パートナーと共に、AIで挑むDXの最前線──全国展開パートナー事業を加速させる一員に。
仕事概要
「案件創出からクロージングまで、自律×スピードでAIソリューションをパートナー経由で最大化」
── Recruitment type:Scale Partner Sales ──
▍具体的な業務
中堅企業市場を強みとするの全国展開の大手流通パートナー企業や大手販売パートナー企業の中から、パートナーアカウント担当として担当社がアサインされ、
そのパートナーとの連携により、パートナー経由での当社ソリューションの売上最大化を目指します。
パートナー企業の事業計画や優先課題への理解を深め、当社のAIテクノロジーの採用を浸透させることで、会社対会社の協業を推進し、
パートナーが保有するエンドユーザーに対する提案活動を推進します。
※業務の変更範囲:会社内での全ての業務
▍この仕事の魅力
- AIを活用したDX推進を行う案件の発掘~からクロージングまで最先端のITシステム導入の経験
- スタートアップならではのスピード感で自身の企画によりビジネスを遂行することができる経験
- 日本でも有数のお客様、パートナー企業との営業経験と人脈形成
- 経営に近いところで仕事を行うことによる、経営・マネジメント視点でのものの見方・考え方が身につきます
‐ AI OCRのみならず、生成AI/AIエージェントをお客様の業務で実際に活用いただくビジネスに携われます
▍使用ツール(※事前にお伝えすべきツールがあれば)
- SFA Tool
- Mail & Calendar
- Chatツール
- Office ツール
- 社内ワークフロー
▍所属チームについて
Partner Sales 事業部 / Scale Partner Sales Division / Scale Partner Sales Unit
当社のパートナー営業部門の中で、全国展開の大手流通パートナー企業や大手販売パートナー企業と連携し、
DX Suite (SaaS版 AI-OCR) や AI inside Cube (オンプレミス版 AI-OCR) に代表される当社の主力AIソリューション製品の販売を担当する部門です。
▍選考プロセス
- 書類選考
- 面接(最終面接を含め、3回想定)
- 適性検査(1次面接の調整と並行して実施します)
- リファレンスチェック(最終面接の調整と並行して実施します)
- オファー面談
※基本的にはオンラインでの実施を想定しておりますが、対面に切り替える可能性もございます。
(候補者様のご要望があれば、対面実施も可能ですので気兼ねなくお申し付けください!)
※適性検査・リファレンスチェックは必須です。選考及び入社後のマネジメントへの活用のために実施いたします。
※面接の様子は、社内共有のため録画させていただきます。
※オファー条件は、面接・適性検査・リファレンスチェック、全ての結果を総合して判断いたします。
━━ AI inside 株式会社について ━━
AI inside 株式会社は、生成AI・大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を推進するテックカンパニーです。
日本語のドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」の開発をはじめ、政府機関・地方公共団体・民間企業など約3,000社・6万ユーザ超への導入実績
を持ち、独自のAI基盤の構築と普及を進めています。
主力プロダクトである「DX Suite」は、データ入力業務に特化したAIエージェントとして、前後工程全体の自動化を実現しています。
これらの取り組みを通じて、人とAIの協働を推進し、生産性向上と業務効率化によって創出された時間を、より付加価値の高い業務へ移行する「VALUE SHIFT」を実現します。
▍プロダクトについて
- DX Suite | https://inside.ai/dx-suite
- Heylix | https://service-heylix.inside.ai/
- Any Data | https://any-data.inside.ai/
▍News room| https://inside.ai/news
プレスリリースなど、AI inside に関する最新情報をお届けいたします!
- AI inside、独自開発LLM「PolySphere-3」にメジャーアップデート― データ構造化の精度において世界最高性能を達成
https://inside.ai/news/2025/0604_polysphere-3
━━ AI inside が創り出す「No More Tools, Work with Buddy」の世界観について ━━
代表取締役社長CEO 渡久地 択 の単独記事を含む、会社全体 / 対談記事も是非ご連絡ください!
▍note
-「未来の常識」を、今、体現できる場所へ──AI inside が麻布台ヒルズ新オフィスに創り出す「No More Tools, Work with Buddy」の世界
https://note.inside.ai/n/n319f58500bf1
- “Work with Buddy”を体現する次世代オフィスへ。AI inside、本社を麻布台ヒルズへ移転
https://note.inside.ai/n/n26b672062f93
-「開発期間は4日」開発最前線に立つCEOに聞く、勝つために必要なスピード感とシンプル思考
https://note.inside.ai/n/n0fb77e5687b6
▍その他
- 働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地 択
https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi
(記事文面の「Learning Center」は、現在の「Heylix」に統合されています)
- AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用
https://ainow.ai/2023/04/07/273090/
必須スキル
- IT業界でのパートナービジネス経験 5年以上
- SaaS製品を自社他社問わず扱ったことがある経験
歓迎スキル
- 営業チームのマネジメント経験orリーダー経験
- ソリューションセールスorパートナーセールスの経験
- 生成AIに関する基礎知識
- BPR領域における知識or経験
求める人物像
- AI inside のPurpose・Vision・Missionに共感される方(https://inside.ai/about/)
- AI inside の行動規範であるValuesに共感される方(https://inside.ai/career/)
- 自ら考え、率先して行動する力を有する方
- プラス思考で現状を受け止めてどうやればさらに良くなるかを考えられる方
- 臨機応変に対応可能な方
- 周りを巻き込んで仕事をして成果を発揮できるタイプの方
‐ 営業として言い訳をせず、結果にコミットできる方
- 出張(エリア:日本、頻度:月に1-2回)に、フレキシブルに対応できる方
※いずれかのご経験があるとbetter
- SaaS企業での営業経験
- 単なる製品の提案ではなく、お客様の課題解決を想定しソリューション提案してきた経験がある方
- 現行のスキームにとらわれず、社内及び社外へ課題認識とその解決に向けた提案と実施の経験がある方
- 想定外の事象発生時に、解決に向けた優先順位づけができ社内の関係者への連携を行い、迅速に解決する実行力がある方
応募概要
給与 | 年俸700万円~ ※最終的なオファー内容は、ご経験やスキルに応じて決定いたしますので上記額面は確約ではございません ※記載以外に業績賞与(最大年2回)、株式給付信託制度有り |
---|---|
勤務地 | 本社|東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4F https://note.inside.ai/n/n26b672062f93?_ga=2.15731702.1986773290.1749450703-1203300980.1747961623 AI inside には「Work From Anywhere」というワークスタイルについての制度があり、 オフィス出社とテレワークのそれぞれの良い点を活かしながら、最も適切なワークスタイルを選択することが可能です。 - 通勤交通費の上限15万円/月 - 自宅以外でのテレワーク可能 ※就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所(テレワークを行う場所を含む) ※受動喫煙防止措置:屋内禁煙 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ▍給与(補足) 年俸700万円~ ※最終的なオファー内容は、ご経験やスキルに応じて決定いたしますので上記額面は確約ではございません ※記載以外に業績賞与(最大年2回)、株式給付信託制度有り [例]年俸834万の場合(月額給与内訳) - 基本給 510,520円 - 業務手当(残業45時間分)179,480円 - テレワーク勤務手当 5,000円 - 合計 695,000円 ※残業45時間超過分は別途支給 ※その他、業績連動賞与有り ▍勤務時間 フレックスタイム制 10:00から14:00をコアタイムとして、始業・終業時刻、中抜けを自ら調整可能です。 - コアタイム 10:00-14:00 - フレキシブルタイム 06:00-10:00、14:00-22:00 ▍休日休暇 - 完全週休2日制(土日)、年間休日125日 - 有給休暇(入社3ヶ月後10日、4/1 一斉付与、最大20日) - 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、病気休暇 ※リフレッシュ休暇|夏季や冬季など時期の制限がなく自由なタイミングで連続3日間の休暇取得が可能です。 ※病気休暇|自身の病気やケガの療養、及び家族の看護・介護で休暇を取得する場合は、年次有給休暇とは別に、 年間最大5日間の特別有給休暇が取得できます。 ▍勤務形態 - オフィス勤務とテレワーク勤務、どちらも選択することが可能です。 - 必要に応じて出社をお願いする場合があります。(週2-3回程度の出社) ▍その他 - 入社日は、1日付入社のみです。(土日祝と重なった場合は、出社日は後ろ倒し) |
試用期間 | 有り(3ヶ月)※本採用時の条件の変更無し(但し、初回賞与の計算対象外) |
福利厚生 | AI inside には、働き方・福利厚生パッケージ「LIFT!」があります。 (https://speakerdeck.com/aiinside/dong-kifang-fu-li-hou-sheng-patukezi-lift) ▍LIFT! とは 新たな価値創造に挑戦をしていくためにも、何かあっても安心できる環境を用意した上で、一人ひとりの自律成長を支援します。 ▍LIFT! ※一部内容 - 社会保険完備 - 健康保険(関東ITソフトウエア健保組合) - 厚生年金 - 雇用保険 - 労災保険 - ジブツク(自分づくりサポート) - 「勉強・学習」に対するインプットの費用の実費の半額を補助 ※年間最大60,000円 - テレワーク勤務手当 - GLTD(団体長期障害所得補償)保険 |
企業情報
企業名 | AI inside 株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2015年8月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4F |
資本金 | 12億34百万円 |
従業員数 | 123人(2025年3月末時点) |