株式会社シンカ

ITとコミュニケーション分野に特化したクラウドサービス企業。「ITで世界をおもしろく」を掲げ、コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」を中心に事業展開。システム開発、ITコンサルティング、テクノロジー情報配信も手掛け、東証グロース上場。全国に拠点を持ち、ITの魅力を広く発信している。

従業員数
71
設立年数
12年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
SaaS
本社所在地
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル 10F
設立
2014年01月
資本金
511,625,205円(資本準備⾦を含む)

株式会社シンカ
【26卒】エンジニアの求人

26卒(エンジニア)

募集概要

「ITで 世界をもっと おもしろく」を経営理念に掲げ、日常の業務で発生するあらゆる「会話」をおもしろくできるようなサービスを提供しているIT企業です。 2024年3月にグロース市場に上場いたしました! 今後はプライム上場を目指しており、組織拡大のフェーズのため、市場価値も高まります! -------------------------------------------- Making the world More internet With IT ”ITで世界をもっとおもしろく” -------------------------------------------- ○会社概要について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シンカは、「ITで 世界をもっと おもしろく」を経営理念に掲げ、日常の業務で発生するあらゆる「会話」をおもしろくできるようなサービスを提供しているIT企業です。 2024年3月27日にグロース市場に上場いたしました! 今後はプライム上場を目指しており、組織拡大のフェーズのため、市場価値も高まります! ○事業内容について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業と顧客がより密接につながり関係値を深めるためのコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」を開発し、会社や店舗の電話応対の対応品質向上と同時に顧客満足度の向上も実現するサービスを提供してます。 →カイクラのサービスページ:https://www.thinca.co.jp/service/ ■カイクラについて ・導入企業 レオパレス21様、山一地所様、TOYOTA様、HONDA様、ネクステージ様、NTT西日本・東日本様など2800社以上とのお取引あり ・受賞歴 2015年12⽉にNTT東⽇本正式受託商品として認定 2016年2⽉第8回千代⽥ビジネス⼤賞特別賞 2018年11⽉世界発信コンペティション2018においてサービス部⾨特別賞 2020年11⽉ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020のASP・SaaS部⾨⽀援業務系分野にてベストイノベーション賞受賞 ・利用社数:2800社以上 ・継続率:99.5% ※2024年12月時点 ○業務内容について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業と顧客がより密接につながり関係値を深めるためのコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」を開発し、会社や店舗の電話応対の対応品質向上と同時に顧客満足度の向上も実現するサービスを提供してます。 - 既存の自社システム「カイクラ(クラウド上のWebアプリケーション)」の新機能および機能拡張の開発 - 他システムとの連携の開発 - システムの導入および移行支援 - システムの運用保守および仕組み改善 - 営業支援(フィジビリティスタディ、他社との会議参加による技術支援) - AI等新技術および新製品、新機能の調査 - 最新またはトレンドに即した技術を採用した次世代システムの開発 CRM/AIのシステム間の連携機能の企画・設計~開発を チームで協力しながら進めています。 ■シンカの開発部の現状 ・企画~運用保守まで携われる ・新機能の提案ができる ・生成AI等の最新技術および新製品、新機能の調査 ・最新またはトレンドに即した技術を採用した次世代システムの開発 ・自社プロダクトのため、お客様からの感謝の声が届きやすい ○研修・フォロー体制について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■CTO自ら毎日30分の「何でも質問時間」を開放! 大手コンサル会社にて経験を積んだ、CTOの笹田はメンバーからの「何でも質問時間」を設けており、一日30分、技術的な質問からご自身の勉強事まで何でも聞けるという取り組みを行っています。 その場で質問を受けますので、入社直後の方などはこまめに質問をしたり、既存メンバーでもアサインされた背景についての質問に関して説明するなど、エンジニアとのコミュニケーションの場となっています。 笹田プロフィール: 2005年4月、株式会社日本総合研究所(日本総研)に入社。 クレジットカード基幹システムの構築に従事し、主に請求・入金・経理などの勘定系機能を担当。大規模プロジェクトにも参画し、チームリーダーを経験。 2019年8月に株式会社シンカへ入社 ■スキルアップ支援のための充実した勉強会 毎日1時間、業務時間内に自主学習の時間を設けています。 週に1回技術スキルアップレポート会議を行っています。 自由に技術に関して持ち寄り、発表や議論を行っています! ■新入社員研修 2024年時の研修内容例 ※変更する可能性もあります。 ・1~2ヶ月目:ビジネスマナー研修、各部署を巡り、会社の全体像を理解 ・3ヶ月目:開発部・開発グループに配属 研修終了次第、配属となります。配属後はOJTがつき、1on1であなたに合わせた、スキルアップ支援をいたします! 毎日、振り返りの時間を設け、先輩社員のサポートのもと、実際の業務にチャレンジしながらスキルを習得します。学んだことをすぐに相談、成長を実感できます! ○働く環境について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ハイブリット/フレックスタイム制 コアタイム:11:00-16:00なので、プライベートの予定に合わせて調整ができます。 会社に慣れていただいたら、週2日リモート、週3日オフィス出勤となります! ■ワクワクランチ 部署をシャッフルしたチームに分けてのランチ会♪ 1人2000円の補助が出るので、うなぎや焼肉など、ちょっと贅沢なランチをしながら社員同士のコミュニケーションを楽しめる福利厚生です! ○人事評価制度について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シンカには「シンカ用語」が複数存在します! その中のひとつ【失敗Welcome】 失敗=何かに挑戦した結果。 行動したことに価値を置いているので、仕事の場面において可能な限り明示するようにしています。 失敗も評価する制度もあるので、チャレンジできる環境は整っています! ■人事評価制度も挑戦したことが給与UPに反映されます! シンカにとって、もっとも大事なのは、一緒に働いている社員です。 成長や成果が大きくなるほど、お客様に愛される事業としてシンカは飛躍し続けますが、 ミッション・ビジョンの体現は、会社の利益や成長を全速力で掴むことに繫がると考えています。 定量:定性=3:7割(入社時) 定性(Passion、Professional、Fan)を軸に評価をします。 頻度:半期に1度 ○社員に聞いてみた『シンカのエンジニアはここが面白い』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 《1》「カイクラ」が優秀    主要CRMと連携できるうえ、生成AI技術も相まって使いやすい 《2》製品開発にワクワク    先進技術にも進んで手を出していく姿勢が魅力 《3》キャリアアップが楽しみ    1on1MTGで上司と話せて、評価制度やキャリアパスが明確 《4》たくさんのユーザー    サービス利用後に礼状や感謝の言葉をもらえるのが嬉しい 《5》一緒に働く仲間が嬉しい    各事業部と一緒に仕事ができる 《6》健全な経営    ストックビジネスシステムで高い流動資産・自己資本がある 《7》企業文化に共感    「ITで 世界を もっとおもしろく」という理念が好き 《8》社会貢献ができる仕事    地域経済の活性化やリモートワークの推進にサービスが活きる

必須スキル

・開発経験

歓迎スキル

・PHP/JavaScript/Java/C#いずれかの学習経験 ・Linux/RDBの使用経験 ・基本情報技術者

求める人物像

- ITを通じてお客様にも楽しみを提供したい方 - 初めて関わる分野や必要な物事にも、自らキャッチアップしていこうという意欲のある方 - 相手の立場に立って物事が考えられる方 - 新しいことや進化へのチャレンジを楽しめる方

応募概要

給与

●大卒:月額 250,000円~ ●大学院卒:月給270,000円~ 固定残業手当は20時間分の時間相当額とし、超えた分は別途支給 ★評価査定が年2回あり、頑張りをしっかり評価し、給与に反映する環境が整っています! パフォーマンス評価(定量)と、バリュー評価(定性)の2軸で評価しています。

勤務地

【本社】 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル10F 【アクセス】 ■東西線「竹橋」駅から徒歩4分 ■半蔵門線・都営新宿線・都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

雇用形態

正社員

勤務体系

<勤務時間> ◆フレックス制度 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00 休憩時間:60分 ◆ハイブリッド勤務(週3出社・週2在宅) 〈休日・休暇〉 • 完全週休2日制(土・日) • 祝日 • 年末年始休暇 • 有給休暇(入社月に応じて入社日に最大10日付与) • 慶弔休暇 • アニバーサリー休暇

試用期間

あり(入社後3か月間)

福利厚生

• 社保完備 • 健康保険(ITS) • 厚生年金保険 • 雇用保険 • 通勤交通費(上限4万円/月) • 通信手当(3,000円/月) •クラブ活動補助 •ワクワクランチ •リファラル制度(条件あり) •コーヒー、ウォーターサーバー、おやつ無料 •健康診断 •インフルエンザ予防接種(会社負担) •社員持ち株(奨励金率50%)

更新日時:

2025/04/16 05:58


類似している企業