PJメンバー(社内):ディレクター/アプリエンジニア/デザイナー/編成/企画/配信/編集部(※編集部はKADOKAWA所属となります)
(社外):WEBアプリエンジニア/サーバーサイドエンジニア
□プロジェクト進行の例
①サービスの数値分析や社内外から出た課題に対しヒアリングをし、要件整理を実施
②開発進行 ※スクラムにて実施
・1週間を単位に開発進行を行います
・デザイナー・エンジニアと共にその週実施する内容とゴールを決定
・翌週、成果物のデモをステークホルダーに向けて実施
・デモの結果を踏まえ、次の1週間のゴールを設定し、改善を繰り返します
□担当プロダクト
◆カドコミ(https://comic-walker.com/)
・KADOKAWAの漫画サイト「カドコミ」から生まれた漫画アプリ
・20作品以上のカドコミオリジナル連載を初回無料で全話閲覧できるほか、各話を無料やレンタルで毎日気軽に楽しめる
・2014年3月に「ComicWalker(コミックウォーカー)」としてサービスを開始、10周年を迎える今年、ブランド名とサイトデザインを全面リニューアル
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。す。
【ディレクター/企画】【ニコニコ漫画】開発ディレクター
「ニコニコ漫画」のほか新規アプリ立ち上げなどの様々なプロジェクトにおいて、課題抽出から開発進行管理、検証まで一貫したディレクション業務をお任せします。
■具体的には
・Web・アプリにおける新規機能、改善施策等サービスの課題整理・要件定義
・エンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション
・プロジェクトの進行管理(プロジェクト立ち上げも含む)、リソースの調整
・データをもとにした仮説立て、検証
・受託案件での外部折衝、報告資料の作成 等
上記業務の中から、ご経験や希望、適正を鑑み業務をお任せします。
★静的ページだけでなく、動的ページ/システムの開発ディレクションがメインとなります。
□プロジェクトチーム体制
プロジェクトによって規模は異なりますが、プロジェクト毎に専属チームを立て
プロダクトオーナーの元、以下メンバーでこまめにコミュニケーションを取りながら開発を進行します。
PJメンバー:ディレクター/営業/編成/運用/デザイナー/エンジニア
□プロジェクト進行の例
①サービスの数値分析や社内外から出た課題に対しヒアリングをし、要件整理を実施
②開発進行 ※スクラムにて実施
・1週間を単位に開発進行を行います
・デザイナー・エンジニアと共にその週実施する内容とゴールを決定
・翌週、成果物のデモをステークホルダーに向けて実施
・デモの結果を踏まえ、次の1週間のゴールを設定し、改善を繰り返します
□主なプロジェクト例
◆ニコニコ漫画(https://seiga.nicovideo.jp/manga/)
・少年、青年、少女、4コマなど、幅広いジャンルの作品が毎日更新され、25,000以上の作品を配信中
・雑誌、WEBで連載中の出版社作品からユーザー投稿のWEBマンガまで幅広く展開
・コメント投稿で他のユーザーと楽しみながら作品を読むことや、読者参加型の企画に参加できたりと、ニコニコ漫画ならではの独自性の強いサービスを提供
◆漫画連載プラットフォーム受託開発
・一迅プラス(https://ichijin-plus.com/)
・コロナEX(https://to-corona-ex.com/)
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【ニコニコ漫画】編成企画担当(正社員・契約社員)
読むだけでなく、ユーザー同士のコメントでも楽しめる【ニコニコ漫画】において、 プラットフォームを活用して多くのユーザーに作品を届け、楽しんでもらうための編成企画・実行などをお任せします。
■具体的には‥
1.編成関連業務
┗ニコニコ漫画サービスにて「どの作品を押し出すか」を企画・提案します
┗サイトトップ、プッシュ通知、X(旧Twitter)等、それぞれに適した「押し出す作品」が決まったら、サイト管理画面を操作しての設定を行ないます
2.版元施策の企画・実行
┗編集部からお預かりした作品をピックアップし、売上拡大/PV獲得などサービス目標達成のための企画を立案・実行します
3.データ集計&分析
┗1.2.で実行した企画の効果測定のため、Googleアナリティクス等から数値を抽出・集計をお任せします
┗数値をもとに、仮説検証→次に企画に活かす というPDCAを回していきます
4.各業務における社内開発チームやデザイナー、外部会社との調整や進行業務
┗例)バナーや特設ページ制作のためのデザイナーとの連携
管理システム改修のための開発チームとの連携
書影利用のための出版社への許諾確認 等
5.検閲業務
┗サービスの特性上、性的表現・過激表現を含むコンテンツが発生するため
検閲やマスク処理などをお任せする可能性があります
6.ユーザーからの問合せ・通報対応
┗CSチームに届いたお客様の声のエスカレーション対応や、
ユーザーからの権利侵害・誹謗中傷などに関する通報の情報精査・対応をお任せします
上記業務をチーム(4名)で分担して対応します。
入社後本人の希望や適性を見て各業務の割合は調整し、定期的にローテーションを実施し幅広く経験を積んでいただく予定です。
■Point
★ニコニコ漫画関連部署の中でも、ユーザー向きを一手に担っているチームです。
ユーザーの声を聞きながら、よりユーザーに楽しんでもらうために日々試行錯誤しています。
★”作品を届ける”ことがミッションです。編集作業など作品をつくる業務は発生しません。
■配属予定部署
ブックウォーカー事業本部 ニコニコ漫画事業部 編成セクション
人員構成:6名(マネージャー2名、メンバー4名)
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【ニコニコ漫画】編集窓口担当(正社員・契約社員)
読むだけでなく、ユーザー同士のコメントでも楽しめる【ニコニコ漫画】において、
プラットフォームを活用して多くのユーザーに作品を届けるため、編集部とのリレーションや施策運営にかかわる業務をお任せします。
■具体的には‥
1.出版社の編集部との折衝/窓口業務
┗現在、約150の編集部と契約を結んでいます。
メイン担当となる先輩社員のもと、下記業務を中心にお任せします。
・契約締結
・月次報告レポートの数値とりまとめ
・月次レポートの配信(メールベース)
・監修依頼
・問合せ対応 等
2.プロモーション施策運営業務
┗ニコニコ漫画では、編集部のオーダーをもとにしたプロモーションの実施や
年5-6回程度の編集部横断の大型キャンペーンを実施しています。
プロジェクトリーダーのもと、下記業務をお任せします。
・企画説明
・納品確認
・配信スケジュール調整
・配信部門、編成部門など社内別部署との調整
・実施数値の取りまとめ 等
将来的には20-30程度の編集部のメイン担当となり、
ニコニコ漫画を盛り上げるためのキャンペーン企画などにもチャレンジしてもらうことを期待しています。
■Point
★編集部とは、月1回程度の定例MTGのほか、メール・Slack・電話などオンライン中心のコミュニケーションとなります。
★媒体の特性上、性的表現・過激表現を含むコンテンツに触れる場面があります。
★”作品を届ける”ことがミッションです。編集作業など作品をつくる業務は発生しません。
■配属予定部署
ブックウォーカー事業本部 ニコニコ漫画事業部 営業セクション
人員構成:7名(マネージャー2名、メンバー5名)
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。
【電子書籍取次】リレーション営業(企画提案)
電子書籍取次事業部の一員として、出版社が保有するコミックやライトノベルなど様々な作品をお預かりし、国内・海外の電子書籍ストアへ流通させる各種業務をお任せいたします。
希望と適性を鑑みながら、下記いずれかのポジションへの配属を予定しています。
■版元、電子書籍ストアへの提案営業■
出版社や電子書籍ストアとのコミュニケーションを通して、ブックウォーカー社が提供する全サービスを活用した多種多様なメリットを提案し、少しでも出版社や電子書籍ストアに利益を感じてもらえるような関係構築を目指しています。
具体的には…
・新規取引先拡大のための営業
・既存取引先への、領域拡大のための提案
・出版社および電子書籍ストアへの販売プロモーション提案、効果測定、検証 等
★新規2割:既存8割程度。新規取引も、他事業部やグループ会社からの紹介等がほとんどのため関係構築力と提案力が求められます。
★海外電子書籍ストアへの取次にも力を入れています。語学力を活かして活躍することも可能です。
■配属予定部署
電子書籍取次事業本部 電子書籍取次営業室
人員構成:6名
■重要なお知らせ■
株式会社ブックウォーカーは、2025年4月1日に、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA Connectedと合併しました。制度統合にともない、各条件については変更の可能がございます。