SEVENRICH GROUPの【DELTA】フィールドセールス(CRO候補)の求人
【DELTA】フィールドセールス(CRO候補)
募集概要
■概要 このポジションは1人目のフィールドセールスとして、CTO booster、請求代行、及びその他のサービスを主軸としたDELTAの提供するITソリューションの売上に全責任を負い、新規開拓と既存顧客の拡大と営業機能作りを担っていただきます。このポジションでは単に営業行為の数をこなすだけではなく、時にエンジニアチームと連携して、最良かつ技術的な裏付けを持ってキーマンに対して提案を行い、目標達成に向けた戦略的アプローチを実践していただきます。また、GTMに基づいて自らKPIを設計し、粘り強い営業活動を推進できる方を求めています。 ■役割と責任 まずは、1人目のフィールドセールスとして営業活動の戦略設計・実行・型化を担い、売上成長をリードしていただきます。月次・クオータリー単位で定めた事業計画のうち売上の達成に対して全責任を負っていただきます。初期は自らもプレイヤーとして成果創出しながら、中長期で再現性のある営業組織の構築をリードいただきます。 ■主な業務内容 ・新規顧客開拓 - 法人顧客のIT部門やエンジニアリング組織を対象に、ターゲットリストの作成や訪問営業、オンライン営業を実施 - 自らの経験を活かして、無形商材に適したB2B市場のニーズ分析および戦略立案をリード - エグゼクティブから現場キーマンまでとの関係構築 ・ソリューションの提案活動 - 顧客ごとのアカウントプランの策定と実行 - 顧客課題の把握と理解をした上で、CTO boosterなどの各商材の特徴を活かした課題解決の提案 - 表面的なやり取りに終始せず真に顧客のためになる提案や解決策の提案を実施 - エンジニアに代表される他職種と連携し、顧客の課題に対して時には既存商材や慣例を越えた最適な進め方を策定し推進 ・営業プロセスの設計とKPIの管理 - 営業活動の型化、仕組み化 - 営業活動に必要なKPI(例:アポイント獲得数、商談進捗、成約率等)の設計および運用 - 定期的なデータ分析と改善提案を通じ、成果の最大化を図る ・既存顧客のフォローアップと継続提案 - 定期的な顧客訪問やオンラインミーティングを通じ、長期的な関係構築とアップセル施策を推進 - 定期的な設定を持つことによる顧客が直面している課題・ニーズを捉えてクロスセル施策を実施 ■この仕事の魅力 【クライアントに100%喜ばれる強い商材】 コスト削減という根本的かつ直接的な顧客利益への介入が行えるうえに、成果報酬型であるため顧客が損をしないビジネスモデルです。 誰もが喜ぶ提案を行えます。 【圧倒的な技術バックボーン】 DELTAのエンジニアチームは、クラウドコスト削減領域で国内トップの実績を誇り、削減成功率は90%以上。 150社以上に導入され、実際にコストが下がった確かな成果が最大の武器です。 成功事例: ・【AWSコストを月額80万円削減】「aucfan.com」コスト削減/株式会社オークファン https://teamdelta.jp/works/583/ ・月間約70万円のサーバーコスト削減を実現!漫画アプリ『Palcy』AWS最適化 / ピクシブ株式会社 https://teamdelta.jp/works/456/ ・コスト80%減を実現した「ecforceのリアーキテクチャリングプロジェクト」/ 株式会社SUPER STUDIO https://teamdelta.jp/works/455/ ・【AWSコストを約83%削減、PV150%に貢献】「くるまのニュース」コスト削減 / 株式会社メディア・ヴァーグ https://teamdelta.jp/works/457/ 【経営課題への大きなインパクト】 現在はトップ営業+リファーラル中心の体制からの脱却フェーズ。事業課題として、本来は技術と経営に集中すべき代表CTOが自ら営業へのハンズオンを行う必要があり技術・経営両面での投資スピードが鈍化しているというものがあります。 逆に捉えれば、ここで営業組織の型化とチームビルディングを実現できれば、DELTAの成長スピードが飛躍的に高まり、経営全体の打ち手が広がります。事業づくりの中核を担える、非常に経営インパクトの大きいポジションです。 【日本の「デジタル赤字」7兆円に立ち向かえる社会的意義】 経済産業省によれば、2030年には日本で最大7兆円の「デジタル赤字」が発生するという試算があります。これは2021年の原油赤字以上の額といわれています。 DELTAのサービスは、まさにこの赤字を削減し、日本全体の競争力向上に直結する手段です。 【特定のソリューションにこだわらないフラットな立場で、顧客価値最大化にフルコミットできる】 DELTAは、AWSやGoogle Cloudなど、特定のクラウドベンダーやSIerとの資本関係や販売インセンティブを一切持たない完全にフラットな立ち位置でサービスを提供しています。 だからこそ、顧客にとって「本当に良い選択肢」を中立的に提案できます。 これは、他の多くのSIerやクラウドパートナーでは実現できない、極めてレアで価値のあるポジションです。 【強力な技術支援を行える、唯一の存在】 DELTAは手を動かすだけの受託開発ではなく、CTOやVPoEと並走し、技術組織やアーキテクチャの上流から支援する立場です。敢えて無形での価値提供を行うことで、売り物に振り回されない価値提供が可能であり続けています。 しかも、特定の製品やパートナーに縛られずに動ける。この“メタな視点”で技術課題に取り組める環境は、探しても他にありません。だからこそ面白いし、社会的に意味がある。営業であっても、技術の本質に触れながら、真に価値ある提案ができる環境です。 ■募集背景 事業拡大のため。2022年にリリースしたサービスですが、既に150社を超える企業からご相談を頂いております。
必須スキル
・法人営業の実務経験 - デジタルネイティブビジネスもしくはITやテクノロジー業界における法人営業経験。特に、無形のIT商材を扱った経験をお持ちの方 - フィールドセールスとして自ら成果を出した経験 - デジタルネイティブ企業への営業経験 または、未経験の市場における高速(1-2ヶ月)での結果創出の経験 ・技術的理解とエンジニアとの協働経験 - 顧客提案を前に進めるためにエンジニアと協力して技術的課題を解決し、目標達成に向けたアプローチができること ・社内の他職種と連携した課題解決の経験 ・自発性と実行力 - 自ら進んで行動し、営業目標の達成に向けた責任感と粘り強さを持つこと ・KPI設計および管理能力 - 営業活動の各フェーズにおいて、必要なKPIをGTMをもとに自ら設計・管理し、責任を持って結果にコミットできること
歓迎スキル
・ ITやテクノロジー業界での市場分析の実績 ・成果報酬型またはSaaS/IT商材の販売経験 ・無形商材におけるプロダクト知識や市場動向の深い理解 ・戦略的な営業手法の導入実績、特にKPI設計に基づく数値管理の経験 ・チームマネジメントやリーダーとしての実績
求める人物像
・「売る」ではなく「解決する」営業を志向する方 ・DELTAの技術力・再現性を信じて提案できる方 ・他責にせず、自ら行動し結果にこだわれる方 ・複数職種を巻き込みながら組織で成果を出せる方
応募概要
- 給与
800万円~1,200万円
- 勤務地
東京都渋谷区
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■労働時間区分 フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、16:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 ■標準的な勤務時間帯 10:00~19:00 ■休日 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休育休
- 試用期間
3ヶ月
- 福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■交通費(実費支給 ※月額5万円上限) ■リモートワーク可能 ■書籍購入支援制度あり:会社にない本は、申請して購入することができます。 ■産休育休制度あり:子どもが1歳になるまで取得することができます。育休復帰後は時短での勤務も可能です。利用実績もあります。 ■健康診断あり:東京事務所から徒歩3分の、かかりつけクリニックと提携しています。気軽に健康相談が可能です。 ■社食あり:社内販売のお弁当が1食500円で購入可能です。 ■引越し補助あり:引越し仲介手数料の割引制度があります。
更新日時:
2025/03/28 07:21