仕事概要
amptalkでは、セールスイネーブルメントの推進に特化した複数のプロダクトを提供するため、コンパウンド戦略を採用しています。プロダクトマネージャーとして、これらのプロダクトを担当し、ソフトウェアエンジニアや他の部門のステークホルダーと密に協力しながら、製品開発のリード行なっていただきます。お客様のニーズを満たすため、高品質な製品をスピード感を持って提供することが求められます。
■事業ビジョン
新たな Sales Enablement 製品群を次々と市場に投入し、日本企業の受注率向上を支援するエコシステムを構築します。
■チームビジョン
プロダクト数の増加に伴い、プロダクトマネジメントチームも拡大フェーズに突入。複数プロダクトを統合的にグロースさせる仕組みを整え、データドリブンかつ顧客起点 で意思決定できる組織を目指します。
■連携チーム
□プロダクト開発チーム
フルスタックエンジニア・SRE・デザイナーが所属し、CTO 鈴木のもとで複数プロダクトを継続的デリバリー。
□データ(AI/ML)チーム
VPoD 高信を中心に、AI 機能の研究開発とプロダクト実装を推進。
□営業チーム
CEO 猪瀬のリードで、顧客課題を深掘りし提案活動を展開。
□カスタマーサクセスチーム
Director 幕田のもと、導入後の定着支援と Sales Enablement の実現を伴走。ユーザーの声を開発チームへフィードバックし、継続的改善を担います。
■業務内容
・プロダクトオーナーシップ: 構想、検証、開発、導入から反復的な改善に至るまでの主要な製品機能のライフサイクル全体の管理。
・顧客中心の開発: 顧客との対話を通じたニーズの理解、フィードバックのソリューション化、価値を最大化する製品戦略の策定。
・コラボレーション: エンジニアリングやカスタマーサクセスを含むクロスファンクショナルなチームとの連携による一貫した製品提供と市場調整の確保。
・ロードマップ管理: 機能統合や改善のための製品ロードマップの管理と全体的な製品戦略との整合性。
・効率的な製品提供: R&Dプロセスの調整、スクラムの管理、製品リリースのスケジュール監督、およびビジネスチーム支援による製品インパクトの最大化。
必須スキル
・ロジカルに物事を理解し、組み立てるスキル
・プロジェクト推進力
・言語力(英語を使って仕事がしたい方)
*日本語はネイティブレベルが求められます。
歓迎スキル
・セールス領域における経験または知識。
・SaaSにおけるプロダクトマネジメントの経験
求める人物像
・AI 技術を活用したプロダクト開発に強い関心がある方
・顧客・市場の課題を起点にプロアクティブにプロジェクトを推進できる方
・複数利害関係者との調整・合意形成をリードし、成果にコミットできる方
amptalk で、Sales Enablement の未来を共に創りましょう!
応募概要
勤務地 | Shibuya, Tokyo |
---|---|
雇用形態 | 正社員-Permanent |
勤務体系 | ・ハイブリッド(出社日:水曜日、金曜日) ・フレックスタイム制(コアタイム:12:00-15:00) ・完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始等) |
試用期間 | 6 ヶ月 |
福利厚生 | ・交通費支給 ・社会保険完備 ・ストックオプション制度 ・語学学習サポート ・ライブラリ制度 ・資格取得サポート制度 |
企業情報
企業名 | amptalk株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2020年5月 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2−20−11 渋谷協和ビル8階 |
資本金 | 9990万円 |