株式会社Yondemy

子ども向け読書教育のEdTech企業。AIを活用した選書サービスとゲーミフィケーションを取り入れたアプリ「ヨンデミー」を提供し、読書習慣の定着を図る。図書館との連携や月額制モデルを採用。1億円の資金調達で機能拡充を進める。

従業員数
5
設立年数
5年目
評価額
7億円
累計調達額
2億円
タグ
教育
AI
本社所在地
〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目6-18東京建物京橋ビル5階xBridge-Kyobashi
設立
2020年04月
資本金
約1.1億円(資本準備金含む)

株式会社Yondemy
04. マーケティングの求人

日本中の子どもたちへ豊かな読書体験を届けるためのマーケティング責任者募集!

募集概要

◆事業 Yondemyは、タグライン「読書は、一生モノの習い事」を掲げ、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって子どもが読書にハマるオンライン習い事 「ヨンデミー」を運営しています。そして、日本の子どもの読書離れを解消するため、"読書を習う"という新しい文化を創る挑戦をしています! 現在急成長中で、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社」にも選出されました。 ヨンデミーオンラインのサービスサイト: https://lp.yondemy.com/ Yondemyの取り組みや創業の経緯が解説された記事: https://toyokeizai.net/articles/-/701381 ◆Mission 日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける ◆個人Vision Yondemyは、子どもたちに豊かな読書体験のその先で何を感じてほしいのか・得てほしいのか、ということはあえて定めていません。読書の先に広がる世界に限りはなく、何か一つに絞るべきではないためです。 代わりに、メンバーそれぞれが個人Visionとして、読書のその先に広がる世界を思い描くことにしています。 メンバーの個人Visionと解説文: https://yondemy.wraptas.site/vision ◆募集背景 子どもが読書にハマるオンライン習い事 「ヨンデミー」はこれまで口コミやPRアクションによるメディア露出を中心に、オーガニックでグロースしてきました。 2023年からはPaid広告を少額で運用を開始し、またPodcast番組「おうち読書のミカタラジオ」や保護者コミュニティ「おうち読書のミカタひろば」などオーガニックの仕込みも取り組んできました。 しかし、それらは代表 笹沼直下の学生インターンチームにて、リーンにPDCAを回してきたものでした。 これから2024年、マーケティング投資を一気に加速させ、 「ヨンデミー」のGo-to-Marketを実現するにあたり、事業グロースを牽引できる骨太な組織体制を作る必要があり、今回の募集に至りました。 弊社Mission「日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける」を達成するため、WEB広告はもちろん、その他オーガニックグロースに向けた仕組みを含め、ーケティングプランの戦略立案から施策実行まで一期通貫で関わるコアメンバーを募集しております。 まずは副業/業務委託でもOKです! "読書を習う"という新しい文化を創り届け、日本の教育格差を是正する。 そんな大きなテーマに、一緒に挑戦しませんか? ◆業務内容 ・マーケティングプランの戦略立案 ・各戦略のプロジェクトマネジメント ・マーケティング施策のPDCA ・WEB広告の運用 など

必須スキル

- IT系企業のインハウスまたは広告代理店におけるWEBマーケティング経験3年以上 - toCプロダクトのマーケティング経験 - GAなどアクセス解析ツールを使った分析業務 - 自律的に戦略・施策を提案し、実行できるオーナーシップ - 他職種のメンバーとも適切に連携を取りつつプロジェクトを推進できる力

歓迎スキル

※以下はあくまで歓迎要件であり、どれか1つでも満たすものがあれば喜ばしいというものです。 - InstagramやLINE, YouTubeなどのWeb広告運用 - InstagramやXなどのSNS運用 - オフラインイベントなどのOMO業務 - テクニカル観点やコンテンツ観点でのSEO対策経験 - 日本語のライティングスキル(わかりやすく伝えることができる) - 他職種の方々とプロダクトについて議論できる程度のUXに関する知見

求める人物像

🎓 YondemyのMissionに共感できる方 💬 ユーザーの声にとことん向き合える方 📈 広範な裁量権を持って、マーケティング4P全てにコミットしたい方 🛠 職掌にこだわらず、課題解決にフォーカスできる方 ◆バリュー / Values Yondemyでは、メンバーとして活動する上で重んじるべき価値観・指針となるものとして以下3つを掲げています。 - 本質を問う / Entity Driven - 言葉に敬意を / Respect Communication - 自分ごとを拡げる / Strive for Oneself

応募概要

給与

要相談 -ストックオプション付与制度も整備中

勤務地

- 現在は、オフィスワークとリモートワークを柔軟に組み合わせています。 - Slack, Zoomでコミュニケーションを取り、Notionで情報共有を行う形で、 リモートワークでも連携が取りやすい環境を作っています。

雇用形態

正社員 -まずは副業/業務委託からでもOKです!

勤務体系

【自由闊達な文化】 メンバーそれぞれが自律的に成果(提供価値の向上や事業・会社の成長)にコミットしています。 労働時間や休日などは当然法定通りに設計しますし、チームとして最低限の報連相や連携は行いますが、 それぞれが最も高いパフォーマンスを発揮できるように、自由度高く柔軟な環境を用意いたします。

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備 ・PC貸与あり ・書籍購入費等の補助あり(制度化の予定) ・SO付与(制度化の予定) ※その他制度も積極的に設計していきたいと考えています。

更新日時:

2024/03/11 02:22


類似している企業