急成長中スタートアップにてマルチプロダクトの開発を加速させるPdMメンバー募集中!
仕事概要
▍募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マルチプロダクトを通して、顧客の経営課題の解決や事業成長のためにより多角的なソリューションを提供するにあたり、複数のプロダクトのスムーズな開発や更なる提供価値の探求を強化していくべく、「プロダクトマネジメント部PdMグループ」にてPdMとしてご活躍いただけるメンバーの募集をすることとなりました。
▍業務ミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロダクトマネジメント部PdMグループのミッションは、顧客データの収集・分析・活用を主軸としたマルチプロダクトの構築を牽引し、顧客への価値提供範囲の拡大、ひいては事業成長に貢献することです。
その中で、PdMには技術的な知見を活かしながら各種プロダクトの開発をリードしていただきたいと考えています。
▍具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・顧客課題・ニーズの理解と提供価値の探索
・収集した顧客データの分析と、プロダクト戦略への反映
・プロダクトのロードマップ作成と、開発チームへの指示・連携
・社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーション
・プロダクトディスカバリーを通じた、新たな顧客価値の創造
・エンジニアチームと連携した、技術的な課題解決への貢献
【開発環境】
・サーバーサイド:Ruby、TypeScript、Ruby on Rails、Node.js(Hono)
・フロントエンド:TypeScript、React、jQuery、Vite、Next.js
・データベース:MySQL
・ソースコード管理:GitHub
・インフラ:AWS
・その他:GitHub Actions、Slack
※開発環境の詳細は、採用要件ということではなく、あくまでご参考までに記載しております。
▍ポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・少ない人数で構成されているチームにおいて、裁量を持って業務を遂行することができます。
・プロダクトマネジメントにおけるスキルアップが期待できます。
▍本ポジションのキャリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・プロダクト責任者
・シニアプロダクトマネージャー
等、組織も拡大している中でマネジメントの道はもちろん、そのほかにも多数の新たな挑戦機会をご提供できます。
▍チームの状況
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロダクトマネジメント部内には、ブランドデザイングループとPdMグループが存在します。
ブランドデザイングループは、プロダクトデザインやコミュニケーションデザインの領域を担う10名ほどのメンバーで構成されており、PdMグループについては、他部署の兼務含めて現在5名ほどのメンバーが所属しております。
▍選考フロー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接複数回(2.3回程度)→最終面接
※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。
必須スキル
・技術面への理解
・プロジェクトマネジメントのご経験
・論理的思考力
・社内外のスムーズな折衝を可能とするコミュニケーション能力
coorum自体が現時点でかなり大規模なプロダクトですので、「エンジニアがどういった背景・思考で実装まで動いているのか」を技術的観点からも理解していただけることが、PdMとしてイニシアチブを持った提案・推進をしていただくために重要であると考えています。
加えて、PdMには社内外ともに多種多様なステークホルダーとの折衝を重ねていただく必要や、プロジェクトや開発の推進のために、エンジニア間、部署間などのシナジーを積極的に生み出していただく必要があるため、それを可能にする思考力やコミュニケーション能力を遺憾無く発揮していただきたいと考えております。
歓迎スキル
・エンジニアとしての開発・プログラミング経験
・デザイナーとしてのご経験
・営業としてのご経験
求める人物像
・AsobicaのMission/Vision/Valueに共感していただける方
・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方
・自ら考えて業務を進めることに前向きな方
・周囲に対して分け隔てなく、思いやりを持って行動できる方
・事実に基づいた論理的な判断と、柔和なコミュニケーションを両立できる方
応募概要
給与 | 年収:当社規定による。 ※経験・スキルに応じて、年収は最終決定いたします。 ※法定外40時間分の固定時間外手当を含む 査定・昇給2回/年 交通費支給(実費精算) |
---|---|
勤務地 | 141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F ※リモートワーク可(詳細は選考にてご確認ください) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務 フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) ■休日・休暇 ・完全週休二日制(+祝祭日) ・有給休暇(入社月に応じた日数を、入社時に付与) ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日までを休日扱いとする制度) ・Sick Leave(ご自身のみでなく、同居の家族・パートナーの病気・ケガを事由とした休暇を年6日、有給休暇とは別に付与) ・慶弔休暇 |
試用期間 | 有り(入社日より3ヶ月) |
福利厚生 | ■福利厚生の詳細は以下をご覧ください。 https://asobica.co.jp/pocket ■その他 社会保険完備 受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
企業情報
企業名 | 株式会社Asobica |
---|---|
設立年月 | 2018年2月 |
本社所在地 | 141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 135名(業務委託含む) ※2024年7月時点 |