仕事概要
## 事業内容
- 生成AIを活用したカスタマーサポート支援システムの開発・運営
- マルチチャネル対応のAIアシスタントシステムの開発・展開
- カスタマーサポート業務の効率化と品質向上を実現するAIソリューションの提供
## 募集背景
グループ会社でのPoCを経て、本格的な展開フェーズに移行しています。MVPの開発・検証を完了し、これから本格的なサービス拡大に向けた重要な局面を迎えています。少数精鋭の開発チームから、スケーラブルな技術組織へと成長させるため、組織全体をマネジメントし、技術戦略を推進するリーダーが必要です。
CTO・CEOと共に技術組織を構築・運営していただきます。また、将来的には既存事業の技術組織再編や、グループ全体の技術戦略立案にも携わっていただく可能性があります。新規事業と既存事業の両方を見据えた、長期的な技術組織の設計・構築を担っていただける方を求めています。
## 現在のチーム体制(2025年5月現在)
- AI R&D: 3名
- ソフトウェア開発: 4名
- デザイン: 1名
- 事業責任者・PdM(CEO): 1名
- BizDev: 1名
- CTO: 1名
段階的に拡大予定
## 技術スタック
### 統合プラットフォーム
- フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension
- バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python
- データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB)
- インフラ: AWS、Terraform
- CI/CD: GitHub Actions
- 監視: Datadog
- AI: OpenAI/Anthropic API 等
### システム構成
カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています:
- 業務ワークフロー管理・自動化
- AIによる応答生成・最適化
- ナレッジベースの構築・検索
- マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応
- オペレーター支援機能
- マルチテナント対応の認証・認可基盤
- テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御
- パフォーマンス計測・最適化基盤
- データパイプライン・ETL基盤
### 主要業務
1. マイクロサービス間通信 (gRPC / EventBridge) 設計・パフォーマンス最適化
2. LLM API, ベクトル検索 (Qdrant) を用いた AI 機能の API 化・運用改善
3. CI/CD, IaC, Observability 強化によるデリバリー速度向上
4. 技術的負債の解消
必須スキル
- GitHubでのチーム開発・コードレビュー経験
- CI/CDのパイプライン構築経験
- Next.js(等リアクティブなFWでの)フロントエンド開発経験2年以上
- TypeScript等でのWeb API開発経験 3 年以上
- RDB(PostgreSQL など)設計経験
歓迎スキル
- terraformでのインフラ構築・運用経験
- LLMを活用したアプリケーションの開発経験(個人でも可)
- ベクトル DB (Qdrant / Pinecone 等) を活用した検索機能実装経験
- SLI/SLO設計等、SREの経験
- OSS へのコントリビュート・技術登壇・ブログ執筆経験
応募概要
給与 | 年収 800万円〜1200万円 年収備考:年収には月45時間相当の固定残業代を含む (※現年収を配慮します) |
---|---|
勤務地 | 東京都文京区湯島3-2-12 御茶ノ水天神ビル4F リモート勤務可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ▼勤務時間 - フルフレックス制(コアタイムなし) - フルリモート / 副業OK ▼休日・休暇 - 年間休日124日 - 完全週休2日制(土日祝) - 有給休暇(入社日3日付与) - 夏季休暇(毎年3日付与) - 年末年始休暇 - 慶弔休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | - 健康保険 / 厚生年金保険 / 介護保険 / 雇用保険 / 労災保険 - 産休・育休制度あり(男性も取得実績有) - 慶弔見舞金制度 |
企業情報
企業名 | 株式会社Algoage |
---|---|
設立年月 | 2018年2月 |
本社所在地 | 東京都文京区湯島3-2-12 御茶ノ水天神ビル4F |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 130名(業務委託含む) |