東京都文京区のその他の業務委託・副業・フリーランス募集
株式会社ambr
エンターテイメントたのしみに満ちたメタバースの実現に挑戦する企業。パートナーシップや自社独自のメタバース開発、メタバースを創造するための基盤技術プロダクトの開発などを行う。テクノロジーとクリエイティブの力で誰もが夢中で遊ぶ子供のような世界を目指す。
従業員数32人設立年数8年評価額50.6億累計調達額11.1億【gogh】SNS/企画運営担当
【goghについて】 goghはアバター作業集中プロダクトです。自分だけのアバターとルームをカスタマイズし、BGM・環境音・タイマーをセットし、一緒に作業集中することができる、新しい体験を提供しています。 2024年7月のアプリの発表直後からXやTikTokで話題となり、半年で世界30万DLを突破しました。ユーザーの90%以上が29歳以下であり、また女性のクリエイターが多いことが特徴です。国内に留まらず、海外比率40%とグローバルで利用されています。 また、ユーザーからの要望に応える形で、PC版もSteamで2025年4月30日に発売しており、世界中からご好評いただいております。 これからもgoghは、Focus with Your Lifeをミッションに、自分の人生に集中できる世界を広げていきます。 https://gogh.gg/jp 今回は、上記アプリにおいて英語圏をメインとしたソーシャルメディアの運用やコミュニティ運営を担当いただけるアルバイトの方を募集いたします。 ■業務内容 - goghのソーシャルメディア(X・TikTok・Instagram)の企画運用 - goghのDiscordコミュニティの運営 - 英語の翻訳・ナレーション業務
要相談業務委託・副業・フリーランス/アルバイト一部リモート可東京都文京区最終更新日:3ヶ月前株式会社アイテック
交通・運輸製造駐車場設備機器の製造・販売から運営管理まで手掛ける総合企業。自社製品の開発に注力し、ハードとソフトを組み合わせた先進的ソリューションを提供する。ナンバー認識システムなど、利便性と安全性を高める新技術を継続的に開発・導入し、モビリティ社会の発展に貢献している。
従業員数152人設立年数29年評価額未公開累計調達額未公開新着【業務委託】開発部 機器開発課 コインパーキング精算機に関わる組み込み系ファームウェア開発
コインパーキング等の駐車場経営に関わる機器の製造販売から運営支援までをトータルに提供。 PKSHA Technology 社のグループ企業となったことで、同社が得意とする AI やアルゴリズムといった最先端の技術と、当社の蓄積されたIoT、コインパーキングの知見の相乗効果により、駐車場業界の DX 化を推進しています。 管理システムをはじめとしたソフトウェア群と、全国の精算機などのハードウェア群を跨いだ大規模システム構成を開発・運用しています。 【具体的な仕事内容】 エンドユーザー様のコインパーキング精算機利用に伴う、 金額計算、精算処理、領収書発行などを制御する自社製品の組み込み系ファームウェアの 開発・改善・機能追加を行っていただきます。 他部署とのコミュニケーションを取り、改善提案の提言などもやっていただきます。 ※職務内容の変更の範囲:会社の定める業務
年収450~850万円業務委託・副業・フリーランス東京都文京区最終更新日:3日以内一般社団法人日本承継寄付協会
コンサルティング福祉・介護社会貢献遺贈寄付文化の普及を目指す企業。思いやりが循環する社会の実現に向け、遺贈寄付の啓発活動や専門家育成を行う。「えんギフト」の発行やフリーウィルズキャンペーンを通じ、情報提供と実現支援を展開。無料相談窓口の運営や調査研究も実施し、社会課題解決のための新たな資金調達手段を提案している。
従業員数2人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開経営幹部候補
【Will for Japan / 日本承継寄付協会のミッション】 私たちのミッションは「遺贈寄付を日本の文化にする」ことです。 自分の財産の一部をお世話になった地や社会のために残すことのできる方法である遺贈寄付が、文化として日本に拡がることで、思いやりが循環する社会を実現します。 【私たちが取り組む社会課題】 少子高齢化が加速する日本では、年間50兆円ものお金が相続されています。しかし、その半数が60歳以上の相続人によって受け継がれており、いわゆる「老老相続」が増加しています。2035年には、60歳以上が保有する金融資産が日本全体の70%以上に達するという試算もあり、高齢者間で金融資産が停滞しています。この膨大な相続財産の1%である5,000億円を、もし次世代や社会課題の解決に回すことができたら、どれほどの変化が生まれるでしょうか? 日本では寄付が「お金持ちだけがするもの」と考えられがちですが、遺贈寄付は亡くなった後の財産を使って寄付する仕組みです。つまり、現在の生活に負担をかけることなく、誰もが少額から始められる寄付の手段を提供します。遺贈寄付という仕組みが正しく理解されれば、今すぐ寄付することは難しくても、未来に残す財産で社会貢献したいという思いを実現できる。私たちは、そんな想いを形にするために、遺贈寄付を広める取り組みを続けています。 Will for Japanは非営利で中立的な立場をとり、民間企業、自治体、NPO/NGO、大学、士業、金融機関など、さまざまなセクターと手を組み、遺贈寄付を日本全体に広めるための基盤づくりを進めています。多様なパートナーと協力することで、より大きな社会的インパクトを生み出すこの活動に、あなたも参加しませんか? ICC FUKUOKA 2024 ソーシャルグッド・カタパルトで優勝に輝いた、代表三浦のプレゼンテーションをぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=LgiR0PD7sFA 【事業内容】 遺贈寄付を日本の文化にするために何をすべきか?日々議論を交わしながら、「日本初」の事業を生み出し続けています。 ■遺贈寄付の市場を可視化する「全国実態調査」 ■遺贈寄付の専門家を育成する「承継寄付診断士講座」 ■遺贈寄付の方法や寄付先の情報をまとめた総合情報誌「えんギフト」の発行 ■遺言書の作成費用の一部を助成する「フリーウィルズキャンペーン」 ■金融機関や企業、大学、自治体との連携事業 最新のトピックスについては、プレスリリースをご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/63820 【募集背景】 当協会が推進する「遺贈寄付を日本の文化にする」を実現すべく、既存事業の更なる成長と拡大、そしてまだ手を付けられていない新規事業開発を担っていただける方を募集しています。 【仕事内容】 まだ世の中に無い仕組みを作り出そうとしている弊協会の経営幹部候補として、事業全体の戦略立案から施策プランニング、遂行までを担っていただきます。常に資金調達問題に悩まされている非営利セクターに、年間50兆円と言われる相続金を「遺贈寄付」という仕組みで回すことができれば、どれだけ大きなインパクトを生み出せるかわかりません。民間企業、自治体、行政、といった、セクターを超えたプレーヤーを巻き込み、新しいムーブメントを作り出すスケール感は、他では味わえない醍醐味があります。 <具体的な業務イメージ> ・経営メンバーとして、経営戦略の立案~遂行 ・多用なセクターとのパートナーシップ構築・維持(士業、行政、金融機関、自治体、民間企業、等々) ・社会認知拡大に向けた戦略的広報・啓発活動 ・各事業マネージャーと連携しての組織運営と人材育成 【どんなメンバーが働いているのか】 コアメンバーは、スタートアップ、大企業、ソーシャルセクター出身の30〜40代が中心。スピード感を持って新しいことにチャレンジし続けられる環境です。 理事は、社会変革領域のシリアルアントレプレナーである佐藤大吾氏、Sansan株式会社CEOの寺田親弘氏、元陸上選手の為末大氏など、ソーシャル・ビジネス・スポーツ界と多様なセクターから参画しています。 プロボノには、五常・アンド・カンパニーCFOの堅田航平氏やソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)などのメンバーが事業や経営に参画しています。 業務にあたっては、企業や自治体、遺贈寄付を受け取る側の非営利セクターなど、様々な主体と連携しながらお仕事をしていただきます。 >>パートナーである非営利団体様のインタビューはこちら https://www.youtube.com/watch?v=n9zHRwxJxHk 【選考プロセス】 ・書類選考 ・一次面接 ・最終面接 ※すぐに応募するとまでは判断できない方には、オンラインでのカジュアル面談の機会も設けております。 (お問い合わせ) Will for Japan / 日本承継寄付協会 採用担当 HP: https://www.izo.or.jp/index.html Email: recruit@izo.or.jp
要相談業務委託・副業・フリーランス/契約社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月前インベスター・コミュニケーションズ株式会社
コンサルティングB2BIR統合支援サービスを提供するコンサルティング企業。統合報告書や中期経営計画書などのIRコミュニケーションツールの企画・制作から多言語化まで一気通貫で伴走し、アクティビスト対応や個人投資家対応など企業のIR課題解決にも取り組む。総合的なサポートを通じて、投資家との信頼関係構築と企業価値向上を目指す。
従業員数2人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開インターン
■私たちInvestor Communicationsについて 業界トップクラスの企業に特化したIR統合支援を行う、少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 IRコンサルティングサービスをはじめ、統合報告書、中期経営計画書、決算説明資料などの制作を通じて、 クライアント企業様のIR課題解決をワンストップで支援しています。 私たちは、IR課題解決における専門アドバイザリーとして4つのサービスを提供しています。 IRコンサルティング ー 経営目標に直結する中期経営計画や投資家向け情報発信の強化に関する施策策定、アドバイザリー IRコミュニケーションツール制作支援 ― 中期経営計画書から統合報告書、人的資本レポートなどIR資料の企画立案から制作・多言語化を支援 個人投資家対応支援 ― 個人投資家に対する情報発信、コミュニケーション支援に向けた企画制作からメディア開発までを実施 4. アクティビスト対応支援 ー 株主からの提案・要求に迅速かつ的確に対応するための体制構築支援 一人ひとりが大きな裁量を持って様々なプロジェクトに挑戦できる環境で、活躍したい方を募集しています。 業界最大手企業を相手にハイレベルな挑戦をしたい方、私たちの実績やサービス内容に興味ご関心を持っていただける方など、 皆様のご応募をお待ちしております。 ■インターンについて IRコンサルティング案件に参画いただき、コンサルタント・リサーチャーの補助業務をお願いいたします。 具体的には… * クライアント企業が投資家に向けて発信する資料作成の補助 * IR関連のリサーチ(財務データなど) * クライアントとのミーティングへの同席・記録作成 【主な関係者】 社内:経営陣・コンサルタント・リサーチャー 社外:クライアント企業 【アピールポイント】 コンサルティング業務において必要な基礎知識・スキルを身につけることが可能です。
時給1,200円~正社員/業務委託・副業・フリーランス/インターン一部リモート可東京都文京区最終更新日:3ヶ月前ろけファン
エンターテイメントマーケティングコスプレメディア運営とイベント企画を行う企業。「CarpeDiemSpace」ブランドで撮影スタジオやパーティールームを池袋・渋谷など5店舗展開。「Location × Fun!」をコンセプトに空間の魅力を再発見し、WEBマーケティング支援も提供している。
従業員数1人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開03_コスプレイベント運営・SNS発信等(業務委託)
本ポジションでは、コスプレイヤー・カメラマンの視点を活かしながら、 コスプレイベントの企画運営、ロケーション探し、メディア・SNS運用を担っていただきます。 ■業務内容 ・新規会場ロケ地のリサーチ・交渉・企画立案 ・イベント当日の運営・進行管理 ・コスプレタイムズの記事制作管理・取材 ・SNS(X・Instagram・TikTokなど)での投稿・キャンペーン企画 など ■このポジションでできること 現役コスプレイヤー・カメラマンならではの感覚やネットワークを活かし、 「コスプレ文化をもっと身近に」「より多くの人がコスプレを楽しめる環境づくり」 を一緒に進めていくことができます。 特に、ロケーション発掘やイベント企画次第では 「こんな場所で撮りたい!」 を実現し、 みんなに喜ばれるコスプレ作品づくりの機会提供にも携われます。
年収300~360万円業務委託・副業・フリーランス東京都文京区最終更新日:3ヶ月前