タレントフォース株式会社のエデンレッドジャパン株式会社/オペレーションマネージャーの求人
募集概要
▼会社概要・事業内容 ・株式会社エデンレッドジャパンは、日本における食事補助サービス「チケットレストラン(Ticket Restaurant®)」のパイオニアおよびマーケットリーダーで、エデンレッドグループの100%子会社です。 ・エデンレッドグループはフランス・パリで上場している1987年設立、世界45カ国で1万名以上の従業員が働いている福利厚生サービスを自社開発するBtoB SaaSカンパニーです。 ▼仕事内容 自社サービスチケットレストランを導入頂いた企業様に対して自社マニュアルをご説明しながらお客様へ活用支援を行います。主にお客様からのご不明点や課題を解消していく。テクニカルサポート、カスタマーサクセス的要素も担う。またオペレーションチームリードとしてピープルマネジメントも担って頂きます。 ・チケットレストランの導入クライアント企業、加盟店様に対しての折衝・管理 ・オペレーションチームのメンバーマネジメント(4名) ・顧客のオンボーディングからチケットレストランカードの配送までの注文プロセスを一気通貫に行いカスタマー・エクスペリエンスの向上(NPSスコアの向上) ・ITやProductチームに顧客目線でのインサイトを提供し、よりよいUI/UXの提供を行う。 ・Reduce inquiries(問い合わせ数削減)を目標KPIとする。 ・顧客情報管理、オーダー管理システム情報更新 ・ユーザーからの問い合わせ対応 ・FAQサイトやその他ユーザーガイドの改善 ・受注管理システムの信頼性/効率性/正確性の向上 ・カスタマー・エクスペリエンスと業務効率に関するKPIの設定・管理 ・新規サービス導入に向けたカスタマー向け案内整備
必須スキル
・ソフトウェア企業にてソリューションエンジニア、ソリューションコンサルタント、テクニカルサポート等ポジションでの3年以上の経験 ・5名以上のメンバーマネジメント経験 ・語学力:日本語ネイティブレベル、英語読み書きレベル(ドキュメント作成等)
歓迎スキル
・ChatbotやAIを導入してオペレーション工数を改善した経験 ・Salesforceやその他CRMツールの使用経験 ・プロジェクト管理ツール(例: Jira)の利用経験。 ・オペレーション管理顧客情報管理、在庫管理、注文プロセスの最適化の経験。 ・分析力と改善提案力: 問題解決能力が高く、KPIの設定やモニタリングに習熟している。 ・ 顧客対応能力: 問い合わせ対応経験やFAQ作成など、顧客対応の改善に貢献した経験がある。 ・ 顧客からの問い合わせや返品等のデータ分析に基づきインサイトを共有しビジネスの成長をサポートした経験 ・ビジネスレベルの英語力
求める人物像
・顧客志向で、顧客のニーズを深く理解し行動に移せる ・チームやプロジェクトでリーダーシップを発揮できる ・カスタマーサクセス、オペレーション管理、プロジェクト管理経験 ・Saas、Eコマース、B2Bサービス、顧客オンボーディングやカスタマー・エクスペリエンスやNPSの改善経験 ・クロスファンクショナルチームや外部ベンダーとスムーズな連携がとれる
応募概要
- 給与
1000~1500万円 ※現年収考慮
- 勤務地
株式会社エデンレッドジャパン 日本法人本社オフィス 東京都港区六本木1丁目4−5 アークヒルズ サウスタワー 7階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
9:30~17:30(所定労働時間7時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:38.0時間/月
- 試用期間
あり(6ヶ月)条件の変更なし
- 福利厚生
在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 【休日】125日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始7日 その他(1年に3日間の連休取得可) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】[チケットレストラン]での食事補助(加盟店250,000店での食事が可能)/英語取得支援制度 ▼選考プロセス 書類選考→1次→2次→最終 【筆記試験】無 【採用人数】1名 ※最終面接のみ本社での対面です。 <このポジションの魅力> ・社会で働くすべての人の毎日を支える福利厚生の中でも、利用率の高い食事補助制度のリーディングカンパニーです ・全世界では導入企業100万社、その従業員6,000万人、加盟店200万店をつなぎ、世界45カ国で展開しています ・日本では毎年右肩上がりの成長を続ける優良企業の拡大時期に参画することができます ・自社サービス導入後支援の部門責任者として、社内の他マネジメントとの協業や、会社業績に貢献していただく機会が多々あります。
更新日時:
2025/03/07 08:22