toBeマーケティング株式会社の【正社員】Salesforceコンサルタントの求人
【フレックス×リモートワーク】セールスフォース社出身の社長が立ち上げたベンチャー企業で、MAとCRMを組み合せお客様の業務変革をおこなうコンサルタントを募集!
募集概要
【募集背景】 『企業のマーケティングの目指す姿へ』というビジョンのもと、Salesforce製品を中心としたデジタルマーケティングソリューションを提供し、現在2,000社を超えるお客様へのサービス提供実績とともに100人を超える組織規模に拡大してまいりました。 事業強化のため、2023年12月から富士通グループ企業に参画いたしました。引き続き当社のリソースとケイパビリティを維持しながら、グループ企業として事業活動を行ってまいります。 これまで以上にMAとCRMのかけあわせによるデジタルマーケティングと営業活動の融合を推進し、より多くのお客様に価値あるサービスの提供を実現できると考えております。 更なる事業拡大に向け、Salesforceコンサルタントの採用を強化しています。 【仕事内容】 お客様にSalesforceの導入支援を行います。要件定義~用途開発~KPI/KGI設定を通じ、お客様のデジタルトランスフォーメーションの支援を担います。多くの案件はマーケティングオートメーションと同時に導入となるため、MAコンサルタントとチームを組んで進めます。 ・Salesforce CRMの設定支援(要件定義〜用途開発〜KPI/KGI設定) ・Salesforce CRMとマーケティングオートメーションとの効果的な連携施策の立案 【当ポジションの魅力】 ・100人規模の会社なので、一人ひとりの裁量が大きく、自分のアイデアを形にしてくことができます。 一方で、グループ企業との連携により、大規模な課題解決にもチャレンジができます。 ・システム面だけでなく、市場価値の高い最先端のデジタルマーケティング知識が身に付きます。 ・セールスフォース・ジャパン社の認定資格が取得できます(受験費用の補助あり)。 ・営業/マーケティング/ITとバランスよくスキルアップが可能です。 ・自ら提案して新しいサービスや役割を生み出すチャレンジができます。
必須スキル
下記いずれかのご経験 ・Salesforce導入のプロジェクトマネジメント経験3年以上 ・システム導入のプロジェクトマネジメント経験3年以上
歓迎スキル
・システム開発経験 ・IT/マーケティング業界での経験 ・デジタルマーケティングの知見
求める人物像
・顧客の課題や悩みを深く入り込んで自分事のように考えられる方 ・顧客の売上アップや効果に対して関心を持ち、顧客のために尽力できる方 ・サービス開発や仕組みを自らつくり提供していきたい方 ・組織としてのナレッジやノウハウ蓄積など、属人的にならない仕組み化を考えられる方
応募概要
- 給与
600万円 ~ 800万円 ・ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ・給与体系:月給制、業績連動賞与あり 月額500,000円〜667,000円 ※年収には45時間分の固定残業代130,100円(年収600万円の場合)〜173,500 円(年収800万円の場合)を含む。 45時間超過分は別途支給。 ・給与改定:年2回(業績・人事査定をもとに4月と10月に実施)
- 勤務地
東京都中央区京橋1-6-13 VORT京橋Ⅱ 5F(テレワーク実施中) ・東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口より徒歩3分 ・都営浅草線「宝町駅」A7出口より徒歩3分 ・JR各線「東京駅」八重洲中央口より徒歩7分 ・東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」B1出口より徒歩7分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
◆勤務時間 ・フレックスタイム制 (コアタイム 10:30~15:30 標準労働時間1日8時間) ※だいたいの社員が、9:00~18:00や10:00~19:00をベースにして業務をしていますが、 コアタイム以外の時間帯で休憩を取ったり、お子さんの保育園送り迎えをしたりしている社員も多いです。 ・全部署テレワーク実施 ※リモートワークと出社のハイブリットでの勤務です。2023年9月時点ではリモートワーク比率が高めです。 ※関東だけでなく、長野・静岡・愛知・三重・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡・沖縄に住んでいる社員もおりますが、社内コミュニケーションや顧客対応のため、少なくとも四半期に1度は出社しています。 ※バーチャルオフィスやチャットを活用し、テレワークでも社内コミュニケーションを活性化させています。 ※テレワーク環境整備補助あり。
- 試用期間
3ヶ月(条件等は変わりません)
- 福利厚生
◆諸手当 ・社員紹介手当 ・各種社会保険完備 ※関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、全国40ヶ所の保養施設やスポーツクラブ、レストランが低料金で利用可 ・テレワーク環境整備一時金(ご自宅のデスク・椅子等の手配にご利用可) ・在宅勤務手当(毎月支給) ・交通費支給(出社日数に応じ、最大通勤定期券1か月分) ◆福利厚生 ・受動喫煙対策:屋内禁煙 ・社内懇親会(年に数回全社員に費用負担) ・副業可 ・ウォーターサーバーやコーヒー/紅茶などのドリンク無料 ・健康経営優良法人(大規模法人部門)/金の認定取得 ◆教育制度 ・ビジネススキル研修 ・コンサルティング/マーケティング研修 ・資格取得支援制度 ※Salesforce認定資格を得るための教育プログラムが充実しており、入社した方は必ず資格取得ができるようにバックアップ ※その他、IT・マーケティングに関わる資格についても受験料の補助あり ◆休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ※年間休日123日(年末年始など含め) ・年次有給休暇(初年度10日、2年度目以降15日) ※未取得の有給休暇は次年度に限り繰越ができます ・特別休暇 ・産休・育休(男女ともに取得実績あり) ・慶弔休暇
更新日時:
2025/08/21 07:50