東京都中央区のその他のインターン募集
株式会社Yondemy
教育AI子ども向け読書教育のEdTech企業。AIを活用した選書サービスとゲーミフィケーションを取り入れたアプリ「ヨンデミー」を提供し、読書習慣の定着を図る。図書館との連携や月額制モデルを採用。1億円の資金調達で機能拡充を進める。
従業員数9人設立年数6年評価額6.8億累計調達額2.3億09. 学生インターン
◆事業 Yondemyは、タグライン「読書は、一生モノの習い事」を掲げ、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって子どもが読書にハマるオンライン習い事 「ヨンデミー」を運営しています。そして、日本の子どもの読書離れを解消するため、"読書を習う"という新しい文化を創る挑戦をしています! 直近では、ヨンデミーの公教育現場での導入(文京区の学童施設や愛知県豊橋市の小学校)や学習塾での導入(21年連続で灘中学合格者数No.1の浜学園でのヨンデミー必修化)、書店(丸善ジュンク堂書店や未来屋書店での事業提携)など、子どもの読書環境を幅広く支える活動を推進しています。 ヨンデミーのサービスサイト: https://lp.yondemy.com/ Yondemyに関する基礎情報をまとめたファクトブック: https://drive.google.com/file/d/1jHQ3GiXBI5D0VDru7rpMGby1HiJm-K_L/view?usp=drive_link なお、ビジネスピッチ番組「REAL VALUE」に代表笹沼が登壇し、堀江貴文・溝口勇児。三崎優太らにYondemyの事業をプレゼンした際のYouTube動画は以下となります。 https://youtu.be/3rIq9scczhQ?si=AvPe0FvJvIpRJ5mA ◆Mission 日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける ◆個人Vision Yondemyは、子どもたちに豊かな読書体験のその先で何を感じてほしいのか・得てほしいのか、ということはあえて定めていません。読書の先に広がる世界に限りはなく、何か一つに絞るべきではないためです。 代わりに、メンバーそれぞれが個人Visionとして、読書のその先に広がる世界を思い描くことにしています。 メンバーの個人Visionと解説文: https://yondemy.wraptas.site/vision ◆業務 現在Yondemyでは、以下の2つの領域でインターン生を募集しています。 - ビジネスサイド - マーケティング / コンテンツライティング - カスタマーサクセス - 教材開発 / ブックデータ作成 - ユーザーインタビュー / UXリサーチ etc... - エンジニアサイド - フロントエンド: TypeScript (React) - バックエンド: Go - AI・LLM Yondemyは創業者である笹沼が大学3年生で立ち上げたという背景もあり、学生インターンが中心となって活躍している組織です。実際に、フルタイムメンバー10名のうち8名は学生の頃からYondemyで活躍しそのまま入社しており、現在も学生インターンが21名が活躍している組織です。 業務未経験の学生でも丁寧に育成・サポートを提供できる仕組みが整っており、またスキルとコミットメントに応じて学生であっても大胆にコア業務もお任せしていますので、スタートアップならではの成長機会の中で濃い経験を積むことができます。 Yondemy で働くイメージを持っていただくためのインターン生インタビュー記事はこちら↓ https://corp-yondemy.wraptas.site/intern20240223 ※ 基本的には面接等を通してポジション適正を見極めながらアサインさせていただきます。 ※ もしすでにご自身のお得意な業務領域や希望のポジション等がございます場合はお伝えください。 ◆カジュアル面談 人事とざっくばらんにお話しいただく「カジュアル面談」を受け付けております! ※採用面接前の応募がおすすめです。 「カジュアル面談」は合否に一切影響しない前提で、会社や仕事、メンバーの雰囲気等について詳しくお話しさせていただく場です。その名の通りカジュアルな雰囲気ですので、気になること等なんでもお聞きいただけます。まずはYondemyのことをよく知っていただきご自身との相性をご確認ください! ↓応募はこちら https://forms.gle/8Sy8Yhb3Zci5SZkh9
要相談業務委託・副業・フリーランス/インターン一部リモート可東京都中央区/東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社カエカ
メディア教育話す力で人生と社会を変える企業。教育・人材育成・コミュニケーション支援・政治分野で事業展開。伝え方トレーニングサービスと話す力の数値化診断ツールを提供。オンライン・対面でのレッスンや、法人向けカスタマイズプラン、政治家向け演説力診断も実施。書籍出版やメディア露出も積極的に行う。
従業員数25人設立年数6年評価額5.2億累計調達額1.2億09. インターン(オープンエントリー)
〈仕事内容〉 オープンポジションでの募集のため、個人の能力や希望に応じて、最適な業務振り分けを行います。 現在、受け入れ可能なポジション ■ 経営企画 ■ 営業 ■ 広報 ■ マーケティング ■ 新規事業立ち上げ ■ カスタマーサクセス 〈インターン先として、カエカを検討されている方に向けて〉 株式会社カエカは「『話し方教育』を全国に広げ、誰もが言葉を磨く社会をつくる」をビジョンに掲げ、2019年に創業いたしました。話し方トレーニングサービス「kaeka」(旧:GOOD SPEAK)を主軸に、経営者、政治家、社会人に向けて話し方トレーニングを提供してまいりました。また、企業の総会や新作発表会、国政選挙などでスピーチ原稿の執筆に取り組んでまいりました。 弊社は、インターンの方に対しても、様々な挑戦の機会を提供いたします。「自分がどこまでやれるのか試してみたい」、「とにかく成長したい」など、熱い思いを持った方をお待ちしております。
要相談業務委託・副業・フリーランス/インターン東京都中央区最終更新日:7ヶ月前NYC株式会社
コンサルティング投資業種を問わず幅広い中小企業を対象とする投資会社。事業承継に悩む優良企業へ投資し、経営コンサルティングも展開。自己勘定投資による柔軟な支援で、冷凍設備や精密板金などの事業を未来につなぎ、日本経済の持続的成長に貢献する。
従業員数14人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開【PEファンド志望者必見】長期学生インターン(投資フロントサポート)
中小企業投資業務の補助業務をお任せします。 【仕事内容】 - マイクロ~スモールキャップ企業に対する投資業務全般 - 案件ソーシング業務や提案資料作成 - 財務モデル、バリュエーション、投資仮説 - 投資先候補のデューデリジェンス - 投資後の経営支援プラン、中長期計画作成 - その他NYCや投資先のコーポレート業務全般 【インターンで身につくスキル】 ・投資業務の一連の流れを理解することができる ・年齢に関わらず経営に関与することができる ・PEファンド、事業会社、コンサルティング出身者などの様々なバックグラウンドの人たちと一緒に働くことができる 【インターン紹介記事】 大学4年生(外資系戦略コンサル内定者): https://note.com/nycinc/n/n518ec049cef0 大学4年生(総合商社内定者): https://note.com/nycinc/n/nbd17e6d8a8ae 大学3年生: https://note.com/nycinc/n/n529b29b29cd0 大学1年生: https://note.com/nycinc/n/n4188fec03f87
時給1,250円~インターン東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ラクーンホールディングス
マーケティング金融ECEC・フィンテック・決済・保証サービスを手掛ける企業。卸・仕入れサイトを運営し、BtoB後払い決済や売掛保証、家賃債務保証サービスを提供する。ITを活用して企業活動の効率化と流通問題の解決を目指し、グループ会社体制で専門的に各事業を展開。積極的な広告活動や新規サービス開発で事業拡大を図る。
従業員数238人設立年数31年評価額未公開累計調達額未公開新着【27卒】12月開催 冬期インターンシップ(ECコース総合職)
【本選考直結/実践型ワーク】冬期インターンシップ 「実務に近い経験をしてみたい」 「自分のアイデアを形にしたい」 「若いうちから挑戦できる環境で成長したい」 そんな意欲を持つ方に向けた、実践型のインターンシップを開催します! 夏期インターンシップの参加者からは 「EC業界の将来性・仕組みが知れて勉強になった」 「BtoB業務の難しさや面白さが知れた」 「難易度が少し高いながらもやりがいがあり、この夏で一番成長できた」 といった声が寄せられ、満足度は5段階評価中「4.9」と、多くの参加者からご好評をいただきました。 ------------------------------------------------------------------------------- ■ インターンシップのポイント 1.企画立案ワーク 実際に展開しているBtoB ECサービス「スーパーデリバリー」を題材に、企業の売上事業成長を見据えたアイデアを企画していただきます。 リアルな課題に取り組むことで、BtoBならではの実践的な思考力が養われます。 2.成長につながる個別フィードバックつき グループワークでは、現場社員がメンターとなりサポート。 一人ひとりに対して具体的なフィードバックを行うため、自分の強みや今後の成長課題が見えてきます。 3.選考に直結! 本インターン参加者限定で、特別な選考フローをご案内します。 インターン期間中には、事業説明・部署紹介・社員座談会も実施。 「企業理解」と「自己成長」の両方が得られるプログラムです。 ------------------------------------------------------------------------------- ■ インターンシップ参加方法 インターンシップ説明会へのご参加が必須となります。 選考を通過された方のみ対面インターンへご参加いただけます。 まずは下記よりインターンシップ説明会へお申し込みください。 【STEP1】インターンシップ説明会(オンライン開催/約30分) 日程: ①10月28日(火)14:00 ~ 14:30 ②10月31日(金)15:00 ~ 15:30 ③11月04日(火)13:00 ~ 13:30 ④11月07日(金)14:00 ~ 14:30 ⑤11月10日(月)11:00 ~ 11:30 「応募する」ボタンより、インターンシップ説明会の希望日程をご記入ください。後日、オンライン参加用URLをお送りいたします。 【STEP2】インターンシップ(対面開催@東京本社) 開催日程:2025年12月11日(木)~12月12日(金)10時~18時 -------------------------------------------------------------------------------
年収312万円~正社員/インターン東京都中央区最終更新日:3日以内アトラスト・ヘルス株式会社
ヘルスケア医療SaaSDX精神医療のアクセシビリティ向上を目指すヘルステック企業。オンライン診療プラットフォームやクラウド基幹システムを提供し、メンタルヘルスケアのデジタル化を推進。テクノロジーを活用して医療体験を拡張し、地理的制約を克服。患者一人一人を高解像度で捉える診療アプローチを実現する。
従業員数24人設立年数7年評価額19億累計調達額6.6億長期インターン(オペレーション/新規サービス企画/SEO)
アトラスト・ヘルスは「“心を照らす医療”を拡張する。」、「個を深く見つめ、広く人類の心を救う。」という2つのMissionを掲げ、自宅から手軽に精神科医療を受けられる精神科・心療内科系疾患特化型オンライン診療プラットフォームと、医療現場のデジタル化をサポートするクリニックDX支援を提供するスタートアップです。 オンライン診療プラットフォームは、保険診療領域の心療内科、精神科クリニックにおける予約から受診、決済、お薬・書類のお受け取りまで、オンラインですべてが完結するプロダクトです。 2022年のサービスローンチ以降、ステルスでありつつも利用患者数は右肩上がりに伸びており、対前年度で300%の成長を実現。精神科に特化したオンライン診療プラットフォームの中では国内有数の規模へと成長しています。 《インターン第一期生の募集です!》 オンライン診療の急成長に伴って、新たなサービスや地域医療との連携などに向けた取り組みが進んでいます。 蓄積されてきた患者や診療のデータを活用した医療体験の向上に向けて、体制強化が必要な状態です。 そのため、オペレーション対応や新規サービスの企画、SEOに関するアシスタント業務を担当いただけるインターンを募集することになりました。 長期インターンになりますので、実際の業務を通じて医療やサービスについての理解を深めながら、知識も身につけていける環境です! <具体的な業務内容> ・アンケート等ユーザー調査 ・SEO記事アシスタント業務 ・新規サービス企画や検討、競合調査 など ※ご希望や適性などに合わせてお任せする業務を決定します。 ※既存メンバーがしっかりサポートしますので安心してください。 <魅力・やりがい> ◎自分の興味あることに挑戦し、“強み”をつくることができる ◎医療の社会課題に向き合う事業に携われる ◎オンライン診療という急成長分野の最先端の情報に触れられる ◎柔軟で変化の多いスタートアップの組織を体感できる <働き方> ◆リモートと出社を組み合わせてOK 出社推奨日はありますが、個人の予定や学校の事情に合わせて切り替えることが可能です。 ◆フレックスタイム制 コアタイム(10:00~14:00)を軸に、自分でタスクやスケジュールを管理しながら柔軟に働けます。 <全体組織について> ・正社員は10名、20~30代が中心の組織です。その他、契約社員・派遣社員・業務委託・アルバイト・パートが在籍。 ・Biz、エンジニア、PdM、CSの垣根なく全員でサービス改善に取り組んでいます。 ※今回が初めてのインターン募集となります。 ※組織拡大に向けた採用を積極的に進めており、来年には正社員20~30名体制にする予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 弊社サービス・事業の魅力とは ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《患者への貢献》 精神科領域は「受診した方がいいことは分かっているが、休むと職場に迷惑がかかる」「待合室の人目が恥ずかしくて行けない」といった心理的なハードルが高いことが課題となっています。 弊社のサービスは、診療をオンライン化することで物理的な距離や場所の制約の解消=医療へのアクセシビリティ向上が期待できるサービスとなっており、オンライン診療との親和性が非常に高い領域です。 《社会課題への貢献》 少子高齢化による医療人材不足の中で医師がいない地域が生まれ、必要なときに必要な医療が受けられない、といった大きな社会課題が生まれています。 そのためオンライン診療による医療リソースのフル活用、訪問看護におけるオンライン診療の活用などの検討が進められており、国としてもオンライン診療に関する規制や報酬体制の見直しが進んでいる中で、今後さらなる飛躍が期待されている市場です。
時給1,200~1,800円業務委託・副業・フリーランス/インターン一部リモート可東京都中央区最終更新日:6ヶ月前長期資産形成に特化した証券会社。他の投資家のポートフォリオをコピーしながら米国株・ETFに簡単に投資できるアプリを提供している。0.0001株単位での取引が可能で、両替・買付などの手続きを代行。NISA口座にも対応し、年率0.55%の残高手数料で資産運用をサポートしている。
従業員数23人設立年数4年評価額75億累計調達額28.5億経済リサーチ [Intern]
【ブルーモ証券について】 私たちは、長期資産形成に特化した新しい投資サービス「ブルーモ」を提供するフィンテック企業です。 2023年に8億円、2025年3月にはシリーズAで20億円を調達し、2024年の正式リリース以降、急速に事業を拡大しています。 現在は取扱い銘柄数の大幅拡充や日本円現金口座・スマート積立投資機能、複数ポートフォリオ機能の追加を推し進め、金融インフラそのものを創り上げる希少性の高い挑戦を進めています。 【チームについて】 創業4年目で、フルタイムメンバーは25人。組織の半分以上がエンジニア・デザイナーで構成されたプロダクト開発中心の組織で、業務・コーポーレート機能は最小限の人員で効率的に運営しています。 メンバーのバックグラウンドは、財務省やFintechベンチャーのような金融系、DeNAやYahooのようなメガベンチャー系、マッキンゼーやTakramのようなコンサル系など多岐に渡っており、ミッション実現のためにベストな人材を集めています。 シリーズA以降はエンジニアやプロダクト、事業サイドメンバーを積極的に採用しており、年度内には現在の2倍にあたる40人規模へと組織を拡大させていく予定です。 【ポジションについて】 投資家向けの調査・分析を通じて日々コンテンツを発信している経済調査部において、対外発信する金融コンテンツの制作やデータ加工、図表編集を中心としたリサーチ業務をご担当いただくインターンを募集します。 就職先として証券会社や外資系投資銀行、総合研究所等でアナリストキャリアを志す方にとって、実践的なトレーニングの場を提供します! (具体的には・・・) ・マクロ経済・金融市場に関する週次/月次レポートの企画・執筆・校正 ・政府統計や各種データ(米国CPI・雇用統計、FOMC資料、企業決算など)の収集・整形・可視化 ・図表設計やデータ注釈を含むコンテンツ制作(記事・レポート・SNS・動画台本) ・ファクトチェック、出典管理、表記統一などの品質管理 ・SEO や読者行動データを踏まえた見出し設計/リライト補助 ・ナレッジ蓄積やテンプレート整備による業務効率化 <参考> CEO中村の寄稿記事一例 ・https://toyokeizai.net/articles/-/893211 ・https://toyokeizai.net/articles/-/891232 【このインターンで得られるもの】 ・投資家向けレポート執筆の実践力(構成 → ドラフト → レビュー → 公開) ・経済データ処理スキル(時系列データ整形、可視化、季節調整への理解) ・情報の一次ソースを扱うリサーチ力(統計公表・規制文書・決算資料) ・ファクトチェックと引用管理の運用ノウハウ ・少数精鋭チームでのセルフマネジメント力・コミュニケーション力 【使用ツール】 Google Spreadsheet / Excel、Python(pandas, matplotlib など任意)、Notion、Figma、Slack、GitHub、Google Meet ※ドキュメント文化・オンラインコミュニケーションを重視しており、リモート環境でもスムーズに連携可能です。 【最後に】 単なる「サマーインターン」ではなく、プロのアナリストと同じ目線でアウトプットを磨く実践の場です。 あなたの論理力・分析力を、リアルな経済・金融の現場で試してみませんか?!
時給1,250円~インターン東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内株式会社カテノイド
エンターテイメントプラットフォーム動画動画ストリーミング配信ソリューションを開発・提供する企業。教育・メディア・エンターテインメント分野を中心に、自社プロダクト「VideoSphere」による安定した配信サービスを展開。メディア資産管理やeコマース活用などの機能も備え、グローバルでの動画再生を支える大規模な配信インフラを保有する。
従業員数6人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開【学生インターン】グローバル展開中の動画配信サービス
動画配信プラットフォーム「メガDOGA」をはじめとした自社サービスを開発・運営しています。 通信や広告の枠を超えて、"本当に伝えたいコンテンツ"が、"本当に届けたい人"に届く世界を目指しています。 今回、動画やテクノロジー、スタートアップの世界に興味のある学生インターンを募集します! ■募集内容■ セールス カスタマーサポート マーケティング 動画×SaaSの最前線で、営業力を磨く。動画配信プラットフォームを開発・提供する当社では、事業拡大に伴いインターン生を募集しています。韓国本社の動画配信SaaS事業にかかわれるチャンス! ■業務内容■ 市場リサーチ リスト作成 新規営業 商談同席、議事録作成 資料作成 等 今回募集するインターンでは、法人営業の基礎から提案実務のサポートまでを経験しながら、リアルなBtoBのビジネスに触れることができます。
時給1,300円~アルバイト/インターン東京都中央区最終更新日:3ヶ月前三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
Web3不動産投資DXデジタル技術とブロックチェーンを駆使した資産運用企業。不動産・インフラ投資を中心に、デジタル証券サービス「ALTERNA」を展開。DXによるファンド運用の効率化と収益最大化を図り、新たな投資機会を創出。眠れる資金の経済還流と社会のポテンシャル解放を目指す。
従業員数40人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開学生インターン(リサーチ・アシスタント)
三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(MDM)は、デジタル技術を活用して不動産・インフラ等のファンド組成・運用・販売を行う金融サービス会社(資産運用・証券)です。 当社では、日本における「貯蓄から資産運用へ」を実現するために、現在2,000億円以上の不動産ファンドの運用に加えて、ALTERNA(オルタナ)というオンラインで10万円から安定資産に投資できるサービスを開発・運用しています。 https://alterna-z.com/ 本ポジションは、主に新規商品や新サービス検討に関するリサーチ・アシスタント業務を行って頂く予定ですが、適正・志望に応じて特定のプロジェクトに関与頂くことも可能です。金融業界への就職を希望される方、あるいは弊社での就業を検討される方を歓迎いたします。 ▼主な業務内容 ・新規商品検討に関するリサーチ業務 ・新規サービス検討に関するリサーチ業務 ・マーケティングに関するリサーチ業務 ・その他、資料作成、データ分析などの関連業務 ▼会社紹介 https://speakerdeck.com/c0rp_mdm/san-jing-wu-chan-dezitaruasetutomanezimento-company-deck-ver-dot-1 ▼社員のnote(ブログ) https://note.layerx.co.jp/m/mab41fc099e30 ▼過去のインターン経験者の就職業界(一例) ・弊社 ・外資系金融企業 ・外資系IT企業 ・国内人材系IT企業 ・弁護士
時給1,200~2,000円アルバイト/インターン一部リモート可東京都中央区最終更新日:4ヶ月前