株式会社Asobica 全ての求人一覧03_Design の求人一覧
株式会社Asobica 全ての求人一覧

Design 00_オープンポジション

▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オープンポジションのため、面談を複数回実施しながら決定をさせていただきます。 ▍開発環境(デザイン)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・デザイン作成:Figma,Adobe Creative Cloud,Canva ・チームコミュニケーション:Slack,zoom ・ドキュメント/タスク管理:Notion,Backlog,Google Workspace ▍選考フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・書類選考(履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ)→面接複数回(2.3回程度)→最終面接 ※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。

Design 01_UI・UXデザイナー_マネージャー候補

▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Asobicaは現在、3つのプロダクト「coorum(コーラム)community / insight / research」をローンチし、 コンパウンドスタートアップとして顧客に価値を提供しています。 今後も新しいプロダクトの展開を進める中で、UI/UXデザインをリードできるデザイナーの需要が高まっています。 本ポジションでは、UI/UXデザイナーとして、エンジニアやPdM、ビジネスサイドと共創しながら、新規プロダクトの立ち上げを担当いただきます。 また、現在所属しているデザイナーの多くは、 LPやバナークリエイティブなどのコミュニケーションデザインやグラフィックデザインに強みを持つメンバーが中心で、 UI/UXデザインのスキルや経験が少なく、まだまだスキルアップが必要な状況です。 将来的にはマネージャーとして、既存メンバーのスキル向上を図り、 デザイナー全員がプロダクトの方針を自発的に把握し、 プロダクトをより良い方向に導くための上流部分により積極的に関与できる状態を築いていただきたいと考えています。 ▍業務ミッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・グループミッション「幅広い分野のデザインを手掛けながら、プロダクト成長をドライブする」 ・プロダクトのUIUXデザインやブランドデザインをアップデートしながら、事業成長に貢献することがAsobicaのデザイナーのミッションです ▍業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自社プロダクト「coorum(コーラム)」における新規プロダクトのUI/UXデザイン全般をお任せします。 まずは新規プロダクトのUI/UXデザインをリードいただき、 将来的にはマネジメント業務を中心に以下にも携わっていただく想定です。 ・AsobicaにおけるUI/UXデザインのスキルセットの定義 ・各プロダクトのデザイン領域を横断しながらエンジニアやPMとの連携の推進 ・プロダクト開発のプロセスにUXリサーチを戦略的に取り入れ、顧客やエンドユーザーとの接点を持つための活動促進 ・UI/UXやプロダクトデザインに関する社外発信 【使用ツール】 ・デザイン作成:Figma、Adobe Creative Cloud ・チームコミュニケーション:Slack、zoom meetはGoogle ・ドキュメント/タスク管理:Notion、Backlog、Google Workspace 【プロダクト開発環境】 ・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails ・フロントエンド:React、jQuery、React、Vite、(Next.js) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS ・ネイティブアプリ:Dart(Flutter) ・その他:CloudSearch、CircleCI、(GitHubActions) ▍ポジションのキャリア  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・デザインマネージャー ・プロダクトマネージャー ▍組織およびグループについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、正社員6名が在籍しています。 Asobicaのデザインチームでは、感謝を伝え合う文化が根付いており、メンバー同士が互いに感謝の気持ちを表現し合うことで、 思いやりのある協力的な雰囲気を全員で作り出しています。 定期的にレトロスペクティブを行い、プロジェクトの振り返りを通じて学びを共有し、チーム全体の成長を促進しています。 チームでデザインする楽しさを感じながら、課題提起やTipsの発信が盛んな環境で、常に新しいアイデアや改善点を見つけ出しています。 相談しやすい環境で悩みや疑問を気軽に話し合えるため、失敗や間違いを恐れず仕事に取り組むことができます。 また、デザインレビューが当たり前のチームであり、より良い成果物を生み出すためのフィードバックを積極的に行っています。 【参考情報】 ・Asobica Design Blog:https://note.com/asobica_official/m/mbfd77d9429f9 ・Designグループnotion:https://asobica.notion.site/Grp-ea340ec1494e4d8494d62b21c8d68670 ▍選考フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・書類選考(履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ)→面接複数回(2〜3回程度)→最終面接 ※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。

Design 02_UI・UXデザイナー_Lead

▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・PMやエンジニアと協業し、新機能や機能改善などの企画立案・参画、推進 ・ユーザーリサーチによるユーザーニーズのキャッチアップ及び、リサーチの体系化やナレッジの蓄積 ・プロダクトロードマップの策定やグループの方針決定及び、KPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション ▍チーム概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ グループミッション:幅広い分野のデザインを手掛けながら、プロダクト成長をドライブする プロダクトのUIUXデザインやブランドデザインをアップデートしながら、事業成長に貢献することがAsobicaのデザイナーのミッションです。 ■チームの特徴・課題 当社はWEBデザイナーが多く、LPやバナークリエイティブなど、コミュニケーションデザインやグラフィックデザインに長けている者が多いチームです。 現在はUIUXデザインの専門的知見を高めるためにデザイン顧問やスペシャリスト(業務委託)の方に参画頂いております。また独自のデザインFBシステムを採用しており、グループ全体でスキルの底上げに努めています。 ■チームの雰囲気 20代〜30代と若い世代が多く、年齢や役職に左右されずフラットな議論・相談を行える環境です。 メンバーの主体性を重視しているので、チャレンジすることを互いに尊重し、協力し合える雰囲気です。 テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 多様なスキルを持ったデザイナーが参画する部門を跨いだプロジェクトではそれぞれの専門性を活かしながらスピード感を持って業務にあたっています。 ■プロダクトのフェーズと課題 現在、プロダクトは大きく成長しています。 これまではToB企業様の受注をメインに運用していましたが、ToC企業様の受注も増え、大手有名企業様からの発注も前年に比べて大きく増えています。 組織やプロダクトが急成長していますが、良いプロダクトを提供するためには、デザイングループ自体もチーム・組織として成長する必要があります。 具体的には以下のような課題感を持っています。 ・ユーザー目線での課題提起・改善案の推進 ・中長期的にどんなサービスにしていきたいか、デザインチームの中で意識統一の推進 ・UIUXの専門性を高め、コミュニティUIに注力できる仕組みを作りたい 【使用ツール】 ・デザイン作成:Figma,Adobe Creative Cloud ・チームコミュニケーション:Slack,zoom ・ドキュメント/タスク管理:Notion,Backlog,Google Workspace 【プロダクト開発環境】 ・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails ・フロントエンド:React、jQuery、React、Vite、(Next.js) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS ・ネイティブアプリ:Dart(Flutter) ・その他:CloudSearch、CircleCI、(GitHubActions) ▍選考フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・書類選考(履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ)→面接複数回(2〜3回程度)→最終面接 ※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。