4.コーポレート の求人一覧 - BASE株式会社
A-4.BASE_採用広報
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに150万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
また購入者向けのサービスは、2021年にショッピングサービス「Pay ID」へとリブランドを行い、新たな決済体験の提供と、ショップと購入者の持続的な関係構築・購買促進などにも注力していきます。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
採用広報担当の募集です。
現在BASEでは「スクラム採用」をテーマに掲げ、経営層や各チームのマネージャーを採用活動の主体とし、採用チームは採用PMとして各チームと連携し、採用成果を創出する体制となっています。採用広報においても各チームと密に連携しながらアウトプットを出していただく形となります。
現在のやり方や一般的な採用の慣習・役割やポジションにとらわれず、常にその時の状況において最善のやり方を考え、何事も自責思考で実行し、圧倒的な成果を創出していくという気概のある方からのご応募をお待ちしております。
■想定業務内容
・採用広報戦略の設計
・オウンドメディアの記事企画、取材、ライティング
・YouTubeへ投稿する動画の企画、撮影・編集のディレクション
・候補者向けイベントの企画、実施
・会社紹介資料のアップデート
・その他の認知向上や意向向上のための採用広報施策の企画、実施
■チーム構成
マネージャーを含めて4名のチームです。
マネージャー、リクルーター、マーケター、アシスタントという構成になっています。
マネージャーを含めて、人事以外の職種からキャリアチェンジしたメンバーが複数います。
■参考情報
・トップ主導の採用を「スクラム」に移行。BASEが採用活動を現場にシフトした理由
https://seleck.cc/1376
・マネージャーをリクルーターにするための採用PMの取り組み
https://speakerdeck.com/aiyoneda/scrumrecruitinglabo-subcommittee-number-1
B-4.BASE_FP&A
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
BASE株式会社は、2019年10月25日をもって東証グロースへ新規上場いたしました。今後は、上場企業として非連続的な事業成長を推進していく必要があります。そのためには事業資産だけではなく財務的資産を十分に活用しなければならず、FP&Aの力が不可欠だと考えております。
EC/決済/金融が一体となったBASEでしかできない、FP&Aのチャレンジをともに成し遂げましょう。
■想定業務内容
・BASE株式会社およびグループ会社、出資先企業の財務分析の実施、また、必要なフィードバックやアクションへの落とし込み、遂行
・事業計画の策定、モニタリング体制の構築、定常のモニタリングの実施。
また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のような経営企画・財務業務にも携わっていただきます。
・財務戦略の立案と資金調達の遂行
・出資およびM&Aの検討、遂行
■チーム構成
経営企画やIRを担うCFO室に配属予定です。
CFO室はCFOを含めて5人のチームです。
証券アナリスト、コンサルタント、IRなど専門性の高いメンバーで構成されています。
バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。
■参考情報 コーポレート所属メンバーのインタビューです。
・コーポレートから新執行役員が誕生。インオーガニックな企業成長を目指す ファイナンスチームの軌跡とこれから
https://basebook.binc.jp/entry/2022/05/18/120000
・コンサル・VCからスタートアップへ。昨年入社のコーポレートメンバーが語る、上場後のいまだからこそ挑めるチャレンジ
https://basebook.binc.jp/entry/2021/02/10/182009
B-4.BASE_セキュリティ担当(CSIRT)
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
また購入者向けのサービスは、2021年にショッピングサービス「Pay ID」へとリブランドを行い、新たな決済体験の提供と、ショップと購入者の持続的な関係構築・購買促進などにも注力していきます。
▼エンジニア向け会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/for-engineers
▼公式YouTube
https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan
メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています
▼テックブログ
https://devblog.thebase.in/
■募集ポジションについて
BASEグループは、EC・決済・FinTech領域のサービスを展開しており、多くの個人情報を取り扱っております。
情報漏洩事故などを未然に防ぎ、自社内における情報と情報システムの信頼性・安全性を確保する重要なポジションです。
サイバーセキュリティリスクの対策・最適化、危機管理・緊急対応を通じて、ショップオーナーや購入者の皆様が安心して利用できるよう、より良いサービスの提供を目指し取り組んでいただける方を募集します。
■業務内容
・セキュリティインシデント対応時の全体統括、社内・外部機関との連絡窓口、経営陣への説明
・リスク影響とビジネス継続を考慮した優先順位決定
・MDR、SIEM、SOARを利用した情報分析とセキュリティインシデント対応
・セキュリティインシデント対応の訓練企画と実施
・再発防止策の検討と実施、セキュリティインシデント対応プロセスの改善
■組織構成
今年立ち上がったセキュリティ推進グループメンバー5名と共に、CSIRT業務をご担当いただきます。
B-4.BASE_ファイナンス
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
BASE株式会社は、2019年10月25日をもって東証グロースへ新規上場いたしました。今後は、上場企業として非連続的な事業成長を推進していく必要があります。
そのために、ファイナンス業務を担うCFO室では常に柔軟な対応が求められます。特定の業務領域に特化するだけではなく、専門性を背景としつつも遊軍的に業務が行えるメンバーを募集したいと考えております。
また、現段階において、明確な業務領域の志向がないが、ファイナンスポジション全体に関心が高い場合においてもこちらよりご応募ください。
■想定業務内容
CFO直下で、ご本人のスキルと希望に応じて、以下の業務に携わっていただきます。
【FP&A業務】
・BASE株式会社および子会社、出資先企業の財務分析の実施、また、必要なフィードバックやアクションへの落とし込み、遂行。
・事業計画の策定、モニタリング体制の構築、定常のモニタリングの実施。
【IR業務】
・エクイティー・ストーリーの立案及び投資家向けプレゼンテーション作成
・投資家・株主とのリレーションの構築
・各種投資家面談・イベントのアレンジ、実行
【Treasury業務】
・キャッシュ・流動性マネジメント、キャッシュポジション管理
・短期資金計画・資金繰り、銀行口座管理
・与信管理、債権管理
・短期資金運用、短期借入、金融機関折衝
【Corporate Planning業務】
・財務戦略の立案と資金調達の遂行
・出資およびM&Aの検討、遂行
・出資先との関係構築
・その他、ファイナンス関連業務全般
■チーム構成
経営企画やIRを担うCFO室に配属予定です。
CFO室はCFOを含めて5人のチームです。
証券アナリスト、コンサルタント、IRなど専門性の高いメンバーで構成されています。
バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。
■参考情報 コーポレート所属メンバーのインタビューです。
・コーポレートから新執行役員が誕生。インオーガニックな企業成長を目指す ファイナンスチームの軌跡とこれから
https://basebook.binc.jp/entry/2022/05/18/120000
・コンサル・VCからスタートアップへ。昨年入社のコーポレートメンバーが語る、上場後のいまだからこそ挑めるチャレンジ
https://basebook.binc.jp/entry/2021/02/10/182009
B-4.BASE_人事 ※責任者候補
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
将来的にCHROやVP of HRなど人事責任者の立場を担える方を募集しています。
事業においては、既存事業を継続して高い成長率を保ちながら伸ばしていくことはもちろん、新規事業や海外展開など非連続的な成長を生み出すことを目指していきます。そのために事業成長を生み出す組織作りは重要な経営課題です。
人事領域において短期的な課題解決だけでなく、中長期の事業戦略を深く理解した上で、中長期における最適な組織・採用戦略を描き、未来を見据えた組織づくりを牽引していく方を募集します。
■想定業務
・中長期の事業戦略と整合した中長期の組織・採用戦略立案
・最適な組織体制構築・継続的なアップデート
・評価/報酬制度の継続的なアップデート
・オンボーディング、教育制度の企画立案・実施
・採用戦略・手法の継続的なアップデート
B-4.BASE_法務
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
法務チームのミッションは、事業部のパートナーとして健全な事業/プロダクトの成長に寄与すること及びプラットフォームを提供する企業として求められるコンプライアンス体制を構築することです。
BASEグループが事業を展開しているEC/決済/FinTech領域を取り巻く法制度は目まぐるしく変化しており、変化に対応した法令順守体制を構築することはもちろん、法律が未整備の分野について関連法令の趣旨を考慮して事業の適法性を判断することが求められます。
本ポジションでは、入社直後は契約書の作成・管理や事業部からの法務相談の対応を中心に行っていただきます。業務に慣れてきたら、新規事業の立ち上げや当社グループの各サービスの提供にあたっての法令調査や法的課題の解決はもちろんのこと、法的リスクにとらわれずにリスクを幅広い観点から検討し、当該リスクへ対処しつつ、事業部が実現したいことを実現するための方法を事業部のパートナーとして共に考えていただきます。
また、プラットフォームを提供する企業として求められるコンプライアンス体制の強化のための業務にも携わることができます。
リーガルマインドをもって健全な事業の成長に貢献していく意欲のある方からのご応募をお待ちしております。
■業務内容
・既存サービス・新規事業における法令調査及び法的課題の解決、リスクのコントロール
・コンプライアンス体制の強化、社員のコンプライアンス意識向上のための施策実施
・契約書管理
・株主総会、取締役会関連業務
・知的財産の管理、商標調査
・関連業界の動向調査/情報収集
・規程整備・管理
■チーム構成
マネージャー含めて2名(2名とも弁護士資格保有)のチームです。
マネージャーのインタビューを下記にて公開しています。
「司法試験に一発合格した弁護士が、なぜ今BASEに?事業会社で目指すビジネスを支える法律家」
https://basebook.binc.jp/entry/2021/10/15/150000
B-4.BASE_法務(弁護士・司法修習生)
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
法務チームのミッションは、事業部のパートナーとして健全な事業/プロダクトの成長に寄与すること及びプラットフォームを提供する企業として求められるコンプライアンス体制を構築することです。
BASEグループが事業を展開しているEC/決済/FinTech領域を取り巻く法制度は目まぐるしく変化しており、変化に対応した法令順守体制を構築することはもちろん、法律が未整備の分野について関連法令の趣旨を考慮して事業の適法性を判断することが求められます。
本ポジションでは、新規事業の立ち上げや当社グループの各サービスの提供にあたっての法令調査や法的課題の解決はもちろんのこと、法的リスクにとらわれずにリスクを幅広い観点から検討し、当該リスクへ対処しつつ、事業部が実現したいことを実現するための方法を事業部のパートナーとして共に考えることができる方を探しています。
また、プラットフォームを提供する企業として求められるコンプライアンス体制の強化のための業務にも携わることができます。
リーガルマインドをもって健全な事業の成長に貢献していく意欲のある方からのご応募をお待ちしております。
■業務内容
・法的観点及びリスクを踏まえた現場メンバーへのアドバイスおよびディスカッション
・既存サービス・新規事業における法令調査及び法的課題の解決、リスクのコントロール
・コンプライアンス体制の強化、社員のコンプライアンス意識向上のための施策実施
・トラブル/訴訟対応
・契約書管理
・株主総会、取締役会関連業務
・知的財産の管理、商標調査
・関連業界の動向調査/情報収集
・規程整備・管理
・M&Aに関するDD対応、交渉、法定手続等
■チーム構成
マネージャー含めて2名(2名とも弁護士資格保有)のチームです。
マネージャーのインタビューを下記にて公開しています。
「司法試験に一発合格した弁護士が、なぜ今BASEに?事業会社で目指すビジネスを支える法律家」
https://basebook.binc.jp/entry/2021/10/15/150000
B-4.BASE_経理(メンバー)
■BASEについて
BASEは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、これまでに180万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
■募集ポジションについて
経理領域における担当者クラスの募集となります。
定常業務に加え、会計システムの入れ替えや会計税務スキームの検討等、幅広い業務をチームと協業して進めていただくポジションです。
最初は主担当ではなく、マネージャーやその他のメンバーの補助をしていただきながら経験を積むことができます。
■ポジションの魅力
弊社では、経理領域の業務をすべてデジタルで遂行しております。
銀行対応等の特殊なものを除き、紙面を使用した業務はございません。
リモートで業務をする際にも資料を持ち帰る必要がなく、PCさえあれば遂行可能です。また、手を挙げれば難しい業務にも挑戦いただけます。
いずれは経理領域で中心となってご活躍いただくことを期待しております。
■業務内容詳細
月次・四半期・年次決算を中心に、その他オペレーション業務のフォローをご担当いただきます。
定常業務とは別に、社内で会計税務論点が生じた際には、スキームの構築にあたり関係する会計基準や税法を調べていただくことがございます。
最初はチーム全体でフォローしますので、安心してチャレンジできる環境が整っています。
また、能力や希望に応じて開示業務をご担当することも可能ですので、幅広い経験を積むことができます。
■チーム構成
責任者1名、マネージャー1名、メンバー4名(うち、2名が派遣社員)で構成されており、直属の上司はマネージャーとなります。