Engineer の求人一覧 - 株式会社BONX
(Product) Director of Engineering (English)
(Product) Director of Engineering (English)
This role is focused on managing the technical aspects, including engineering strategy, standard creation, architecture, and policy. The Director of Engineering will oversee the technical leadership and technical management of engineering teams.
What you will be doing:
* Lead the engineering strategy for the organization to ensure technological growth and innovation.
* Maintain and enforce engineering and performance standards across teams.
* Ensure alignment among engineering teams and between engineering teams and company goals.
* Guide large-scale architectural decisions and consult on smaller-scale implementation choices.
* Collaborate with other departments to ensure seamless integration of engineering efforts with company-wide objectives.
Scope of change:Business as defined by the company
(Product) Director of Engineering(日本語)
(Product) Director of Engineering
このポジションのミッションは、技術戦略やスタンダードの策定、アーキテクチャ、方針を含む技術的側面のマネジメントです。Director of Engineeringは、開発チームの技術リーダーシップと技術マネジメントを統括します。
主な業務内容:
• 組織の技術戦略をリードし、技術の成長と革新性を確保する。
• チーム全体のエンジニアリングおよびパフォーマンス基準を維持し、施行する。
• エンジニアリングチーム間およびエンジニアリングチームと全社の目標との整合性を確保する。
• 大規模なアーキテクチャの決定を導き、小規模な実装の選択について助言、指導する。
• 他部門と協力して、エンジニアリングの取り組みが会社全体の目標とシームレスに統合する。
変更の範囲:会社の定める業務
(Product)プロダクトマネージャー(PdM)
(Produt)プロダクトマネージャー(PdM)
BONXのサービスは、店舗や建設現場、ホテル、介護医療の現場など幅広い領域でご利用いただいており、日本を代表する多くの企業にも採用されています。今回、更なる事業成長において最も大きな成長ドライバーとなるプロダクトを進化させ、ユーザーに新しい価値を提供するプロダクトマネージャーを募集します。このポジションでは、ときには実際の現場に足を運びながら、ユーザーのニーズを深く理解し、適切にプロダクトに反映させることが期待されます。社内外の幅広いステークホルダーとも協力しながら、アウトカムを最大化するためにオーナーシップを持って幅広い業務に取り組める方をお待ちしています!
主な業務内容:
• 顧客ヒアリングや市場調査を通じてユーザーの顕在的・潜在的なニーズや要求を理解・整理する
・上記に加えて、自社の事業やプロダクトの方向性やシステムの特性・チームの状況なども踏まえて、適切な製品仕様やUIUXイメージを策定する。
・既存機能の改修と新規機能の企画の双方に取り組む。
・開発チームに伴走し、プロジェクトマネージャーやエンジニア、QAマネージャー等とも連携しながらリリースまでの様々な問題解決に取り組む。
• 営業チームや顧客を含む社内外のステークホルダーとコミュニケーションする(ドキュメンテーション・プレゼンテーションを含む)。
・(上級タスクとして)製品ビジョン、製品戦略、開発ロードマップを策定する。
変更の範囲:会社の定める業務
【Product】AI事業責任者
AI事業立ち上げ責任者|ゼロから新規事業を創るリーダーを募集
BONXでは、AIを活用した現場向けの音声ソリューション開発を成長戦略の重要な柱と位置づけています。
すでに様々なソリューションの展開を開始していますが、さらに加速するために新たに本事業の立ち上げ責任者のポジションを募集することにしました。このポジションでは、AI戦略の策定からソリューション・サービスのプロダクトマネジメント、ビジネスモデルの構築、少数精鋭チームマネジメント、外部パートナーとの連携まで、ハンズオンで事業全体をリードしていただきます。
自社システムのテクノロジーに関する確固とした理解に基づいて、最先端のAIをいかに効果的に活用するかがソリューション開発において重要であるため、一定の技術的なバックグラウンドが求められます。また、顧客の要求を理解・整理しながら、協業先や自社開発チーム等の様々なステークホルダーを動かしていくことが求められるため、高度なコミュニケーション能力や論理的思考能力も必要とされます。
大変な仕事ですが、自分たちで開発したソリューションが現場で働く方々の役に立っているのを見れば疲れも吹き飛ぶでしょう。
外部パートナーや開発チームと連携しながら、複雑でチャレンジングな新規事業を成功に導いてください!
具体的な業務内容
・AIを活用した新規事業の構想・立案・実行
・ビジネス側と開発側の橋渡し役として、エンジニアチーム、顧客、ソリューションパートナーとの協業推進
・自発的かつ密なステークホルダーコミュニケーション
・必要なプロダクト開発やソリューション設計への深い関与
・初期段階の混沌とした状況を整理し、明確な行動計画に落とし込む
変更の範囲:会社の定める業務
【Product】QAエンジニア
幅広い経験を積み、キャリアを広げるQAエンジニア募集!
BONXでは、スタートアップならではの自由な環境で、モバイルアプリの品質保証を中心に、プロダクト全体に関わる経験を積むことができます。少人数チームのため、テスト計画やプロセス改善に主体的に取り組むチャンスが多く、QAにとどまらないキャリアの可能性が広がります。
「成長したい」「次のステージに挑戦したい」という方をお待ちしています!
主な業務内容:
・iOSおよびAndroidアプリケーションのマニュアルテストケース作成と実行
・テスト環境の構築と運用
・不具合の報告、エンジニアリングチームへのフィードバック
・ハードウェアと連携するソフトウェアの動作確認
現場に寄り添いながら、アプリケーションのユーザー体験向上に直接貢献できるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
【Product】シニアAndroidエンジニア(Flutter経験者)
【Product】Flutterエンジニア
BONXでは音声コミュニケーションサービスを多種多様な業務現場にいるお客様に提供しています。
日々使われるコミュニケーションツールとしてだけでなく、デジタル技術を活用した現場の業務改善を進めるための「音声DXソリューション」へと進化を遂げています。
エンタープライズ企業への導入も増えてきており、幅広いユーザーニーズに対応できる製品・体制の基盤作りを行なっています。
現在、アプリの大幅リニューアル開発が進行中で一緒に開発していただける方を募集しています。
本ポジションでは、Flutterエンジニアとしてフロントエンドの開発(Android/iOS/Webアプリ)で活躍いただける方を募集しています。
ユーザーの視点に立ちUI/UXを考えた設計・開発ができる方、新しいこと・改善することに意欲的で楽しめる方と一緒に働きたいと思っています。
BONX BOOSTなどのハードウェアとのBluetooth通信、発話検知等の音声・音響処理、音声UIUX、独自VoIPと接続してのグループトークなど、デバイスの機能を深く使うアプリですので、UI制作だけでない専門性を身につけていただくことができます。
こういった専門分野の経験が現状ではなかったとしても、素養と意欲があればチームに入って経験者から学んでいけますので安心してください。
BONXは今後より一層テクノロジーに重きを置いた企業へと進化していこうとしており、より迅速かつ適切にお客様の課題を解決することを目指しています。
BONXにジョインして、音声DXを通じて世界の様々なチームの笑顔と未来を一緒に作りましょう!
◆ 使用ツール
・Flutter、Android Studio、Xcode
・Git、Github
・CircleCI
・DataDog、Bugsnag
変更の範囲:会社の定める業務
【Product】シニアiOSエンジニア
【iOS】音声処理やBluetooth通信を使うネイティブiOSアプリの開発エンジニアを募集!
BONXでは音声コミュニケーションサービスを多種多様な業務現場にいるお客様に提供しています。
日々使われるコミュニケーションツールとしてだけでなく、デジタル技術を活用した現場の業務改善を進めるための「音声DXソリューション」へと進化を遂げています。
エンタープライズ企業への導入も増えてきており、幅広いユーザーニーズに対応できる製品・体制の基盤作りを行なっています。
本ポジションでは、iOSエンジニアとしてアプリのネイティブ開発で活躍いただける方を募集しています。
BONX BOOSTなどのハードウェアとのBluetooth通信、発話検知等の音声・音響処理、音声UIUX、独自VoIPと接続してのグループトークなど、デバイスの機能を深く使うアプリですので、UI制作だけでない専門性を身につけていただくことができます。
こういった専門分野の経験が現状ではなかったとしても、素養と意欲があればチームに入って経験者から学んでいけますので安心してください。
BONXは今後より一層テクノロジーに重きを置いた企業へと進化していこうとしており、より迅速かつ適切にお客様の課題を解決することを目指しています。
BONXにジョインして、音声DXを通じて世界の様々なチームの笑顔と未来を一緒に作りましょう!
◆ 開発環境
・開発対象OS: iOS
・言語: Swift, Objective-C, C++
・ツール: Xcode, Git, Github, CircleCI, Slack, Zube, Bugsnag, Firebase
【プロダクトユニット】情報セキュリティエンジニア
製品・企業ITの両面から守る!セキュリティエンジニア募集
BONXでは、事業成長に伴い情報セキュリティチームの新しいメンバーを募集中です!このポジションは、BONXの情報セキュリティに関連して技術的な立場から様々な仕組みを構築・管理・拡張していく役割です。社内のさまざまな分野と協力して、情報セキュリティのベストプラクティスが組織全体で適切に実施・遵守されるよう働きかける重要な役割です。
変更の範囲:会社の定める業務
VPoE
フルスタック&インターナショナルな開発組織を率いる【VPoE】を募集!
BONXは雪山から生まれ、今では医療の最前線から高級ブティック、さらにANAのようなミッションクリティカル性の高いエンタープライズでまで、日々の現場になくてはならないプロダクトに成長しました。今後さらにこのプロダクトを成長させ、プロダクトチームの中核の一人としてチームの力を最大化できるVPoEを募集します。
BONXのVPoEには我々の4つのバリュー(Make smile, Talk easy, Fly high, Be one)を体現し、事業目線を誰よりも強く持ってチームの成長に貢献して頂きたいと思っています。フルスタックでBONXのテクノロジーを引っ張るCTOとタッグを組んで頂き、特にチーム/ピープルマネジメントやプロジェクトマネジメントの領域での活躍を期待します。
ハンズオンで開発を担うことは基本的に求めませんが、エンジニアと円滑に会話するだけの基本的な技術理解は必要になるでしょう。
グローバルなポテンシャルを持つユニークなプロダクト、まだ未完成でインターナショナルなチーム、音声やHWといった独自の技術領域…こうした要素に惹かれる方と一緒に「チームの笑顔と未来をつくる」というミッションに向けて一緒に成長していきたいので、ご応募お待ちしております。
▼具体的にお願いしたいこと
・採用や育成・評価、文化の醸成を含むチームビルディング・チームマネジメント
・プロダクトチーム全体の予算や工数の管理
・進捗管理・一部プロジェクトのハンズオンマネジメント
・プロセス改善など技術面以外も含めたあらゆる問題解決、組織的改善
変更の範囲:会社の定める業務
テクニカルプロジェクトマネージャー
AIとリアルタイムデータの融合を支えるプロジェクトマネージャー募集
BONXでは、AIを活用したソリューション開発を成長戦略の重要な柱と位置づけています。
この分野でのイノベーションを加速させるため、プロジェクトを推進するテクニカルプロジェクトマネージャーを募集しています。このポジションは、BONX WORKの音声データを活用したソリューションの要件定義から、設計・開発の管理までプロジェクトマネジメントに関わる幅広い業務を担って頂きます。
外部パートナーや開発チームと連携しながら、複雑でチャレンジングなプロジェクトを成功に導いてください。
BONXはリアルタイムな音声コミュニケーションを主軸とするサービスで、BONXの開発チームでは音声サーバーを含めシステムを自社開発しています。
そのシステムを基盤に今後開発していくソリューションについても、音声のストリーミングなどが関わることも多くなるため、ネットワークプログラミングを含む一定程度高度な技術的知識が必要になります。
それだけでなくハードウェア / デバイスもソリューションの一部となるため、フルスタックな技術的チャレンジを楽しめる方が本ポジションには向いているでしょう。
音声AI領域はBONXの次なる成長を牽引する重要な分野です。外部パートナーや最先端のAIツールを活用しながら、技術的な挑戦に取り組むだけでなく、多様なステークホルダーとの連携を通じて”真の現場DX”を実現し、その価値をプロダクトとして表現してください。
このポジションは、BONXの未来を支えるプロジェクトを主導すると同時に、将来的にはさまざまな開発プロジェクトのリーダーとしてキャリアを広げる絶好の機会にもなるはずです。
自分が開発をリードしたソリューションが実際の現場で働く方々の役に立つ姿を見て、何よりのやりがいを感じられる方からの応募をお待ちしています!
主な業務内容:
・音声AIを活用したソリューション開発プロジェクトマネジメント全般(設計・開発における要件定義、進行管理等)
・外部のパートナー企業との連携:外部ソリューションや開発パートナーとの要件調整・仕様整理。
・その他、BONXの多様な開発プロジェクトのマネジメント
変更の範囲:会社の定める業務