HERP Careers β版
テックファームグループ【テックファームホールディングス、テックファーム】
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

ITサービスの企画・開発・運用を一貫して提供するシステム開発企業。電子スタンプサービス「Raklu」などの自社プロダクト開発と、旅行・小売・製造・金融業界向けITソリューションを展開。25年以上の実績を持ち、プライムベンダー取引比率99%を誇る。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.techfirm.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

テックファームグループ【テックファームホールディングス、テックファーム】
【UI/UXディレクター】クライアントと伴走しながら、質の高いユーザー体験を実現するUIデザインをリードするの求人

募集概要

# テックファームとは テックファームは「クライアントと伴走してプロダクト/サービスを開発する」開発会社です。 企画以前の構想段階から、プロトタイプを利用した検証、最終的にリリースしたプロダクト/サービスの保守運用まで、常にクライアントと伴走しながら必要なサポートを提供しています。 ▼画像をクリックすると会社説明資料へ遷移します▼[ ](https://speakerdeck.com/techfirm/uxtesainazhi-zhong-tu-cai-yong-xiang-kehui-she-shuo-ming-zi-liao-tetukuhuamuzhu-shi-hui-she) # 仕事内容 当社のデザインチームの中核メンバーとして、デジタルプロダクト/サービスの優れたユーザー体験とビジュアルデザインの創出をリードするしていただきます。クライアントのビジョンとコンシューマユーザーやエンタープライズユーザーのニーズを深く理解し、革新的かつ使いやすいインターフェースを設計・実装することでプロダクト/サービスの価値を最大化する役割です。 > _ご入社後にお任せする仕事内容_ ・情報設計とユーザーフロー最適化 複雑な前提情報を整理しサイトマップやユーザーフロー図を作成。アクセシビリティガイドライン(WCAG)も考慮しつつ、ユーザーの利用しやすい情報設計(IA)、ワイヤーフレーム、画面遷移を設計しタスク完了までの流れを最適化。 ・UIデザイン制作 創造性と細部へのこだわりを持って、顧客のブランドに沿ったデザインカンプ、ユーザー目線に立ったUXライティング、プロトタイプを制作。必要に応じてアニメーションやインタラクションデザイン、データ可視化を組み込む。 ・デザインシステム構築 プロジェクトやサービスの必要性に応じて、再利用可能なUIコンポーネントライブラリとデザインガイドラインを作成、管理。 ・開発チームとの協業 ・ユーザーリサーチとデザイン戦略 ・ユーザビリティテスト > _慣れてきたら下記仕事内容をお任せします_ _・_ ユーザーリサーチとデザイン戦略 強い共感力と洞察力を活かし、顧客へのヒアリングとユーザー調査を実施。デザイン思考を用いてペルソナやユーザージャーニーマップを作成し効果的なデザイン方針を策定。 ・ユーザビリティテスト実施 プロトタイプを使用したテストの計画、実施、分析。A/Bテストのデザイン提案と結果分析を行い、データに基づいたデザイン最適化を実現。 ・顧客とのコミュニケーション 顧客とのミーティングで説得力のあるデザイン提案を実施。顧客フィードバックに基づく改善案を柔軟に提示。 # スキルや経験 > 必須条件 ・デジタルプロダクト/サービスのUI/UXデザインにおける実務経験と、業界標準のデザインツール(Figma、Adobe XDなど)の業務での使用経験 ・ユーザー中心設計プロセスと各種UXリサーチ手法の理解と実践経験、およびユーザビリティテストの計画・実施・分析能力(UXの5段階モデル等の概念を含む) ・優れたビジュアルデザインスキル(タイポグラフィ、色彩理論、レイアウト)と、複雑なユーザーフローや情報アーキテクチャを視覚化・最適化する能力、およびHTML、CSS、JavaScriptの基本的な理解 ・クライアントとの効果的なコミュニケーション能力とプレゼンテーションスキル、およびステークホルダーとの協働経験 > 歓迎スキル ・エンジニアリングへの関心や理解(エンジニアとのコミュニケーションや、プロダクト/サービスの品質向上のため) ・HTML、CSSまたはJavaScriptを含むコーディング経験 ・iOS、Android等のネイティブアプリの画面レイアウト経験 ・サービスデザイン、体験設計など上流工程への関心や理解(リーンキャンバス、カスタマージャーニーマップなどで示される事柄) > ※現状では条件を満たしていない場合でも、ご自身のキャリア形成と紐付けた知識習得などの具体計画を面談時に聞かせていただくことで > 成長意欲を判断し、入社以降の努力を見込む場合もありますので、ぜひ面談時にご相談ください。 # 所属メンバーの考え方 ・クライアントワークを理解し、個人プレーではなくチームプレーで価値を出すことに面白さや達成感を見い出している。 ・状況を自分ごととして捉え、時に境界を越えながら能動的に行動したい。 ・デザインやテクノロジーに関するトレンドのキャッチアップや継続した学習と、得た情報の積極的な共有やアウトプットに面白みを感じている。 # チームの特徴 ・UIデザイナー、サービスデザイナー、AIエンジニアが所属するチームです。 ・週2回の出社日と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドな勤務形態です。 ・定期的なオンライン朝会、1on1、チーム会や業務外のSlackチャンネルを設定し、困ったことや雑談など話しやすい環境を心がけています。 ・人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト有資格者が在籍しています。

応募概要

給与

年収 508万円 〜 843.2万円 ・5,080,000~5,905,500円は残業20時間/月の想定です ・上記以上は30時間のみなし残業手当込みです ・想定月給は370,000円〜620,000円 ・深夜勤務、休日出勤分についての割増賃金は追加で支給します ※面接評価により提示額が前後する可能性があります 賞与  :年2回(2月、8月)      会社業績および個人成果により支給 賃金改定:年2回(1月、7月)

勤務地

東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー23F

雇用形態

正社員

勤務体系

・フレックス制(コアタイム10:00〜12:00)標準労働時間8時間/日 ・平均残業時間 約10〜20時間/月 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・リフレッシュ休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(初年度10日) ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・その他特別休暇(勤続特別休暇、結婚、出産、妊活、裁判員など) ※ 特別休暇(リフレッシュ休暇、年末年始休暇)については  年間総日数−240日(出勤日数)−休祝日になります。

試用期間

福利厚生

・ 通勤交通費支給 ・ 従業員持株会 ・ メンタルヘルスケア制度 ・ 関東IT ソフトウェア健康保険組合 ・ 慶弔見舞金 ・ 給与DC選択制度 ・ 副業(申請制) ・ 資格取得支援制度 ・ 結婚祝金制度 ・ 年間MVP、MVE表彰 ・ スキルアップ支援制度 ・ 書籍購入補助 ・ 育児短時間勤務制度(お子さんが小学校に就学するまでは所定労働時間を8時間から6or7時間にする育児短時間勤務が可能)

更新日時:

2025/11/01 17:18