WealthPark株式会社
教育不動産投資DX
従業員数
87
設立年数
8年目
評価額
154億円
累計調達額
54億円

不動産管理と投資のデジタル化を推進する企業。PropTechとフィンテックの技術を活用し、オーナーコミュニケーションアプリや資産管理プラットフォームを提供。オルタナティブ投資の民主化を目指し、教育事業も展開。多言語対応でグローバル展開を図り、業界のデジタル変革を牽引している。

本社所在地
東京都渋谷区東3丁目14-15 MOビル2階
設立
2018年01月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://wealth-park.com/ja/
新着

WealthPark株式会社
プロダクトマネージャー【Hojin】の求人

募集概要

[職務内容] 以下の業務を担当していただきます。 ・データ連携機能における現状課題の整理 現在のデータ連携プロセスやシステムの課題を分析し、改善のための優先順位を決定します。 ・データ連携機能における改善要望の管理 利用者や関係者からの改善要望を収集・整理し、プロダクトバックログとして管理します。 ・データ連携機能における開発計画の策定 プロダクトのロードマップに基づき、データ連携機能の開発計画を作成します。 ・データ連携機能の開発計画に沿った開発プロジェクト要件の定義 開発チームと協力して、具体的な開発プロジェクトの要件を定義し、仕様書を作成します。 ・要件の開発からリリースまでのエンジニア・QAの支援 要件定義から開発、テスト、リリースまでの各フェーズで、エンジニアリングチームやQAチームをサポートし、円滑なプロジェクト進行を支援します。 さらに、「データ連携」機能の導入数と安定的な運用が整った後には、他のプロダクト領域や新規プロジェクトにも積極的に関与することが期待されます。 『WealthParkビジネス』全体の進化と普及に貢献し、多岐にわたる業務経験を積むことで、さらなる成長とキャリアアップの機会を提供します。 なお、以下の業務は含まれません。 ・事業計画の策定および予算管理 ・ソフトウェアの設計、実装、および品質検査 ・UIデザイン、インタラクション、ルックアンドフィールの設計 ・キャンペーン設計や広告出稿などのマーケティング業務 ・サービスサイトやランディングページなどのウェブディレクション業務 ・ヘルプページやユーザー向け学習コンテンツの作成 [募集背景] WealthParkは、”選択の自由が当たり前の世界を創る”というビジョンのもと、”オルタナティブ資産への投資機会をすべての人へ届ける”をミッションに掲げ、オルタナティブ資産におけるデジタルインフラになることを目指しています。 オルタナティブ資産とは、上場株式や債券といった伝統的資産と呼ばれるもの以外の新しい投資対象や投資手法のことをいいます。具体的には不動産、アート、ウイスキーやワイン、未上場株式などの事を指します。 こういったオルタナティブ資産は、伝統的資産と比較して共通のデータ基盤がなかったり、物理的な期中管理が求められるため、アナログな要素が多く一部の限られた人にしかアクセスができないという古くからの市場課題があります。 そこで私達は当社のSaaS型サービス『WealthParkビジネス』でオルタナティブ資産のひとつである不動産でのデジタルインフラになることに挑戦しており、1社でも多くの不動産管理会社と、1人でも多くの不動産オーナーが、物件管理に当サービスを利用していただけるよう、当社『WealthParkビジネス』の改善・拡張を担っていただけるプロダクトマネージャを募集しています。 『WealthParkビジネス』の中核機能の一つに「データ連携」があります。これは、不動産管理会社が利用している不動産管理システムの物件、部屋、オーナー、テナント、契約、収入・支出情報を『WealthParkビジネス』のデータベースに格納する仕組みです。ここ数年『WealthParkビジネス』を導入する不動産管理会社が増加する中、データ連携の方法も以下の3つに拡大してきました。 1、『WealthParkビジネス』のデータ連携機能を用いた手動連携 2、不動産管理会社が定期的にファイルを出力し、そのデータを自動的に取り込む連携 3、不動産管理システムのAPIを利用したデータの自動連携 これからもさらに多くの不動産管理会社に『WealthParkビジネス』を活用していただくことを目指し、「データ連携」の導入数増加と安定的な運用を一層強化していきます。そのため、これらの機能をプロダクトとして体系的に管理し、さらなる進化と定着を推進するプロダクトマネージャを募集しています。

必須スキル

・他社提供APIを利用したシステム連携案件における要件定義、接続仕様書の作成、および接続確立・運用までの開発支援経験 ・要件定義書、外部設計書などのソフトウェア仕様書作成経験 ・開発前後におけるUIデザイナー、PjM、エンジニア、QAとの協働経験 ・日本語(日常会話レベル 、目安:日本語検定 N2以上) ・英語力(プロダクト開発において、弊社のPjM、エンジニア、QAのほとんどが英語話者であるため、円滑な意思疎通が可能なレベル)

歓迎スキル

・データベースの論理設計経験 ・CSV、XML、JSONなどによる入出力データスキーマの設計経験 ・ユーザーシナリオ構築、ワイヤーフレーム作成、ステークホルダとの協議・意見交換を通じて、機能要件・UIデザイン要件の基礎となるユーザー体験を設計した経験 ・自社プロダクトまたはB2B/SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・サービスの移行案件における要件定義および案件推進の経験 ・Gherkinシンタックス(Given-When-Then)を用いた要件定義およびテストシナリオ作成の経験 ・アジャイル開発プロセスに基づく開発・QA支援の経験 ・プロジェクトマネージャー(PjM)との協力による開発案件の推進経験 ・ユーザーリサーチおよびユーザビリティリサーチの企画・実施経験 ・不動産テック業界での勤務経験または知見・興味 ・SQLやBigQueryを用いたデータ分析業務の経験

求める人物像

・WealthParkのビジョン・ミッション・行動指針に共感できる方 ・課題の解決方法を言語化し、図式化して説明できる方 ・複雑な情報を分かりやすく伝える能力を持ち、対話を通じて相手の意見やニーズを理解し調整する能力に優れた方 ・課題に対して、理想と現実のバランスを考慮したうえで最適な解決策を提案できる方 ・不動産テック領域に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・グローバルな環境でチャレンジしたい方

応募概要

給与

経験・能力を考慮の上、当社規定に従い決定いたします。 ・年俸制 ・みなし残業手当35時間分含む、超過分別途支給

勤務地

東京都渋谷区東3丁目14-15 MOビル2階 [アクセス] JR山手線「恵比寿駅」東口改札から徒歩10分 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」改札から徒歩10分 ※勤務地の変更範囲:会社の定める勤務地

雇用形態

正社員

勤務体系

10:00~19:00 ・フレックスタイム制  -フレキシブルタイム:08:00~20:00  -コアタイム:11:00~16:00 ・休憩時間:60分

試用期間

3か月(試用期間中も条件等に変更はありません)

福利厚生

[保険] 健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 [はたらき方] ・ハイブリットワーク(出社/リモートの選択可) ・フルリモート不可 [入社日] 毎月1日または16日 [福利厚生] ・通勤手当(上限30,000円/月) ・健康診断 ・社内イベント(新年会、忘年会等) ・ウェルカムランチ ・フリードリンク(コーヒー、お茶、水) ・自動販売機設置あり [その他] ・PC貸与 ・PCモニター1台貸与 ※オフィス内での使用 ・屋内全面禁煙 [休日・休暇] ・完全週休2日制 ・祝日 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に10日付与) ・リフレッシュ休暇(最大3日) ・感染症休暇 ・生理休暇

更新日時:

2025/08/12 04:59


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社カヤックボンド

従業員数
96
設立年数
15年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社RECEPTIONIST

従業員数
65
設立年数
10年目
評価額
17億円
累計調達額
10億円
求人を見る
評価額が類似しています

ファインディ株式会社

従業員数
417
設立年数
10年目
評価額
174億円
累計調達額
35億円
求人を見る
企業規模が類似しています

クレジットエンジン株式会社

従業員数
107
設立年数
6年目
評価額
55億円
累計調達額
10億円
求人を見る