東京都中央区のデータアナリストの求人情報
Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億データアナリスト(広告プロダクト担当/Ubie Ads)【ファーマイノベーション事業本部】
Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。医療現場の業務効率化を図る「ユビーメディカルナビ」と、生活者の適切な受診行動をサポートする症状検索エンジン「ユビー」を開発‧提供しています。 データアナリストは、広告事業において、データを武器とした新規事業開発・顧客価値創出を牽引する職種です。月間1,200万人のユーザー行動データと医療機関データを掛け合わせた独自のインサイト創出が競争優位の源泉となっています。型が決まっていない新規ソリューションを企画・設計し、製薬企業の課題解決に貢献する価値提案を通じて、事業の成長を加速させる中心的な役割を担います。単なる分析業務ではなく、製薬企業の課題をデータ観点で発見し、0→1フェーズの事業創出から顧客への価値提案まで一気通貫でリードしていただきます。 データ関連業務紹介資料:https://recruit-data.ubie.life/ 本ポジションにおけるミッションは下記のようなものです。 ・広告ソリューション「Ubie Ads」の成長を牽引するデータ分析・企画立案 ・広告商品価値向上に向けた新規データソースの検討〜実装の一連の推進 ・広告配信最適化・効果検証のための分析基盤構築と継続的改善 ・クライアント向け価値提案を支える戦略的レポーティング・KPI設計 ・事業部門・開発チームとの横断的連携による意思決定支援 数十兆円の市場規模を持つ医療・製薬業界ではデジタル活用のポテンシャルが高く、これらの領域で事業をスケールさせる事ができれば、世界中の人々の命を救う規模の価値を生み出せる可能性があり、やりがいと社会的意義のある仕事だと考えています。加えて、すでに月間1,200万人の利用者がいる生活者向けを持つ弊社だからこそできるユニークなソリューションが多く、業界でも独自の地位を築くことができています。 また、生成AIの登場により、今まで解けなかった幅広い課題が解決できる可能性があり、プロダクト活用や社内生産性向上に大きな可能性があります。 Ubieでは2023年初めから、生成AIのプロダクト活用と生産性向上の観点で、生成AIの活用を探求してきました。医療機関向けのプロダクトに、問診を生成AIで要約する機能を搭載し、数百を超える医療機関に実際にご利用頂いています。また、社内生産性向上では、データ分析の効率化やプログラミングの支援の観点で、作業効率が数倍になるような取り組みがされています。 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収600~1,200万円正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前株式会社ミツモア
ライフスタイルプラットフォームサービス産業と中小企業向けITサービスに特化した企業。仕事マッチングプラットフォームと現場仕事向け業務管理システムを提供し、労働生産性向上を目指す。データ活用や顧客ニーズに応じたソリューション開発で、サービス業界の成長と社会課題解決に貢献する。
従業員数179人設立年数9年評価額190.4億累計調達額35.5億【Eng-012】データアナリスト
# ミツモアのミッション _「日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になる と思える社会に」_ 労働生産性が先進国の中で低く、GDPも実質賃金も下がり続けている日本。 その閉塞感を打破するために、ミツモアはサービス産業の生産性向上を追求します。 まずは集客や見積もりを自動化するプラットフォーム「ミツモア」で、そして事業者のオペレーションの全てを効率化するSaaS「プロワン」で、さらに「プロワン」のインフラ環境と「ミツモア」で活躍する豊富なプロネットワークを掛け合わせた受発注DXサービス「ハッチュー」で。 サービス・プロダクトの利用者は急激に増えていますが、それでも目指す所へはまだ一合目。 途方もなく高い山だからこそ同じ想いを持ち、ユーザーやプロダクトにまっすぐに向き合える仲間と一緒にのぼりたい。 私たちと一緒に、世界基準のサービスを通じて、明日はきっといい日になると信じられる世の中を実現していきましょう。 # 募集の背景 ミツモアは「日本のGDPを増やし、明日がもっといい日になると思える社会に」をミッションに掲げ、2017年の創業以来、年率200%以上の驚異的な成長を遂げてきました。 創業以来の中核事業「ミツモア」に加え、革新的なVertical SaaSプロダクト「プロワン」を新たに立ち上げました。 ミツモアでは創業当初からプロダクトのUXに情熱を注ぎ、ユーザーやお客様との最初の接点を大切にしながら成長を続けています。 さらなるプロダクトの進化と飛躍のため、データアナリストとして、ミツモアのプロダクトの意思決定データに関わる業務をお任せします。 # ポジションのミッション ミツモアのビジネスを最速でドライブするためのデータ分析。 各施策でのデータ面の支援、事業に深く踏み込んだ分析、pythonなどを用いた分析による意思決定支援など。 # 業務内容 * 各種BIツールでの集計及び可視化 * クライアント向けダッシュボードの構築/運用 * 各部署の実施する施策におけるABテスト設計などのデータ面での支援 * 継続的なデータモデリング。効率的なデータ分析を実施する目的で常に改善していきます。 ※業務内容変更範囲:会社の定める業務 # ポジションの魅力 ミツモアには、データの種類が多岐にわたっているところが魅力の1つです。 ミツモアには「MeetsMore」という数百万人が利用するマッチングプラットフォームと、フィールドサービス事業者向けSaaSプロダクト「ProOne」があります。 「MeetsMore」では、提供しているサービス数が600以上もあり、それぞれのサービス特有のデータなども存在しています。同じ可視化でもサービス別に異なる手法を用いなければ本当に欲しい可視化ができないケースなどもあり、工夫のしがいのある業務です。 取り扱いサービス領域が広いためまだまだ分析を開拓していない領域もかなり存在しているため、高頻度で新しいデータと向き合うことができます。 「ProOne」では、まだ深い顧客分析までは行っていないため、ほぼ初期からの分析に立ち会うことができます 異なるプラットフォームを横断したデータ基盤の構築や分析にも関わることができます。 まだデータグループの規模が小さいことと、会社のほぼ全部署と連携して業務を遂行していくため、コンサル的な立ち回りをすることもあります。コンサル/アナリスト/データエンジニアといった、複数のスキルを伸ばすことができます。 # プロダクト本部の特徴 弊社には優秀なメンバーが揃っており、お互いに成長しあえる環境です。 * CTO経験者が5名以上も在籍。加えて、ヤフー、グリー、SmartNews、DMM、楽天、Dely、freee出身の優秀なエンジニアが集結。 * アメリカ、カナダ、中国、韓国、イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、ポーランド、リトアニア、ブラジル、シンガポール、フィリピンなど12カ国以上のエンジニアが在籍し、多角的な視点から組織が運営されています。 * また、弊社の全てのエンジニアはGH Copilotの利用が可能です。 ## 必須スキル データアナリストやデータ関連の業務経験が3年以上 * SQLを用いたデータ抽出や分析・KPI管理・可視化を行った実務経験 * ダッシュボード構築 * データを用いた施策提言や施策推進の実施経験 ## 歓迎スキル * dbtの利用経験がある * GitHubの利用経験 * データ分析のためのデータモデリング * BigQuery、PostgreSQLなどのデータベースの理解 * Python等を用いた効果検証などの分析業務の経験がある * 分析のために取得すべきデータを提案できる * RedashやmetabaseなどのBIツールの利用、導入、実装の実務経験 * GAS、BigQuery、GCP(Google Cloud Platform)、AWS(Amazon Web Service)などの利用の実務経験 * ビジネスレベルの英語力 * OSSへのコミット経験がある ## 求める人物像 * 弊社ミッション「日本のGDPを増やし明日がもっといい日になると思える社会に」への共感 * 責任感が強くやり切ることができる方 * チームメンバー及び関係部署と円滑にコミュニケーションができる方
年収600~1,000万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内株式会社朝日新聞社
メディア不動産言論の自由と民主主義を守る報道機関。新聞発行を主軸に、デジタルメディア、出版、イベント、不動産など多角的に事業を展開。全国紙や電子版、書籍、文化イベントを通じ、社会・文化の発展に寄与する情報を提供。「つながれば、見えてくる。」の理念のもと、多様な媒体で情報発信を行う。
従業員数3858人設立年数107年評価額未公開累計調達額未公開新着【朝デジ戦略部】データアナリスト
「朝日新聞のデジタル版」は⽇本のニュース業界をリードする、⽉間約1.2億PVのニュースサービスです。朝日新聞(デジタル版)の分析基盤には、膨⼤なデータが集まっており、ビジネスの成果を最⼤化するための可能性が広がっています。 【業務概要】 データアナリストは、朝日新聞(デジタル版)の分析基盤に蓄積された多様なデータを活用して、プロダクトの成長に向けた意思決定をリードすることがミッションです。 データチームの一員として、各種分析や施策の効果検証、社内で広く利用されるダッシュボードの構築を担っていただきます。適性次第では分析ユニットのリーダーとして、アナリストの育成や分析プロジェクトの進捗管理を通じてデータ活用を推進していただきます。 【具体的な業務内容】 チーム内のデータエンジニアのほか、記者部門のメンバー、PdMやマーケターと連携しながら、以下のような業務に幅広く関わっていただきます。 ・各種プロダクトのKPI設計支援とモニタリング、KPIマネジメントの仕組みづくり ・アドホックなデータ分析を通じたプロダクトの課題特定と改善提案 ・A/Bテストを含む施策の効果検証の設計と検証 ・TROCCOとBigQueryを使ったデータマートのモデリングと最適化、実装と運用 ・TableauやLooker StudioなどのBIツールを用いたダッシュボードの構築・運用 ・ユニットメンバーのタスクマネジメント
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内営業支援ツール(SFA/CRM)を開発・提供する企業。AI機能を搭載した次世代型営業DXプラットフォームを展開し、3,700社以上の導入実績を持つ。営業の属人化問題を解決し、情報の可視化と共有化を通じて企業成長を支援している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開データアナリスト(データサイエンティスト)
## 創造性高く遊ぶように働ける環境を創る この世界をもっともっと人間のエネルギーで満ち溢れた状態にするためには、人生において多くの時間を費やしている _「ワークライフ」_ を輝かせることが重要だと考えています。 遊ぶように主体的で、行動自体を楽しめる状態になることで、創造性や生産性の最大化が実現できる。この想いから、マツリカは _「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」_ というVisionを掲げています。 _人とテクノロジーの力_ を掛け合わせ、単純な効率化だけを目指すのではなく、 _もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフ_ をこの世の中に生み出していきます。 ## 事業概要 私たちマツリカは _「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」_ のVisionのもと、テクノロジーの力であらゆるワークライフを支援し、人々の生産性向上と創造性の解放を実現することを目指しています。 営業・マーケティングといったセクションに対し、セールス関連領域(SFA/CRM・MA・BI・デジタルセールスルーム)をAIを活用し包括的にカバーする 次世代型営業DXプラットフォーム _「Mazrica」_ や、営業活動を自律型AIでアシストするマーケティングAIエージェント(AI SDR) _「DealAgent」_ を提供しています。 (デジタルセールスルーム「DealPods」は、さらなるプロダクト間連携とユーザー利便性向上を目的に、 _「Mazrica DSR(Digital Sales Room/旧DealPods)」_ として10月1日よりブランド統合しました。) さらに、Vision実現に向けた更なる成長加速のために、これからのマツリカは _「コンパウンド戦略」_ を推進し、 _複数の新規事業を高速で立ち上げ_ ていきます。 従来の営業職・マーケティング職向けプロダクトは勿論のこと、 _さまざまな職種向けのプロダクト_ を拡充していきます。 ## 参考資料 マツリカについて知っていただくために、ぜひご覧ください! _♦︎ [会社紹介資料](https://speakerdeck.com/mazricacom/deck-dot-mazrica)_ (まずはこちらをご覧ください!) ♦︎ _[マツリカ事業紹介|思想がプロダクトをつくる](https://note.com/mazrica/n/n665ec1440e55)_ ♦︎ [_「創業背景」や「レッドオーシャンとされる市場に後発で参入した理由」について_](https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post%5Farticles/448722) _♦︎ [「マツリカが実現したい未来(Vision)」や「マツリカのValueや社風」について](https://www.wantedly.com/companies/mazrica/post%5Farticles/433462)_ _♦︎ [Mazrica Value Book](https://speakerdeck.com/mazricacom/mazrica-value-book)_ _♦︎ [「マツリカが描く営業のあるべき姿」や「提供するソリューション」について](https://www.youtube.com/watch?v=8Q4igUOWglQ)(PIVOT登壇:CRO山本)_ # 仕事内容 _概要_ データドリブンな意思決定を促進するためのデータ分析や、分析プロジェクトのリード、分析メンバーのマネージメントを担うデータアナリストを募集しています。 _募集背景_ * 事業拡大における人員増となります。 * マツリカは業界最後発として参入し、これまで「管理するツール」としてしか存在していなかったSFA/CRM市場を変革するために、顧客に向き合いプロダクトを磨き続け、「誰でも使える・誰でも成果を出せる」という思想に共感いただいた多くの企業様に次世代型営業DXプラットフォーム「Mazrica」「Mazrica DSR(旧DealPods)」をご導入いただき、営業DXの推進にご活用いただいております。 * これからのさらなる事業成長の加速に向け、データとプロダクトの価値を向上し続けていくためにデータアナリストとして牽引いただける方を募集します。 _業務詳細_ * ビッグデータを解析した意思決定の支援 * ユーザーのボトルネックを特定してUXを向上するための分析 * 機械学習を使った要因特定 * 時系列データ、テキストデータ、売上プロセスの改善のための分析 * 定期更新する社内分析レポートの構築 * 分析プロジェクトのリード * 分析テーマの選定 # ポジションの魅力 _この仕事で得られるもの_ * 数兆円規模のデータが蓄積しており、引き続き成長中なサービスでビッグデータを使ったデータ分析ができる * 分析テーマの選定、データ分析、分析結果の報告、レポートティングといったデータ分析サイクル全体を経験できる * 多変量解析、因果推定、機械学習による重要変数の特定などの分析技術を高められる * 画面遷移ログなどのユーザーの利用データを分析し、サービス改善に貢献するデータアナリストとして活躍できる * 社内の様々な部署にわたる分析テーマの選定から携わり上位レイヤーに対する分析経験を積める _目指せるキャリア_ * データ分析サイクル全般を任されるデータアナリスト * データアナリストのリードを目指せる * データ分析のスペシャリスト # 【開発環境】 * プログラミング言語:Python, R, SQL * データベース:MySQL * インフラ: GCP, Redash, Mazrica AI * バージョン管理: Github * コミュニケーション: Slack, Google Meet, Zoom * 課題管理:Notion # 求める経験・スキル _必須(MUST)_ * 一定水準以上の基礎能力(思考力/コミュニケーション力/PCスキル等) * データ分析の実務経験、研究経験 * Python、R * 分析結果の実現へのコミット _歓迎(WANT)_ * 営業データの分析経験 * 分析レポートの構築経験 * マネージメント経験 _求める人物像_ * 以下の考え方に共感いただける方 * Culture Fit * マツリカのVision / Valueに共感いただける方 * Innovativeな方 * 世の中(働き方)に新しい価値を生み出したい方 * 意志・信念がある方 * オーナーシップを持って会社(事業)を成長させたい方 * Professionalな方 * 自ら考え・自ら行動できる方 * 学習意欲・学習能力が高い方 * 倫理観・責任感の強い方
年収600~1,200万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内物流業界のラストワンマイル配送を最適化するAIシステムを提供する企業。Loogiaシリーズを主軸に、配車作成・動態管理・コンサルティングサービスを展開。トヨタ自動車など大手企業からの資金調達に成功し、ドライバー不足や残業問題など物流クライシスの解決に貢献している。
従業員数未公開設立年数未公開評価額未公開累計調達額未公開データアナリスト
> _物流の柔軟性を最大化し、 荷主のサプライチェーンを能力開花させる最適化技術のプロ集団_ 物流の未来を、「最適化技術」で変革する。 OPTIMIND(オプティマインド)は、最先端のアルゴリズムと独自のデータ活用を強みに、物流ラストワンマイルの最適化を通じて、サプライチェーン全体の進化に挑むスタートアップです。 いま物流業界は、ドライバー不足と物量増加により、「2024年問題」「物流クライシス」といった深刻な課題に直面しています。 「当たり前に物が届く」未来を守るためには、物流の柔軟性を最大化し、サプライチェーン全体を支える新しいテクノロジーが欠かせません。 私たちが掲げるミッションは、 _「新しい世界を技術で創る」。_ ビジョンは、 _「世界のラストワンマイルを最適化する」。_ その想いを形にしたのが、AI×最適化アルゴリズムによる、 _輸配送最適化ソリューション『Loogia(ルージア)』_ です。 さらに、『Loogia』は単なるシステム提供にとどまりません。 配車最適化から配送支援、動態管理、データ分析、共同配送計画、さらにはERP・WMSとのデータ連携まで、物流DXを一気通貫で支援するトータルソリューションへと進化しています。 2022年にはシリーズBで31億円超を調達。 テクノロジーの力と現場視点を掛け合わせ、 _物流の柔軟性を最大化し、荷主のサプライチェーンを能力開花させる最適化技術のプロ集団_ ――それが、私たちOPTIMINDです。 # 募集背景 自社開発のシステムを用いてシミュレーションを行い、最適な配車計画を提案するデータアナリティクスサービスを提供しています。 ますますの需要の高まりにより、より多くのご要望に対応するため、オペレーション体制の強化を図っています。 # 仕事内容 特定の顧客や案件を担当し、輸配送ネットワークのシミュレーション分析を実施していただきます。 〈業務の流れ〉 * シミュレーション分析に必要なデータの加工や集計 * 顧客とのコミュニケーション(Webミーティング、メール、電話) * 顧客向けシミュレーション分析結果の集計 * 顧客へのシミュレーション分析結果の報告 全てを最初からお願いするわけではありません。 まずは弊社システムにしっかり慣れていただきながら、少しずつお客様とのコミュニケーションまでお任せするなど、柔軟な対応をしていきます。 〈お一人で全てお任せする場合の業務の比重〉 * 社内関係者とのコミュニケーションや作業が8割程度 * お客様とのコミュニケーションが2割程度 お客様が期待するようなシミュレーションについて検証すること、それを報告資料にしていただくことがメイン業務となります。 ### 本ポジションの魅力 * グロース期にあるサービスだからこそ、顧客やパートナー企業との接点が増え、早い段階から多様な経験を積むことができます。その経験は将来的に幅広いキャリアの選択肢につなげられます。 * 業務を通じて、自社プロダクトだけでなくGISツールやBIツールなど他社のプロダクトにも触れられるため、特定領域のスペシャリストとしても、幅広い知見を持つジェネラリストとしても成長できます。 # 応募資格 _【必須要件】_ * コミュニケーションスキル(ビジネスチャット/メール/電話) * Excelスキル(ピボットテーブルや関数等を用いたデータ加工や集計の経験) _【歓迎要件】_ * SaaSベンダーにおけるカスタマーサクセス業務 * PowerPointスキル(報告資料作成の経験) * GISツールの利用経験 * BIツールの利用経験 _【求める人物像】_ * ビジョン・ミッションに共感いただける方 * これまでの自分の成功体験に固執せず、いつも謙虚に学び直せる方 * 他責にせず、弊社の行動指針を発揮できる方 * 協調性の高い方 * 論理的に物事を捉えられる方 * 非連続な中でも再現性を持って業務に取り組める方
年収380~600万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内