コーポレート の求人一覧 - 株式会社Alumnote
管理部長候補
【急拡大する組織の守りを固める】管理部長候補
【会社概要】
◆次世代の教育に資本をまわす
Alumnoteは日本の大学の資金不足を解決するスタートアップです。
欧米と比べ、日本の大学は教育資金が圧倒的に不足しており、国際競争力を失いつつあります。
大学の存在意義を高めるために、大学コミュニティの活性化、潜在的な支援者に向けた資本獲得、それらに必要なデジタルツールの提供と戦略立案から実務支援まで、Alumnoteはあらゆる角度から大学経営をサポートします。
◆事業内容
①Giving Campaign事業ー全国の大学生を応援する日本最大のチャリティーイベント
全国100大学が参加し、累計寄付総額は3億円にも上ります。
イベントHP:https://www.giving-campaign.jp/
②SaaS事業ー大学経営の課題を解決するオールインSaaS「Alumnote」
名簿管理を効率化し、在校生・卒業生をはじめとする大学関係者への継続的なベネフィットの提供、および寄付金の募集を円滑に行うオールインSaaSです。
③包括連携事業ー大学の自主財源を確立するための一貫したソリューション
寄付金収入の最大化に向けた戦略策定、寄付者向けコンテンツ企画・提供、新規寄付者獲得のための業務フローの確立等、一貫したソリューションを提供します。
④HR事業ー学生と企業の採用プラットフォーム「Cross Campus」
Alumnoteが有する5万名超の学生ユーザーと企業のマッチングを実現する、採用プラットフォームを展開します。
AIレコメンド+RPO 型プロダクトと完全成果報酬モデルにより採用工数・コスト・ミスマッチを削減し、収益の一部を大学・学生へ寄付するスキームによって教育投資が循環するエコシステムを築きます。
◆主な受賞歴・メディア露出等
-「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023」にAlumnote代表 中沢冬芽が選出
https://forbesjapan.com/feat/30under30/2023/honorees/?cat=bfi
- 東洋経済社すごいベンチャー100選出
- 総務省主催「起業家甲子園」総務大臣賞受賞
- 経済産業省主催「次代のEdTechイノベーター支援プログラム」採択
- 経済産業省主催「未来の教室」プロジェクト採択
- 日本ファンドレイジング協会「ファンドレイジング大賞」入賞
- Global EdTech Startup Awards 2024」日本予選 最優秀賞受賞
- LINEヤフー サストモ 掲載
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/151.html
- Australian Financial Review 掲載
https://www.afr.com/world/asia/meet-the-tech-leaders-shaking-up-japan-20230504-p5d5n7
- 2024年4月 創業手帳 個人インタビュー 掲載
https://sogyotecho.jp/alumnote-nakazawa-interview/
- BSテレ東「一柳良雄が問う日本の未来」 出演
- 日テレNEWS the SOCIAL 出演
https://www.youtube.com/watch?v=uAL6yG3hqT4
【募集背景】
- 現在、事業・組織の急拡大に伴って、経営陣と共に適切にリスクテイクしながら、組織の守りを固めてくださる方を募集しています
【ポジションの魅力】
- 経営陣と密に連携しながら、社会課題解決を実現するための会社基盤を作る重要なポジションです
- ご自身の専門性を軸に、ご希望に沿って管理会計・経理・法務・労務・株主対応等幅広くチャレンジいただけます
【主な業務内容(以下の中から、ご自身の専門性に合わせて柔軟に決定していきます)】
◆ 管理会計・財務会計
- 予実管理および経営陣への月次レポーティング
- 事業予算に対するガバナンス目線での妥当性の検証
- 月次/四半期/年次決算業務
- 経理業務の仕組み化、必要外部ツールの選定・導入
◆ 法務・リスクマネジメント
- 契約書レビュー、利用規約等の整備・運用
- 顧問弁護士との連携、リスク事案の初期対応
- 個人情報保護法、会社法等の法令遵守体制構築
◆ 労務
- 社会保険、給与、勤怠などの労務管理の統括
- 就業規則・社内ポリシーの整備
- 健全な労務リスク管理
◆ 株主対応
- 株主対応、株主総会・取締役会の運営事務局