E.コーポレート の求人一覧 - 株式会社ALGO ARTIS
E017. 人事責任者候補
100人壁を越えようとする組織の人事責任者募集
私たちは、高度な最適化AI技術により、社会基盤を支える様々な産業における計画策定業務のDXに正面突破で挑むスタートアップです。
弊社の既存ソリューション(Optium)は独自の最適化技術・アルゴリズムをフル活用して、従来のソリューションでは困難であった複雑な運用計画の自動化・最適化を実現しております。既に大手企業様に続々と導入が進んでおり、実際に社会課題解決に寄与しています。
このアルゴリズム開発を担うエンジニアチームは、競技プログラミングの世界的コンテストで優勝経験のある業界では著名な技術者が多数集まっております。
また、新規事業としてこれまで培ったノウハウや技術を結集した汎用的なSaaS(Planium)を構築・展開し始めています。SaaSの第1号は化学業界向けに提供しており、今後複数領域へ新たに展開する予定です。
【業務内容】
100人の壁を越えようとする拡大期のスタートアップにおいて、各部門の責任者と連携しながら、HRの観点から会社を成長させるための戦略・施策の立案と実行をお願いしたく思います。
・会社の成長を牽引するための人材戦略の立案と実行
・全社的な採用戦略の立案と課題解決推進
※各部門の採用は、部門内の採用担当者が主導的に行っています
・報酬制度/評価制度の改定、運用
・拡大期における組織開発(競争優位性や社員のエンゲージメントを高める組織カルチャーの醸成)
・人材開発(特にミドルマネジメント育成)
・人事部門のマネジメント
※ご経験やご志向性によっては、労務や総務領域も担っていただくかご相談したく思います。
【募集背景】
■組織拡大観点
組織拡大期を続ける中、更なる成長のため採用や組織開発、組織の根幹となる人事制度の構築が重要アジェンダとなっています。人事力強化のために、HRの専門性を持った方を募集しています。
参考:社員数
2024年1月:30名
2025年1月:60名
2026年:100名超え予定
■人員体制観点
・現在実務的に人事領域も統括している担当者は、今後IPO準備に注力する想定です。代わりに人事領域を主導していただける方を募集しています。
■現在の人事関連人員体制
・管掌役員 1名 ※コーポレートとビジネス部門を管掌
・実務的な人事所管者(総務や法務も兼任) 1名
※担当領域変更予定のため、代わりの人事責任者を募集
・採用、人事制度、組織開発 1名
・採用アシスタント 1名
・労務 2名
※採用は、事業部門と開発部門それぞれに採用担当者あり。
【参考資料】
・ALGO ARTIS「Impact Report(インパクトレポート)2025」
ビジネスの事例や社員インタビューを掲載
https://algo-artis.app.box.com/s/8j8b1itxcpazkwy8oj9ht8bwmlvddocd
E019. HRBP(ビジネス領域)
事業成長を人や組織の視点から加速させるHRBPを募集!
【事業概要】
ALGO ARTISは社会基盤を支える様々な計画業務に対して、
AI技術を用いた最適化ソリューション「Optium(オプティウム)」「Planium(プラニウム)」を提供しています。
製造業や商社、エネルギー、物流、鉄道・バスといった私たちの社会基盤を支える様々な産業において、計画業務は存在します。
例えば、火力発電所において石炭買付~電気を作るまでの運用計画を作るとなった場合、取りうる組み合わせの数は10の720乗になります。
これは囲碁や将棋を超える複雑さであり、非常に難解な業務であることがわかります。また、「計画」は会社の運営コストを大幅に左右する重要な業務です。
この重要な「計画」業務における課題/リスクを解消するために、
世界トップクラスのエンジニア集団と共にソリューションを通じて価値提供することで、"社会基盤の最適化"を目指しています。
【募集背景】
ALGO ARTISでは、各部門が主導権を持って採用・育成・配置・組織開発などの人事諸施策を進める体制を取っています。
ビジネスチームにおいても事業・組織の急拡大に伴い、採用はもちろん、オンボーディング支援や配置・評価などの人事機能を改めて整備するフェーズを迎えています。
今回は、ビジネス責任者とともにビジネス戦略と連動する形で採用や育成・配置、評価、組織開発などを設計・運用し、ビジネスチームにおける人事機能の基盤を整える役割を担っていただけるHRBPを募集します。
参考:社員数
2024年1月:30名
2025年1月:60名
2026年:100名超え予定
■現在の人事チーム体制
▼ビジネス部門
・ビジネス責任者 1名
- ALGO ARTISのビジネス統括と採用責任者を兼務
・ビジネス採用担当 1名 ※案件対応と兼務
・HRBP ←本ポジションにて採用予定
▼コーポレート部門
・管掌役員 1名 ※コーポレートとビジネス部門を管掌
・人事領域全般(総務や法務も兼任) 1名
・採用、人事制度、組織開発 1名
・採用アシスタント 1名
・労務 2名
【ミッション/役割】
▼ミッション
ビジネスチーム専任のHRBPとして、ビジネス責任者や人事と連携しながらビジネスチームの中長期的な成長を実現するための人事機能の基盤を構築・運用することを期待します。
▼役割
当面(目安として半年~1年程度)は採用にフルコミットいただく形を想定していますが、中長期的には組織拡大に伴って発生する諸々の組織課題解決に貢献していただきたいと思っています。
【業務内容】
2026年2月末までに社員数100名、ビジネスチームも年間20名ペースで採用を加速させていくため、直近は採用にフルコミットしていただきます。
以降はビジネスチームを人・組織の観点から幅広く支援していただくための取り組みを期待しています。
▼中途採用業務
・採用戦略・戦術の立案と実行
・各種採用チャネルの運用・改善(ダイレクトリクルーティング/エージェント等)
・選考プロセス・候補者体験の向上
・採用広報(当社における訴求ポイントの整理/イベントの企画・運営等)
・採用活動に係る各種プロジェクトマネジメント(KPI設計/モニタリング等)
▼中途採用以外の人事業務
・新入社員の業務オンボーディングの設計と運用支援
・組織/人員コンディションの管理と型化
・組織マネジメント(主に配置・育成・評価)の型化と運用支援
・その他、ビジネスチームにおける組織課題解決に向けた施策実行
【得られる経験/キャリアパス】
▼得られる経験
・急拡大するスタートアップでの年間50名ペースの採用実務の経験
・ビジネス責任者と密に連携しながら人事施策を幅広く考えて実行する経験
・総じて、組織の急拡大に伴う「組織の成長痛」を当事者として対峙・解決する経験
・フロントに立つビジネスメンバーを人・組織の観点から支えることで、事業成長にダイレクトに貢献
▼キャリアパス
HRBPとしてビジネスチームの成長をリードし、ゆくゆくはHRBPメンバーを束ねるマネージャーとして幅広くご活躍いただくことはもちろん、採用のスペシャリストとして採用全般をリードいただくことも可能です。
【参考資料】
・ALGO ARTIS「Impact Report(インパクトレポート)2025」
ビジネスの事例や社員インタビューを掲載
https://algo-artis.app.box.com/s/8j8b1itxcpazkwy8oj9ht8bwmlvddocd
E020. HRBP(エンジニアリング領域)
エンジニア開発組織の成長を人や組織の視点から加速させるエンジニアリングHRBPを募集!
【事業概要】
ALGO ARTISは社会基盤を支える様々な計画業務に対して、
AI技術を用いた最適化ソリューション「Optium(オプティウム)」「Planium(プラニウム)」を提供しています。
製造業や商社、エネルギー、物流、鉄道・バスといった私たちの社会基盤を支える様々な産業において、計画業務は存在します。
例えば、火力発電所において石炭買付~電気を作るまでの運用計画を作るとなった場合、取りうる組み合わせの数は10の720乗になります。
これは囲碁や将棋を超える複雑さであり、非常に難解な業務であることがわかります。また、「計画」は会社の運営コストを大幅に左右する重要な業務です。
この重要な「計画」業務における課題/リスクを解消するために、
世界トップクラスのエンジニア集団と共にソリューションを通じて価値提供することで、"社会基盤の最適化"を目指しています。
【募集背景】
ALGO ARTISでは、各部門が主導権を持って採用・育成・配置・組織開発などの人事諸施策を進める体制を取っています。
エンジニアリング部門においても事業・組織の急拡大に伴い、採用はもちろん、オンボーディング支援や配置・評価などの人事機能を改めて整備するフェーズを迎えています。
今回は、エンジニアリングマネージャーとともにプロダクト戦略と連動する形で採用や育成・配置、評価、組織開発などを設計・運用し、エンジニアリング部門における人事機能の基盤を整える役割を担っていただけるHRBPを募集します。
参考:社員数
2024年1月:30名
2025年1月:60名
2026年:100名超え予定
■現在の人事チーム体制
▼エンジニアリング部門
・エンジニアリングマネージャー 1名
- エンジニアリング部門の生産性向上に資する組織活動の整備・実装を担当
・エンジニア採用担当 1名 ※案件対応と兼務
・エンジニアリングHRBP ←本ポジションにて採用予定
▼コーポレート部門
・管掌役員 1名 ※コーポレートとビジネス部門を管掌
・人事領域全般(総務や法務も兼任) 1名
・採用、人事制度、組織開発 1名
・採用アシスタント 1名
・労務 2名
【ミッション/役割】
▼ミッション
エンジニアリング部門専任のHRBPとして、EMと連携しながらエンジニアリング部門の中長期的な成長を実現するための人事機能の基盤を構築・運用することを期待します。
▼役割
当面(目安として半年~1年程度)は採用にフルコミットいただく形を想定していますが、中長期的には組織拡大に伴って発生する諸々の組織課題解決に貢献していただきたいと思っています。
【業務内容】
2026年2月末までに社員数100名、エンジニアリング部門も年間20~30名ペースで採用を加速させていくため、直近は採用にフルコミットしていただきます。
以降はEMを人・組織の観点から幅広く支援していただくための取り組みを期待しています。
▼中途採用業務
・採用戦略・戦術の立案と実行
・各種採用チャネルの運用・改善(ダイレクトリクルーティング/エージェント等)
・選考プロセス・候補者体験の向上
・採用広報(当社における訴求ポイントの整理/イベントの企画・運営等)
・採用活動に係る各種プロジェクトマネジメント(KPI設計/モニタリング等)
▼中途採用以外の人事業務
・新入社員の業務オンボーディングの設計と運用支援
・組織/人員コンディションの管理と型化
・組織マネジメント(主に配置・育成・評価)の型化と運用支援
・その他、エンジニアリング部門における組織課題解決に向けた施策実行
【得られる経験/キャリアパス】
▼得られる経験
・急拡大するスタートアップでの年間50名ペースの採用実務の経験
・マネージャーと密に連携しながら人事施策を幅広く考えて実行する経験
・総じて、組織の急拡大に伴う「組織の成長痛」を当事者として対峙・解決する経験
・卓越した技術力を持つエンジニアを支えることで、事業成長にダイレクトに貢献
▼キャリアパス
エンジニアHRBPとして開発組織の成長をリードし、HRBPマネージャーとしてご活躍いただくことはもちろん、エンジニア採用のスペシャリストとして採用全般をリードいただくことも可能です。
【参考資料】
・ALGO ARTIS「Impact Report(インパクトレポート)2025」
ビジネスの事例や社員インタビューを掲載
https://algo-artis.app.box.com/s/8j8b1itxcpazkwy8oj9ht8bwmlvddocd