仕事概要
▍募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大手企業を中心にcoorumを導入いただくクライアントが増えている中、
より「顧客中心の経営をスタンダードにする」ために、アライアンス提携を一層強化する意思決定を行いました。
現在は大手広告代理店や銀行を中心に提携を行っている中で、
強固なアライアンス体制を構築し、企業として非連続な成長をとげるために本ポジションを募集する運びとなりました。
▍業務ミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パートナーとの協力関係を構築し、双方のビジネス拡大や新たな価値創造を実現する
▍具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・SIerや広告代理店等のパートナー開拓、関係構築
・パートナー企業との共同でのSaaSプロダクト販売戦略の立案・実行
・アライアンス契約交渉、締結
・既存パートナーとの協業深化、パフォーマンス最大化
・新規アライアンスモデルの企画・立案
・経営層へのレポーティング、戦略提言
▍ポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・市場価値の高い稀有な経験
→SaaSのアライアンス業務は市場でも希少性が高く、数年後には直販を圧倒するチャネルとなる可能性を秘めた領域で、キャリアアップに繋がる経験を積むことができます。
・経営への影響力
→経営レベルの意思決定に深く関わり、会社の業績および戦略にダイレクトに貢献できるポジションです。
・事業成長への貢献
→急成長中のスタートアップにおいて、事業の根幹を担うパートナービジネスを牽引し、ダイナミックな事業拡大を最前線で体感できます。
・裁量と挑戦
→新たなアライアンスモデルの構築など、自らのアイデアを形にし、挑戦できる環境です。
▍キャリアイメージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・グループマネージャー
・アライアンス部長
・新規事業開発
・他部署への異動
等、組織も拡大している中でマネジメントの道はもちろん、そのほかにも多数の新たな挑戦機会をご提供できます。
▍選考フロー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接複数回(2.3回程度)→最終面接
※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。
必須スキル
・法人向けSaaSプロダクトに関する深い理解と実務経験
・アライアンス、営業、または事業開発の実務経験(3年以上)
・経営層との折衝経験、および高いコミュニケーション能力
・戦略的思考力と、それを実行に移すための推進力
・目標達成への強いコミットメント
歓迎スキル
・SaaSプロダクトのアライアンス経験
・新規事業立ち上げ、またはチャネル構築の経験
・プロジェクトマネジメント経験
求める人物像
AsobicaのMission/Vision/Valueに共感していただける方
チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方
自ら考えて業務を進めることに前向きな方
周囲に対して分け隔てなく、思いやりを持って行動できる方
応募概要
給与 | 年収:800万~1200万円 ※経験・スキルに応じて、年収は最終決定いたします。 ※法定外40時間分の固定時間外手当を含む 査定・昇給2回/年 交通費支給(実費精算) |
---|---|
勤務地 | 141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務 フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) ■休日・休暇 ・完全週休二日制(+祝祭日) ・有給休暇(入社月に応じた日数を、入社時に付与) ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日までを休日扱いとする制度) ・Sick Leave(ご自身のみでなく、同居の家族・パートナーの病気・ケガを事由とした休暇を年6日、有給休暇とは別に付与) ・慶弔休暇 |
試用期間 | 有り(入社日より3ヶ月) |
福利厚生 | ■福利厚生の詳細は以下をご覧ください。 https://asobica.co.jp/pocket ■その他 社会保険完備 受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
企業情報
企業名 | 株式会社Asobica |
---|---|
設立年月 | 2018年2月 |
本社所在地 | 141-0031 東京都品川区西五反田二丁目27番3号A-PLACE五反田ビル 8F/9F |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 135名(業務委託含む) ※2024年7月時点 |