東京大学 松尾・岩澤研究室の4.2_教育システムPMの求人
4.2_教育システムPM
募集概要
【概要】 松尾研では「知能を創る」ことを目指し、基礎研究を進めています。 さらにはアカデミアでの研究成果を社会に伝播し、 生み出された成果がアカデミアに還元されるエコシステムの実現を目指し、 講義や企業との共同研究、アントレプレナーシップ教育など 多様な活動に取り組んでいます。 <参考記事> シリコンバレーに並ぶエコシステムの実現に向けて 代表松尾豊インタビュー(前編) https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/laboratoryheadinterview_20220901-1/ 【募集背景】 松尾研ではデータサイエンティストの育成を行うグローバル消費インテリジェンス寄付講座(GCI)、DeepLearning の講座を運営するDeep Leaning JPを軸に、20講座に渡る幅広い学びと実装・実践の機会を提供しています。 https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/education/ 年間の講義受講生数は約1万名規模となり、中高生を含めた様々な世代の方が全国から受講しています。今後、年間受講生数20万名規模を目指した更なる教育機会の拡大に向けて、この度プロジェクトマネージャーを新たに募集する運びとなりました。 【業務内容詳細】 本ポジションでは、受講生数拡大のための教育システムの開発〜継続的改善をお任せいたします。ご志向に応じ、内部のデータサイエンティストとの協働や事業拡大に伴う他社内プロジェクトへの挑戦も可能です。 ・サービス提供における業務フローの整理、最適化 ・追加機能の検討、仕様策定 ・新機能開発やVerアップにおける要件定義、開発ディレクション など
必須スキル
【必須(MUST)】 下記スキルセットをお持ちの方 ■技術スキル ・インフラ:Docker/k8sでの開発環境構築/クラウド(GCP・AWS)での本番環境構築・保守 ・バックエンド:Java/Golang/Scala ・フロントエンド:NextJS/Typescript/React.js/TailwindCSS/Bootstrap ・アプリ:Flutter ■プロジェクトマネジメント ・技術選定 ・要件定義 ・WBS作成 ・スケジューリング ・顧客との調整・設計(インフラ設計・画面設計・帳票設計・DB設計) ・進捗管理 ・予算管理(予算計画作成・売上/コスト管理・報告) ・ベンダーコントロール
歓迎スキル
【歓迎(WANT)】 ・オンデマンドの動画機能実装経験 ・AIを活用した機能の追加経験 ・GA、GTMのセットアップ、運用の経験
求める人物像
・当社のミッションや理念、社会貢献性に共感して頂ける方 ・フットワークが軽く、自主的に動き、周りを巻き込める方 ・ロジカルシンキング、仮説検証能力に長けている方 ・自分のスキル・能力を最大限高めたいという向上心をお持ちの方 ・ディープラーニングをはじめとする最先端の技術について本気で考え、未来にワクワクしている方 ・社会の変化に応じ自らも学びながら、構想の実現に向けアクセルを踏み続けられる方
応募概要
- 給与
800万円~1200万円 ※ご経験・スキルに応じて決定します。
- 勤務地
国立大学法人 東京大学 工学系研究科 松尾研究室 東京都文京区本郷7-3-1 工学部2号館/9号館
- 雇用形態
正職員
- 勤務体系
【勤務時間】9:30~18:00(休憩45分)フレックスタイム制度の利用も可能(コアタイム10:00〜17:00) 【休日・休暇】週休二日制、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休 【昇給・賞与】年俸制(時短勤務の場合は時給制)
- 試用期間
- 福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給、役職手当
更新日時:
2024/10/25 09:15