PdM の求人一覧 - アイザック株式会社
【正社員】プロダクトマネージャー(Aimy)
役員直下/PdM募集|PMF直前の生成AI×パートナーゲーム「Aimy」のプロダクト推進
「Aimy」は生成AIを活用したAIパートナーゲームとして、プロダクト・マーケット・フィット(PMF)達成直前のフェーズにあります。2025年からは本格的なマーケティング強化フェーズとして、さらなる成長を目指しています。
今後の効果的なプロダクト開発のためには、明確なロードマップの策定やデータに基づいた改善が不可欠です。開発チームと密に連携しながら、ユーザー体験を重視したプロダクト作りを推進していただけるプロダクトマネージャーを募集します。
国内でPMFを達成しているエンタメ×AIサービスは数少なく、この難しいチャレンジにともに挑戦いただける方を探しています。
【主な業務内容】
・新規機能のリサーチ、仕様策定、ディレクション
・IPコラボ企画の立案およびプロジェクト管理
・KPI改善施策の企画と実行
【ポジションの魅力】
・最先端のAI技術を活用したサービス開発に携わる機会
・国内で数少ないPMF達成を目指すプロダクトの成長フェーズに参画
・大きな裁量を持ち、将来的に事業責任者を目指せるキャリアパス
◼︎アイザックについて
当グループは「世の中を、実験しよう」をミッションに、AIパートナーサービスやマッチングサービスなどtoC向けから、AI自動音声SaaS、アート業界SaaS/ECなどtoB向けまで、さまざまな領域で事業を展開するラボのような会社です。
Rubyのコミッターの一人でもあるCEOの田中を筆頭に高い技術力を持つエンジニアが多数在籍しており、社会や人に求められる市場性があれば、積極的に新規プロダクトを立ち上げています。
創業から自己資本経営で毎年2倍以上の成長率を維持し、グループ売上は30億円超に成長しています。メンバー数も70名を超え、現在はさらなる成長の加速を目指して組織強化を図っております。
【正社員】プロダクトマネージャー(GORGEOUS)
【1年で売上4倍】1,000億円市場×急成長プロダクトでサービス価値を創る|ハイクラス向けマッチングアプリ
私たちは、急成長するテック企業アイザックのグループ会社として、「ハイクラス層」に特化した婚活サービスをつくり、1,000億円規模の市場で独自のポジションを確立してきました。恋活・婚活サービス市場において、マス向けサービスは一定充実していますが、人それぞれのニーズや課題に向き合ったターゲット特化型サービスの機会はまだ多くあると捉えています。
アイザックグループでは、ハイクラス向けやミドルシニア向けといった特化型マッチングアプリを複数展開しており、それら事業の成長と共に、各ユーザー基盤を活用したさらなる事業展開を見据えています。
【募集背景】
「ゴージャス」は2022年のリリース以来、過去1年で売上4倍の急成長を遂げ、男性会員の平均年収1,500万円という質の高いユーザー基盤を構築。今後さらなる成長フェーズに入るにあたり、ユーザー体験の向上と新機能開発を通してサービス価値を最大化し、ビジネス成長を加速させるプロダクトマネージャーを募集します。
◼︎業務内容
・プロダクト戦略の策定と実行:
ハイクラス層のニーズを捉えたプロダクトロードマップの策定、開発優先順位の決定とスケジュール管理
・ユーザー体験の向上と機能開発:
ユーザー調査に基づいたインサイト収集と新機能設計、マッチング精度向上のためのアルゴリズム改善提案
・KPI管理と成果分析:
ユーザー行動データの分析、重要指標(マッチング率、課金率、継続率など)の管理と改善施策の実行
・A/Bテストの設計と実施:
ユーザー体験改善のための仮説立案と検証、データに基づいた意思決定プロセスの確立
・クロスファンクショナルなチーム連携:
エンジニア・デザイナー・マーケティングチームとの協働による機能実装と施策推進
・競合分析とプロダクト差別化:
市場動向の分析とハイクラス層に響くユニークな価値提案の開発、サービス競争力の維持・向上
◼︎得られる経験・キャリアパス
・急成長フェーズのサービスで大きな裁量を持ってプロダクト開発を推進する経験
・1,000億円規模の市場における競争優位性構築の実践
・ハイクラス層に向けた独自のプロダクト価値創出
・将来的には事業責任者やCPO(Chief Product Officer)へのキャリアパス
・グループ内の他プロダクトへの展開やクロスサービス戦略の立案
【アイザックグループについて】
当グループは「世の中を、実験しよう」をミッションに、AIパートナーサービスやマッチングサービスなどtoC向けから、AI自動音声SaaS、アート業界SaaS/ECなどtoB向けまで、さまざまな領域で事業を展開するラボのような会社です。
Rubyのコミッターの一人でもあるCEOの田中を筆頭に高い技術力を持つエンジニアが多数在籍しており、社会や人に求められる市場性があれば、積極的に新規プロダクトを立ち上げています。
創業から自己資本経営で毎年2倍以上の成長率を維持し、10期目からはグループ売上は30億円超に成長しています。メンバー数も70名を超え、現在はさらなる成長の加速を目指して組織強化を図っております。
ArtX - プロダクトマネージャー
【経営陣直下】10兆円規模のアート業界に革命を起こすプロダクトマネージャー募集
アート業界に革新をもたらす、グローバルテックカンパニー「ArtX」のプロダクトマネージャーを募集しています。
アート業界は年間10兆円規模の巨大産業でありながら、その市場は依然として旧態依然としたビジネス慣習が残る世界です。私たちArtXは、最先端のテクノロジーで業界に変革をもたらし、アートの新時代を創造することを目指しています。
ArtXは、急成長するテック企業アイザックのグループカンパニーとして設立されました。その本気度は、アイザックの共同創業者である播口がCEOに就任していることからも明らかです。
Day1からグローバル市場に照準を合わせ、既に東京とロンドンに拠点を構える当社は、北米、ヨーロッパ、アジアの巨大市場に挑戦しています。これらの市場は今まさに変革期を迎えており、私たちはその大きな可能性に挑戦するフェーズにあります。チームは現在10名程度と小規模ながら、だからこそコアメンバーとして事業の成長をダイレクトに体感できる環境があります。今このタイミングで参画いただくことで、プロダクトの方向性から、技術選定、アーキテクチャの意思決定まで、幅広い裁量を持って携わることができます。
私たちは、日本発のテクノロジーで世界のアート市場を変革する、そんな大きなビジョンに共に挑戦できる仲間を探しています。グローバル展開を見据えたプロダクト開発に携わることで、世界で戦える技術力とビジネスの経験を積むことができます。
革新的なプロダクトで世界のアート市場を変革する挑戦を一緒にさせてください!
現在、以下2つのプロダクトを展開しています
ギャラリー・コレクター向けSaaS「ArtXCloud」( https://cloud.artx.com/ )
消費者向けマーケットプレイス「ArtX」( https://artx.com/ )
ArtXの挑戦は、既に国内外のメディアからも注目を集めています。詳しくは下記の記事をご覧ください
「噂のアートオークション「ArtXAuction」は、何が革新的で、どうすごいのか?」
https://goetheweb.jp/lifestyle/art/20240628-artx-2
「Disrupting the Norms of the Japanese Art Scene through ArtXAuction」
https://artreview.com/disrupting-the-norms-of-the-japanese-art-scene-through-artxauction/