HERP Careers β版
株式会社システムインテグレータ
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

「時間を与えるソフトウェアを創り続ける」というミッションのもと業務効率化ソフトウェアを提供する企業。Object Browserなどの開発支援ツールやERPシステム、製造業向けソリューションを展開し、50万人以上のユーザーと1,500社以上の導入実績を持つ。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://corporate.sint.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社システムインテグレータ
自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)カスタマーサクセス(東証スタンダード上場企業)の求人

募集概要

当社は、設立以来、時代の先を読む独創的なパッケージソフトを開発し続け、着実に業績を伸ばしてきました。エンジニア向けの開発ツールをはじめ、ERP、AIサービスなどを幅広い領域で製品展開しています。 数あるパッケージベンダーの中で、自社サービスとしてERP、AIといった幅広いサービスを展開できる稀有な企業です。 # 仕事内容 ◆職務内容 当社は、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠し、日本トップクラスのノウハウを結集した統合型プロジェクト管理ツール『OBPM Neo』を自社開発・販売しています。 本ポジションでは、この『OBPM Neo』のユーザーに対して、プロジェクトマネジメント研修の講師業務と、導入後の活用を支援するカスタマーサクセス業務を担っていただきます。 ◆業務内容 ①プロジェクトマネジメント研修の講師 ・PMBOKに準拠したプロジェクト管理ツールOBPM Neoを前提にした当社独自のプロジェクトマネジメント研修の講師として、法人顧客に対して訪問型の研修を行います。 ・内容は、プロジェクトの基本概念からスケジュール管理、WBS、リスク管理、採算管理、品質レビューなど多岐にわたります。 ・受講者の業種や課題に応じて、事前準備や資料カスタマイズ、当日の進行・質疑応答などを行い、実務に直結する学びを提供します。 ②OBPM Neo活用に向けたカスタマーサクセス支援 ・『OBPM Neo』の活用を定着・高度化するための各種レクチャーやワークショップの実施 ・お客様からの相談対応(運用課題、設定相談、管理方法の見直し提案など) ・利用部門やPMO向けにプロジェクトの進め方・管理方法の改善提案を行う業務寄りのアドバイザリー支援(いわゆるライトコンサルティング)業務 ・マニュアルやガイドラインなど支援資料の作成、および動画・eラーニングコンテンツの整備 ◆業務の特徴・魅力 「教える」と「伴走する」の両方を担う、実務支援型の人材育成・定着支援ポジションです。 単なる導入支援ではなく、OBPM Neoを軸にお客様の業務改善・DXを促進できます。 各企業の業務や文化を踏まえた上で、「伝え方」や「学び方」の工夫が求められる、創造的かつ実践的な仕事です。 研修は当社が独自開発したカリキュラムがあり、初学者でも安心してスタートできます。 ◆入社からの流れ(例) ※ご経験により前後します。 ・1~2ヶ月目(座学+同行) ・OBPM Neoの機能、プロジェクトマネジメントの基本知識、研修コンテンツを学習 ・研修・訪問に同行し、進め方・顧客対応を習得 ・3~6ヶ月目(実務参加) ・一部パートの登壇やサブ講師として研修に参画 ・顧客相談に対する対応も一部担当し、スキルを実務で磨く ・6ヶ月以降(メイン講師・顧客担当) ・研修講師をメイン担当とし、一部顧客案件についてもカスタマーサクセス活動を担当 ◆就業環境 ●組織構成 ・エンタープライズ開発本部 ・PSサービスチーム(5名) ・PS開発チーム(14名) ・カスタマーサクセスチーム(2名)※本募集ポジション ●教育体制: ・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます 。 ・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています 。 ・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています 。 ・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています 。 ・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています 。 ●配属ポジション 本ポジションは、カスタマーサクセスチームへの配属となります。 現在、少人数での運営ながら、お客様の活用支援や研修提供を通じた成功体験の最大化をミッションに活動しており、立ち上げフェーズの基盤づくりに携われる貴重なポジションです。 ◆こんな方におすすめ ・PM・PLなどでプロジェクトマネジメント経験があり、それを他者に伝える仕事がしたい方 ・経験や知識を活かしながら、新たな分野にもチャレンジしたい方 ・研修講師・育成業務に興味がある方、または既に講師経験がある方 ・コミュニケーション力と観察力を活かして、現場の課題を見抜きたい方 ・顧客の定着支援や活用支援を通じて、目に見える成果を得たい方 ◆キャリア資産 ・研修講師として「伝える力」「構造化する力」を高めながら、カスタマーサクセスとして「寄り添い」「改善提案する力」も習得でき、教育×実務支援の両面から価値提供できる人材を目指せます。 ・プロジェクトマネジメントに関する実践知(WBS、進捗・課題・採算管理など)を幅広く蓄積でき、多様な業種・業界に通じるスキルが身につきます。 ・OBPM Neoを通じて、原価・会計・要員などの情報とシステム連携にも関わることで、業務設計や部門連携、ガバナンス視点での提案力も育ちます。 ◆キャリアパス ・総合職(一般職) セールスエンジニア(PL)/カスタマーエンジニア(PL) ↓ ・スペシャリスト セールスエンジニア(SP)/カスタマーエンジニア(SP)/ITコンサルタント(SP) ↓ ・エキスパート/マネージャー セールスエンジニア(EXP)/カスタマーエンジニア(EXP)/ITコンサルタント(EXP)/ラインマネージャ(管理職) ※研修登壇や顧客支援活動を通じて得たノウハウや実績は、キャリアパスにしっかりと反映される評価体系です。 ※将来的には、プロジェクトマネジメント教育の企画やコンテンツ開発、CS部門のリードにも携われます。 ◆社員の声 「プロジェクト管理に関する知識を“教える”だけでなく、“一緒に支える”こともできるのが、この仕事の魅力です。」 「研修や支援を通じて、さまざまな業界・現場の課題に触れることができ、自身の視野が大きく広がりました。」 # 応募条件 【必須条件】 ・プロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダー経験(3年以上) ・社内教育や顧客折衝など、人に伝える業務に関心がある方 【歓迎条件】 ・PMO業務経験者、業務改善やITツール導入支援経験者 ・OBPM Neo、Redmine、Backlog、Excelテンプレートなどのプロジェクト管理ツール利用経験 ・PMP資格保有者

応募概要

給与

月給 25.5万円 〜 44.7万円 年収:465~720万円 賞与:基本給の4.3ヵ月 年2回(6月、12月)※インセンティブ有 手当    ・通勤手当(全額支給)   ・住宅手当:独身かつ世帯主 28,000円/月         扶養家族または配偶者がおり、かつ世帯主の条件で算出 40,000円/月    ・時間外手当(実績に応じて支給)     昇給:年1回

勤務地

埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー(明治安田生命さいたま新都心ビル)32階

雇用形態

正社員

勤務体系

労働形態: (管理監督者)  裁量労働制 (管理監督者以外)フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) 勤務時間  :9:20~18:00 休憩 :12:20~13:20 所定労働時間:7時間40分 完全週休2日制(土・日) 、祝祭日、年末年始(12/29~1/4) 年次有給休暇(2022年度実績:有給休暇取得率86%) リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日間を付与)、特別休暇等

試用期間

福利厚生

企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株会、資格試験代金補助、資格保有支援金制度、リモートワーク制度(月8回)、育児介護支援制度(在宅勤務、時間短縮、時差勤務など ※男性社員利用実績多数あり)  社員旅行(会社業績により実施)、社内クラブ助成金支給、レクレーション費支給 等

更新日時:

2025/11/03 17:52