HERP Careers β版
双日テックイノベーション株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

国内外の最新ソリューションによるネットワーク・ITインフラ構築、システム開発、運用・保守サービスを提供する企業。DX支援、ハイブリッドクラウド、セキュリティ、データ活用、ERPなど幅広いITソリューションを通じて顧客のビジネス変革を支援。商社・金融・製造業に強み。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.sojitz-ti.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

双日テックイノベーション株式会社
【MS25412】DX支援×データエンジニア/上流から導入まで一貫して携われるポジションの求人

募集概要

# 募集背景 当社は企業のDXを支援する中で、システム間のデータ連携を可能にする「データ連携プラットフォーム事業」を展開しています。業界を問わず多くの企業からニーズが寄せられており、社会的にも意義の高い事業として急成長中です。 この成長をさらに加速させるため、企画・提案から導入までの上流工程を担えるエンジニアを募集しています。技術力を活かしてお客様の課題解決に貢献したい方、データ活用の最前線で挑戦したい方を歓迎します。 # 仕事内容 当社のアプリケーションサービス部にて、 外部顧客のDX推進支援、主にデータ連携プラットフォームの提案・導入をご担当いただきます。具体的には下記業務をお任せします。 ・お客様のデータ連携要件のヒアリング、要件定義、設計支援 ・ETL、API連携などシステムインターフェースの設計・開発支援 ・プロジェクトマネジメント(社内外ステークホルダーとの調整、進行管理) 入社後、まずは取り扱う製品の把握・検証から入って頂き、 見積もり作成、導入提案と段階的に業務をご担当いただきます。 案件は取り扱い製品のメーカー様からのご紹介や、 弊社別部門で既にお取引がある企業様への追加ご提案など様々です。 参考URL: データ連携基盤構築 事例:オリックス野球クラブ株式会社 <https://cloud.sojitz-ti.com/case/orix%5Fbuffaloes/> デマンドジェネレーション活動に必要なデータ分析基盤を構築、 Power BI で横断的なデータ分析を実現 <https://www.cdata.com/jp/case-study/nissho-ele/> ## 身につくスキル _■最新のクラウドデータ基盤やETLツールを活用した設計スキル_ 企業のデータ活用や意思決定を支える基盤として重要なデータ連携・基盤ツールの 最新情報をキャッチアップし、顧客の状況に応じて柔軟に対応する設計スキルが身に付きます。 _■多様な業界のデータ連携要件に対応するコンサルティングスキル_ データ連携対応にあたっては、顧客のニーズをただ聞くだけでなく、 現状課題を踏まえた上で目的達成に向けた提案が必要です。エンジニアの立場から、 どのような解決策を提示できるかを主体的に考え、顧客課題を解決する力を培って頂けます。 _■プロジェクトマネジメントや顧客コミュニケーション能力_ データ連携は顧客の事業を推進する非常に重要なプロジェクトです。 顧客・メーカー・自社の三者で密にコミュニケーションをとるため、 プロジェクト進捗管理能力、顧客とのコミュニケーション力を培い、存分に発揮いただけます。 ## キャリアパス 当社では、個人のキャリアビジョンの実現に向けて、 2種類のキャリアコース、様々な選択肢をご用意しています。 <キャリアコース> _スペシャリストコース_ アプリケーションエンジニア・シニアコンサルタントなど、技術者として 現場の最前線に立ち、より専門的な知見を持ったエンジニアとしてご活躍頂きます。 運用保守ご経験後、導入チームへの異動など、幅広い選択肢があります。 _マネジメントコース_ 課長や部長などのラインマネージャーとして、 ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。 <部内・社内で幅広い選択肢があります!> 当社の人事制度のコンセプトは、「キャリアは自分でつくるもの。」 毎年、2~3 年後の自分自身のキャリアを考え、上司と相談しながら実現していきます。 翌年度の転勤可否の申告も可能。 マネジメントコース・スペシャリストコースの希望を選べます。 > 活躍事例 ・763万円(33歳・主任) ・850万円(36歳・アプリケーションエンジニア) ## 組織構成 マネージドサービス事業本部 アプリケーションサービス部 ┣二課:親会社や外部顧客へのアプリケーション開発・ソリューション提案を行う組織です。 30代~50代まで幅広いメンバーが在籍しています。 意見や提案などがしやすく、フラットかつ穏やかな環境です。 ## ポジションの魅力 _■顧客課題を解決するための上流設計から導入までを技術面でリードできる_ 顧客の要望をそのまま形にするのではなく、潜在ニーズをくみ取り、 業務フローや運用状況も踏まえた提案・改善・刷新を行っていただきます。 既存の枠組みにとらわれず、主体的にアイデアを出して頂けます。 _■クラウドDWHやAPI連携など先進的な技術スタックを扱える_ 顧客の環境やニーズは幅広く、状況も様々な中で データ連携に関わる先進的な技術スタックに触れ、経験を重ねることが可能です。 _■業界横断的なデータ連携プロジェクトに関われる_ 様々な業界のお客様からニーズをいただいており、各案件に応じて 現状把握から提案・導入までを対応いただきます。 そのため、技術はもちろん、各種業務理解や提案力も身につきます。 # 参考URL [■双日テックイノベーション オウンドメディア "STech Eye"](https://stech-eye.brandmedia.i-myrefer.jp/media) [■【公式】双日テックイノベーション株式会社 採用広報note](https://note.com/stech%5Feye/all) # 募集資格 > 必須(MUST) データ連携(ETLなど)やシステムインターフェース開発の実務経験 > 歓迎(WANT) ・顧客との要件定義・設計フェーズでのリード経験 ・プロジェクトマネジメント経験(社内外ステークホルダーとの調整を含む)

応募概要

給与

年収 703万円 〜 859万円 月給制 ■月給:378,000円~ (基本給318,000円~ 諸手当:60,000円~を含む) ■賞与:5.8か月 (業績/評価による)

勤務地

東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル(受付6F)

雇用形態

正社員

勤務体系

土日祝(完全週休2日制)、年末年始(12/29~1/3)

試用期間

福利厚生

退職金、確定拠出年金、財形貯蓄制度、団体生命保険・損害保険、健康診断、各種保養所、クラブ活動、グループ持株会、他多数

更新日時:

2025/11/01 17:12