エンジニアDiv の求人一覧 - エイターリンク株式会社
エンジニア部門(1)システムQAエンジニア
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」を活用したシステムやIoT デバイスの評価エンジニアとしてテストをリードして頂きます。
【業務内容】
・テスト計画の立案
・テスト設計と環境の構築
・テスト仕様書の作成と実施
・市場不具合などの再現と修正確認
評価対象(一例):
・IoT デバイスファームウェア
・クラウドと連携するエッジコンピューティングソフトウェア
・クラウドシステム
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(1)機械学習エンジニア
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」を使用して、空調の最適化及びセンサや人の位置特定を行うためのアルゴリズム開発を担当して頂きます。
詳細な内容としてはビッグデータではなく、センサからリアルタイムで取得される温度・湿度データや電波強度データを用いた小規模データでのマシンラーニングとなります。
【業務内容】
・IoT デバイスからのデータを使用して空調制御を行う機械学習アルゴリズムの開発
・機械学習アルゴリズムの検証
・機械学習環境の選定・構築・設定
【開発環境】
・言語: Python, Golang, C/C++ etc
・OS:Linux
・フレームワーク: TensorFlow or PyTorch
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーションツール: Slack, Google meet
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(2)半導体回路設計エンジニア
【お任せするミッション】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。半導体デバイス開発エンジニアとして、当社ワイヤレス給電機器(AirPlug(R))の受電IOTセンサー(圧力、温度、湿度など)向けのワイヤレス受電電源ICの回路設計をご担当いただきます。
【業務内容】
ワイヤレス受電電源ICの回路設計業務
・半導体デバイスの仕様策定
・高周波、アナログ回路設計
・設計業務に関わるマネージメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、
量産導入、品質管理など)
・設計業務に関わる評価および解析
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(2)機構設計エンジニア
【お任せするミッション】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。機構設計エンジニアとして当社ワイヤレス給電機器(AirPlug(R))の送電機器、受電器製品の構造設計、機構設計をご担当いただきます。
【業務内容】
ワイヤレス給電機器の構造設計および機構設計業務
・構造および機構の仕様策定
・実設計
・設計業務に関わるマネージメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、
量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(2)電気設計エンジニア
【お任せするミッション】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。回路設計エンジニアとして当社ワイヤレス給電機器(AirPlug(R))の送電機器、受電器製品の電気設計をご担当いただきます。
【業務内容】
ワイヤレス給電機器の電気設計
・ハードウェア機能、電気仕様策定
・電気設計および回路設計
・設計業務に関わるマネージメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、
量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(2)高周波回路/アンテナ設計部門 マネージャー
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」で使用する高周波回路やアンテナの設計を行う部門でプレイングマネージャとして業務を行って頂きます。
メインはマネジメントで、状況に応じて実務を行うこととなります。
またチームメンバは多国籍の為、英語でのコミュニケーションが必須となります。
【業務内容】
・高周波回路/アンテナ設計部門の管理業務
・当社製品の高周波回路やアンテナの設計、開発、評価、調整
・給電空間の検証
・壁損の測定や設置台数などの見積りや評価方法の構築
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(3)フィールドアプリケーションエンジニア
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」の導入を検討されているお客様への提案やコンサルティング及び技術支援を行って頂きます。
【業務内容】
・お客様への「AirPlug™」を用いた提案とコンサルティング業務
・PoC環境の構築と導入
・システム導入支援
・技術的な顧客サポート
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(3)品質保証(SQE/CQE)
【お任せするミッション】
当社が手掛けるワイヤレス給電関連機器の品質保証・品質管理業務、また量産体制強化に向けた品質管理をお願いいたします。
【業務内容】
当社ワイヤレス給電関連機器における下記業務の①または②について、ご経験を考慮しお任せ致します。
①SQE(サプライヤークォリティエンジニア)
・社内とサプライヤー品質管理
・サプライヤーの品質を保つための課題分析・改善
・サプライヤーの製品/プロセスのクオリティ向上のレビュー、改善
・サプライヤーの変更に伴う適切な対応及び管理体制の構築
②CQE(カスタマークォリティエンジニア)
・社内と顧客の品質サポート
・顧客の品質を保つための課題分析・改善
・顧客の製品/プロセスのクオリティ向上のレビュー、改善
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
エンジニア部門(4)長期インターン - 学生
【当社について】
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の技術は
(1) 17m先への長距離給電が可能
(2) あらゆる角度に給電が可能
(3) 双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入を控えており、現在、量産体制を構築している最中となっています。
【当社の強み】
(1) 顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2) 日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケット進出も検討
(3) 事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
【業務内容例】
下記、各ポジションのアシスタント業務をお任せいたします。
1 回路エンジニア
電源回路およびデータ通信デバイス(MCU, SoC)の周辺回路設計、基板AW設計、試作基板の測定、評価、試験等で発生した問題点の解析および、当社で開発した半導体の評価などに関わる業務。
2 アルゴリズム/データ分析
先輩社員がメンターとなり以下の業務をお願いします。
・Python言語で実験データの分析
・実験データを基にしたアルゴリズムの一部を開発
3 評価エンジニア
・無線給電システムやアンテナ等の評価
・テストケースの作成と実行および結果の報告
(*1) 給電とデータ通信が共に無線であるという意味
インターン生インタビュー記事:https://www.wantedly.com/companies/company_3519527/post_articles/370114