YADOKARI株式会社

住まい・ライフスタイル分野を中心に事業展開する企業。遊休不動産の活用やタイニーハウスの開発を通じ、新しい暮らし方を提案する。自社メディアや施設運営、まちづくり支援など多角的なアプローチで、場所や時間に縛られないライフスタイルの実現を目指している。

従業員数
28
設立年数
12年目
評価額
13億円
累計調達額
4億円
タグ
メディア
不動産
地方創生
ライフスタイル
本社所在地
神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-1 星天qlay
設立
2013年11月
資本金

YADOKARI株式会社
不動産開発プロデューサーの求人

タイニーハウス・可動産を活用した不動産開発・事業開発・プロデューサー

募集概要

タイニーハウス・可動産を活用した不動産開発・事業開発・プロデュースを担当いただきます。 既成概念に捉われず、エンドユーザーの視点で、“世の中にない新しい場”を創り出す仕事です。自分から仕事を探し、生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進し、これからのYADOKARIを牽引していくリーダー候補を募集します。 現在、タイニーハウス・可動産を活用した未来型の地域づくり・文化経済圏ビレッジの展開を積極的に進めています。 ビレッジには、トレーラーハウス(一部オフグリッド機能搭載)を活用した宿泊機能、フェーズフリーな可動式災害対応、地域と連携したナラティブな地域観光・ツーリズム・移住支援も含まれており、今後日本各地のみならず、世界への展開も見据えています。 ※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。 https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ◎募集職種 不動産企画開発・クリエイティブ・プロデューサー / プロジェクトマネージャー ◎業務内容 タイニーハウス・可動産を使った不動産開発企画、遊休地再生に関する商業施設のプロデュースや企画書作成、プロジェクトマネジメント ◎展開施設例 トレーラーハウスを活用した新しい宿泊施設「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000013358.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000013358.html 高架下タイニーハウス複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho」 YADOKARI×京急電鉄 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000013358.html 元駐車場をタイニーハウスで再活用するイベント・キッチンスペース「BETTARA STAND 日本橋」YADOKARI×三井不動産 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000013358.html

必須スキル

・設計事務所やアトリエ等で設計の経験から、プロジェクトのより川上から事業を作っていきたい方 ・不動産や建築プロジェクトでの事業企画、マーケット分析、コンテンツ開発、事業計画策定の実務経験 ・不動産や建築プロジェクトにおける商品企画やブランディング経験

歓迎スキル

・設計に関わるCMを含む全般(施工の計画、施工の管理、予算管理)業務経験 ・事業用地取得に関する業務経験 ・土地開発に関わる業務経験 ・リジェネラティブデザインの知識 ・新しい技術開発、新しいサービス開発に興味がある ・英語スキル(商談、メール対応など)

求める人物像

・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方  ・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ・クリエイティブの可能性と仲間を信じ、困難に対しても愛を持ってやり抜ける方 ・未来の新しい豊かさを創り出すことに情熱と探究心を持って取り組める方 ・常に素直に学び、意志と柔軟性をあわせ持ち、自分の固定観念を壊してアップデートし続ける方 ・自分の中に湧き上がるワクワクする好奇心に従い、積極的に行動できる方

応募概要

給与

当社規定により経験・能力を考慮し、面談後に決定

勤務地

◎事務所拠点 神奈川県横浜市 【リモートワークの施策について】 リモートワーク推進企業のため、出社義務は定例やプロジェクト打ち合わせがメイン(週2〜3程度)、自宅勤務とバランスを取りながらの勤務が可能

雇用形態

正社員(中途)

勤務体系

勤務時間:フレックス制

試用期間

試用期間3〜6か月

福利厚生

待遇:通勤手当、リモートワーク手当、各種社会保険完備、昇給(年1回)、インセンティブ賞与(年2回) その他:時短勤務・副業等相談可、自社宿泊・コワーキング施設利用可能

更新日時:

2025/04/18 04:19


類似している企業