スキル×AIでHR業界の次の常識を作る - 1人目リードエンジニア -
仕事概要
~本求人は、アポロ株式会社の100%子会社である【株式会社ハナヒラク】の採用になります~
【企業概要】
株式会社ハナヒラクは「すべての可能性が、ハナヒラク世界に。」をミッションとし、2024年7月から始動したスタートアップ企業です。
グローバル化の進展、終身雇用制度の崩壊、デジタル技術の進化といった環境の変化により、ひとり一人のキャリア形成や能力開発の重要度が増してきています。
一方で、個人を取り巻く環境は様々な社会課題や業界課題が存在しており、改革・改善すべき余地がたくさんあると感じています。
ひとり一人の能力は、まだまだ可能性が秘められています。
その可能性を引き出し、最大化することがわたしたちの使命です。
業務委託の方も含めて、現在15名が事業に関わっています。
【募集背景】
現在親会社であるアポロのAIエンジニアや外部パートナーと協力してプロダクト開発を進めていますが、今後さらにスピードはやく、良いサービスを提供するために、開発をリードするエンジニアを募集しています。
本ポジションはハナヒラクにおける1人目のエンジニアとなります。
開発チームは今後も増員予定なので、事業の 0 → 1だけでなく組織の 0 → 1 の経験も出来る稀有なタイミングです。この状況を楽しみながら、プロダクト(※)開発に向き合ってくれる仲間をお待ちしています!
(※)プロダクトの詳細は【プロダクト概要】をご覧ください
【具体的な業務内容・ミッション】
・技術選定・アーキテクチャ設計(現状は白紙)
・MVP のフルスタック開発
- 受験フロー
- 自動問題生成・評価ロジックの生成
- スコア算出エンジン
- ダッシュボード開発
- etc.
※適性に合わせてお願いする内容を変更させていただきます。
・ CI/CD・IaC・監視の構築と自動化
・ サービスの安定稼働に必要な保守運用業務
<ポジションの魅力>
・事業 0→1 × 組織 0→1 を同時にリードできる稀少フェーズ
・最新 LLM や適応型テストを実プロダクトに落とし込む技術裁量は無制限
・ミッションドリブンな小規模チームで、最速な意思決定のもと開発が可能
【プロダクト概要】
採用〜配置〜育成〜評価のあらゆる情報を「スキル」という共通言語で統合し、企業と個人の意思決定を可視化・最適化するプラットフォームを開発しています。
スキルを定義(Define)→評価(Assessment)→育成(Develop)→活用(Deploy)するサイクル(DADD)を一気通貫で回すことで、企業の「スキルベース経営」の実現を支援します。
<プロダクトビジョン>
スキルデータで、すべての人と組織の成長を可視化し、最適化する
<解決する課題>
・定量評価できないことによる不公平な評価・昇進
・局所最適・属人的な人材配置と育成の非効率
・スキルが不明確であるために起こる採用のミスマッチ
・自分に合った成長機会を得られない個人の機会損失
現在は MVP 構築フェーズで、AIを活用した企業独自のスキル定義とスキル診断ができるβ版のプロダクトを開発しています。
弊社で独自開発したスキルオントロジー(※)を軸にしながら
- 2025年10月:ToB版 β版リリース(スキル定義・診断機能)
- 2026年1月:無料ToC版 公開(セルフスキルチェックサービス)
を目指してプロダクト開発を進めています。
※弊社の独自技術の詳細や今後のロードマップに関しては、面談時にお話させていただきます。
必須スキル
・Web アプリのフルスタック開発経験 3年以上
・Python または TypeScript 実務経験
・AWS / GCP でのコンテナ運用・CI/CD 構築経験
・小規模チームでの技術リード経験
・日本語ビジネスレベル
歓迎スキル
・ LLM/生成 AI/RAG の実装経験
・適応型テスト・EdTech HR関連ドメイン知識
・OSS コントリビューションや技術コミュニティでの登壇実績
・スタートアップでの採用・育成プロセス構築経験
・新規サービスの立ち上げ経験
求める人物像
・技術を用いて課題解決に取り組むことが好きな方
・顧客や他職種と連携しながら開発を進めることに関心がある方
・スタートアップ/スモールチームならではの柔軟性とスピード感を楽しめる方
・プロダクトの構想段階から携わり、責任を持って育てていく意欲のある方
・曖昧な問題に取組み、不確実性の中でも前に進める行動力と判断力がある方
応募概要
給与 | - 正社員:700万円~1500万円 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします ※上記金額には20時間の固定残業代を含みます ※管理監督者であるマネージャー以上は残業手当なし - 業務委託(副業):¥5,000/h~ 週15h以上 |
---|---|
勤務地 | 東京本社 (東京都渋谷区渋谷1丁目11番1号 ヒューリック渋谷美竹通りビル7F) |
雇用形態 | 正社員もしくは業務委託(副業) |
勤務体系 | ・フレックスタイム制 コアタイム 12:00~16:00 フレキシブルタイム 7:00~12:00/16:00~21:00 ※標準労働時間 8時間/日 休憩60分 ・慶弔休暇 ・年末年始 ・有給休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月~最長6ヶ月)試用期間中の勤務条件:変更無 |
福利厚生 | ■休日 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・年間休日数:約120日 ■休暇 ・夏季休暇日数:無 ※年次有給休暇や特別休暇を活用し、リフレッシュの時間を各自で取っています。 ・年末年始休暇日数:年間カレンダーによる(2023年度実績6日、2024年度9日) ・有給休暇日数:初年度10日 ※毎年7月1日もしくは1月1日を基準日とし、基準日に一斉付与 ※入社から初回の基準日までの間は、その期間利用できる特別休暇(有給休暇)を付与(付与日数は入社日に応じて計算) ・育児目的休暇:未就学児がいる従業員に対して、1人当たり年間1日(最大2日)の有給休暇を付与。 ■各種手当 ・交通費手当有無:社内規定に応じて支給 ・在宅手当有無:無 ・残業手当有無:有(固定残業手当を超過した分は法定通りの割増にて計算し支給) ■各種制度 ・定年制有無:有 ・定年(歳):65歳 ・再雇用制度有無:無 ・退職金有無:有 (企業型確定拠出年金制度:会社が従業員の掛け金を負担し、従業員が運用指図者) ■社会保険 ・健康保険有無:有 ・雇用保険有無:有 ・厚生年金有無:有 ・労災保険有無:有 ■福利厚生 ・健康診断 35歳以上は1日人間ドック・オプション検査代も一部会社負担有 婦人科検診代会社負担 ・資格取得補助制度 ・書籍購入補助 ・社内勉強会支援制度あり ・ウェルカムランチ ・PC会社貸与 ・社員旅行(年1回)※2023年は北海道、2022年は沖縄へ行きました。 ・フリーフード&ビバレッジ(お菓子や飲み物) ・社内部活動(会社からの支援もあり) ・各種社内イベント、懇親会 月に1回行う全社会の後、参加任意で懇親会を行っています。 会社にお肉を常備し、不定期で焼肉会もしています。 ■教育制度・資格補助補足 ・先輩社員からOJT形式で指導あり ・フォローアップ面談 ・社員1名につき1名のキャリアカウンセラー(CC)がつきます |
企業情報
企業名 | アポロ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2020年7月 ※グループ会社である株式会社ハナヒラクの情報は個別のHPをご確認ください |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7F |
資本金 | 8,200,000円 ※グループ会社である株式会社ハナヒラクの情報は個別のHPをご確認ください |
従業員数 | 53名 (2025年7月時点) ※業務委託含まず ※グループ会社である株式会社ハナヒラクの情報は個別のHPをご確認ください |