AI inside 株式会社 全ての求人一覧04_Designer の求人一覧
AI inside 株式会社 全ての求人一覧

09 Product Designer

仮説を形に、体験を価値に──リサーチからUIまで、プロダクトを横断してデザインする。
人とAIの協働する世界の体験をデザインする──新たな常識を社会実装する プロダクトデザイナー募集。                                                                 ==================================   📝AIIC|AI inside Conference 2025 https://aiic.inside.ai/ 10月7日(火)開催のオンラインカンファレンス「AI inside conference 2025」 にて、AI inside の取り組みや今後の展望をご紹介いたします。 【 AI 】【 AI inside 】にご関心をお持ちの方は、ぜひご視聴くださいませ! ※イベント概要はこちらから 👉https://aiic.inside.ai/ ※オンライン視聴はこちらから 👉https://aiic.inside.ai/online ==================================                                                                   ▍具体的な業務内容 - 各種リサーチ結果のインサイトに基づく仮説検証のためのプロトタイプ作成 - ソリューションの検証・評価(コンセプトテスト、ユーザビリティテスト等) - ユーザーフロー・情報設計、インタラクションデザイン - デザインシステムに基づいたUIデザイン ※業務の変更範囲:会社内での全ての業務 ▍使用ツール ・Figma / Figjam ・Adobe CC ・Slack ・Google Workspace ▍この仕事の魅力 DX Suiteをはじめとする既存プロダクトに加え、新規立ち上げを行うプロダクトを横断した体験設計およびUIデザインに従事していただきます。 プロダクトマネージャー、エンジニア、カスタマーサクセス担当などのチームメンバーと協力しながら、プロトタイプドリブンで素早く仮説検証を回し、プロダクトに落とし込んでいきます。 社内にはUXリサーチとUIデザインどちらも経験豊富なデザイナーが在籍しており、ディスカッションを通じてクオリティを磨き込むことができます! ▍所属チームについて 2020年5月に発足した、比較的新しいデザイン組織です。 裁量権を持って新しいアプローチにチャレンジできます。 また、スキルシェア会やデザイン批評会などを定期的に実施し、お互いを高め合うことができる環境です。 ▍選考プロセス - 書類選考 - 面接(最終面接を含め、2~3回)※課題選考有り - 適性検査・課題提出(1次面接の調整と並行して実施します) - プレゼンテーション(2次面接_※基本のビジネススキルを確認することを目的とした、課題プレゼンテーションです) - リファレンスチェック(最終面接の調整と並行して実施します) - オファー面談 ※ご応募の際は、ポートフォリオ(データまたはURL)を必ずご提出ください。 ※基本的にはオンラインでの実施を想定しておりますが、対面に切り替える可能性もございます。  (候補者様のご要望があれば、対面実施も可能ですので気兼ねなくお申し付けください!) ※適性検査・リファレンスチェックは必須です。選考及び入社後のマネジメントへの活用のために実施いたします。 ※面接の様子は、全ステータスにおいて社内共有のため録画させていただきます。 ※オファー条件は、面接・適性検査・リファレンスチェック、全ての結果を総合して判断いたします。 ━━ AI inside 株式会社について ━━ AI inside 株式会社は、生成AI・大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を推進するテックカンパニーです。 日本語のドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」の開発をはじめ、政府機関・地方公共団体・民間企業など約3,000社・6万ユーザ超への導入実績 を持ち、独自のAI基盤の構築と普及を進めています。 主力プロダクトである「DX Suite」は、データ入力業務に特化したAIエージェントとして、前後工程全体の自動化を実現しています。 これらの取り組みを通じて、人とAIの協働を推進し、生産性向上と業務効率化によって創出された時間を、より付加価値の高い業務へ移行する「VALUE SHIFT」を実現します。 ▍AI inside のプロダクトについて - Leapnet|https://leapnet.com/ - DX Suite|https://inside.ai/dx-suite - AI inside Cube|https://inside.ai/cube ▍News room| https://inside.ai/news プレスリリースなど、AI inside に関する最新情報をお届けいたします! - AI inside、独自開発LLM「PolySphere-3」にメジャーアップデート― データ構造化の精度において世界最高性能を達成  https://inside.ai/news/2025/0604_polysphere-3 ━━ AI inside が創り出す「No More Tools, Work with Buddy」の世界観について ━━ 代表取締役社長CEO 渡久地 択 の単独記事を含む、会社全体 / 対談記事も是非ご連絡ください! ▍note|https://note.com/aiinside -「未来の常識」を、今、体現できる場所へ──AI inside が麻布台ヒルズ新オフィスに創り出す「No More Tools, Work with Buddy」の世界  https://note.com/aiinside/n/n319f58500bf1 - “Work with Buddy”を体現する次世代オフィスへ。AI inside、本社を麻布台ヒルズへ移転  https://note.com/aiinside/n/n26b672062f93 - 場所も働き方も、“次の当たり前”に──移転プロジェクトメンバーの挑戦と構想  https://note.com/aiinside/n/n3e4be78129d3 -「No More Tools, Work with Buddy」AIエージェントにより人々の働き方が変わる:AI inside Conference 2024が示した指針  https://note.com/aiinside/n/nd000e569a946 - 働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地 択  https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi  (記事文面の「Learning Center」は、現在の「Heylix」に統合されています) - AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用  https://ainow.ai/2023/04/07/273090/ ▍イベントのご案内 | 10月7日(火)_オンライン DX Suite を導入したその先に、何があるのか。 AIエージェントがひらく、新しい業務のかたち。 AIIC|AI inside Conference 2025 https://aiic.inside.ai/ 『 AIでビジネスを獲れ。AIに奪われる前に。』 ※イベント概要はこちらから 👉https://aiic.inside.ai/ ※オンライン視聴はこちらから 👉https://aiic.inside.ai/online ------------------------------------------------------------------------- 業務効率化の先に、AIで新たな価値を創り出す時代へ。 DX Suiteで得たデータ、活かしきれていますか? 次の一手は、AIエージェントによる“業務変革”。 収益化・価値創出に向けたヒントが、ここにあります。 また、ゲストには株式会社Workstyle Evolution 代表取締役CEO 池田 朋弘氏を迎え、 生成AIやAIエージェントの最新活用トレンドを紹介する特別セッションも実施予定です。 ※視聴は無料・事前登録制です。 ※オンライン視聴はこちらから 👉https://aiic.inside.ai/online