東京スタートアップ法律事務所の00_経験弁護士の求人
弁護士
募集概要
東京スタートアップ法律事務所は、東京銀座に本店を構え、全国20拠点を持つ総合法律事務所です。男女問題・一般民事・刑事事件(私選のみ)・相続・企業法務と、幅広い取扱分野があります。 2018年に設立、現在は80名規模(弁護士数32名、スタッフ47名)の事務所になりました。59期〜76期までの弁護士が在籍しています。 私たちがビジョンに掲げる”UPDATE JAPAN.”は、新しい時代の弁護士像を確立し、この国のアップデートに貢献していこうとするチャレンジです。 弁護士数の増加、インターネットを介した法的情報へのアクセス、AI技術の進化など、私たちは変化の真っ只中にあります。こういった時代における法律家の重要な役割の一つは、「相手の気持ちを理解すること」だと考えています。 法的知識や論理的思考力は法律家にとって大事な素養ですが、それと同じぐらい共感力やコミュニケーション力も重要です。”For Client”という価値観をもって仕事に取り組み、新しい時代の弁護士像をともに作っていける方を全拠点で歓迎します。 ▼ 事務所の特徴 ・個人法務、企業法務ともに多くの分野の取扱いがあり、未経験分野にもチャレンジが可能です。 ・さまざまなバックグラウンドの弁護士が在籍しています。 ※インハウス出身者、元検事、他業種・職種経験者も多数活躍 ・事件処理は個人の裁量が大きいですが、気軽に上長や先輩弁護士に相談できる環境です。 ・上長や先輩による月次1on1、受任力アッププログラム、各種勉強会・研修などを通じて、個人の成長を後押しします。 ・SalesforceやChatworkといったITツールを駆使し、業務効率化を実現します。リモートワークも推奨しています。 ・全国どの拠点にいても当事務所で扱うすべての分野の案件を担当できます。 ・独自の弁護士報酬規程に基づく人事評価 ・勤務時間はおおむね10:00〜19:00ですが、個人の裁量にお任せしています。 ・事務所独自の出産育児休業に係る給付金制度有り。 ※適用条件は所内規程による ▼TSL採用公式X https://twitter.com/tokyostartuplaw ▼TSL採用公式note https://note.com/tokyostartuplaw ▼ ご応募時の注意事項 ご応募書類は必ずPDF形式でお送りください。 WordやExcelといった改変可能なファイル形式でお送りいただいた場合、書類選考はいたしかねます。 ▼ 選考フロー 書類選考 面接(複数回/Webまたは来所) リファレンスチェック※ 最終面接(本店) 内定 ※リファレンスチェック実施の目的 選考の限られた時間の中では候補者の皆さまの良い点をすべて引き出し切れていないと考えます。一緒にお仕事をされた方からのご評判をおうかがいし、候補者の方への理解を深める目的で実施いたします。 なお、リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うものではなく、当事務所の選考中であることは推薦者には開示されない仕組みとなっています。
必須スキル
弁護士としての就業経験をお持ちの方
歓迎スキル
事務所の取扱分野(男女問題・家事事件・刑事事件・企業法務・相続など)の実務経験
求める人物像
・相手への共感力やコミュニケーション能力を重視します ・学歴・修習期・年齢・経験分野などは問いません ・自身の成長はもちろん、チームや組織の発展に関心がある方 ・新しい時代に活躍できる弁護士になりたい方
応募概要
- 給与
月給 600,000円~1,600,000円 年収 720万円〜1,920万円(※) ・上記は税込となります。 ・要インボイス登録 ・所内規程やご経験を考慮し決定いたします。 ・上記とは別途、業績に応じてインセンティブや特別報酬が加算されます。 ・弁護士会費と通勤交通費は別途全額事務所が負担 ・年2回、独自の弁護士報酬規程に基づく人事評価があり、昇給の機会があります。 ※採用時点において、弁護士としての実務経験が十分でないと判断した場合、提示年収は新人弁護士に準じるものとなる可能性があります。
- 勤務地
本店、新宿支店、小平支店、吉祥寺支店、横浜支店、川崎支店、札幌支店、さいたま支店、所沢支店、松戸支店、静岡支店、名古屋支店、京都支店、大阪支店、堺支店、高槻支店、神戸支店、福岡支店、宮崎支店 その他今後設立予定の各支店 ・地方支店の増設に伴い、全国で積極採用を行っております。 ・ご希望のエリアで執務いただくことが可能です。 ・未開設地域での支店開設も可能です。ご希望がある場合は面接の際におっしゃってください。
- 雇用形態
業務委託
- 勤務体系
勤務時間: おおむね10:00-19:00の間(基本的には各々の裁量にお任せしています) 休日・休暇: 週休2日制(概ね土日祝休み) ∟当事務所は土日も営業をしているため、月に1~2回程度は土日の執務が発生します ∟その場合は平日に代休を取得いただけます
- 試用期間
- 福利厚生
【評価制度について】 ・年2回の人事評価にて報酬査定を行います(1月/7月) 人事評価制度については、ぜひ中川のnote記事をご覧ください。 【業界初!?】 新しい時代の弁護士像を確立するための人事評価制度を魂を込めて作った話 https://note.com/hirohide1119/n/n7268c41894ef#1b833875-37d8-412b-8dee-986b41fe0b43 【個人事件の受任】 ・個人事件の獲得は自由 ∟弁護士法人としての受任ではなく個人受任可能 ∟但し、事務所設備利用が発生するため、売上の2割を事務所に収める形になります 【福利厚生】 ・弁護士賠償責任保険 ・弁護士会費事務所負担 ・通勤費支給あり(所内規程による上限あり) ・事務所携帯貸与 ※PCおよびソフトウェアは個人でご用意いただきます ・服装自由 ・リモートワークOK ・チームランチ制度 ・出産育児休業給付金制度 ※出産育児休業給付金制度 ライフイベントと業務の両立を支援すべく、TSLでは本制度を設けています。利用条件に該当する者から申し出を受けた場合、出産・育児を理由とする休業時に最大200万円を支給します。(規定による返還条件あり)
更新日時:
2025/03/31 07:44