エスディーテック株式会社の【英語活用・リモート可】Webアプリ開発PM/PLの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# 会社概要 エスディーテックは「デザインエンジニアリング」のプロフェッショナルチームです。 アイデア創出からUI/UX設計、ソフトウェア実装まで、製品・サービス開発を一貫して支援しています。 ユーザー視点のデザインコンサルティングと、それを実現するエンジニアリングソリューションを融合。 最上流の段階からデザイナーとエンジニアが協働することで、優れたユーザー体験(UX)と高い機能性の両立を目指しています。 これまで、車載HMI、産業機器、IoTサービスなど、多岐にわたる分野で製品・サービス開発を手がけてきました。 長く愛される「ヒトとモノ」そして「ヒトとコト」のインターフェースを目指す―― それがエスディーテックの理念であり、価値提供の源泉です。 # 業務内容 Webアプリケーション開発プロジェクトにおいて、PMまたはPLとして上流から開発全体をリードしていただきます。 UXデザイナーやエンジニアと密に連携し、“体験を重視したものづくり”を推進するとともに、海外の技術拠点との共同開発をリードし、その成果を国内・海外の市場に展開するポジションです。 (1)プロジェクトマネージャー(PM) Webアプリケーション開発におけるプロジェクト全体の企画・計画・遂行・管理を担当。 クライアント折衝、進捗・コスト・品質・リスク管理に加え、海外開発拠点との協働を通じて、最先端技術を日本や海外の顧客・市場に適用し、プロジェクトを成功に導きます。 ■具体的には ・クライアントおよび関係部門(国内/海外)との要件調整・折衝 ・海外技術拠点および国内チームとのスケジュール・リソース調整 ・要件定義~設計~開発~リリースまでの推進 ・UI/UXデザイナー・テックリードとの仕様整合およびレビュー推進 ・社内外メンバーの進捗・コスト・品質管理 ・協力会社・海外パートナー・国内パートナーとの調整・マネジメント ・グローバルチームと連携した技術・プロセスの最適化、および日本国内などの特定の市場に向けたローカライズ戦略の立案・実行 など (2)プロジェクトリーダー(PL) Webアプリケーション開発における技術面でのリードおよび実装フェーズ全体の推進を担当。 要件定義段階から参画し、海外のエンジニアリングチームと連携し、アーキテクチャ設計・技術検証・レビューなどを通じて、対象市場のニーズに合わせたカスタマイズや技術展開を進めます。 ■具体的には ・要件定義フェーズでの技術要件整理・提案 ・海外拠点と協業したアーキテクチャ設計、画面・機能設計 ・開発メンバーの技術指導、コードレビュー ・技術課題の特定・検証・改善推進 ・UI/UXデザイナーやPMとの仕様整合 ・協力会社・海外チームへの技術ディレクション・レビュー支援 など 【想定プロジェクト】 いずれも、グローバルカンパニーの海外技術拠点との共同開発 ・ユーザーのニーズ・利用行動データ・体験インサイトの分析をもとに、LLMや機械学習を活用した次世代学習支援Webアプリを企画・開発するプロジェクト ・デジタルアート/クリエイティブ業界に、デジタルコンテンツのIP保護技術を普及させる技術導入支援プロジェクト ・教育業界を中心に、特許性のあるUI/UX技術を顧客のWebサービス/アプリケーションにインテグレートするプロジェクト # 募集背景 当社では、Webアプリ、スマートフォンアプリ、車載GUIアプリ、エンタメ機器向けアプリなど、多様なプラットフォームでの開発プロジェクトを多数手がけています。 近年は、製品の“体験価値”そのものが競争力の源泉となっており、より洗練されたUI/UX設計や高品質なアプリケーション開発の重要性が高まっています。 現在、企画〜開発〜リリースまでを一貫して担うプライム案件が増加しており、クライアント折衝やマネジメントを含む上流工程をリードできる人材の強化が急務となっています。 また、海外技術拠点やグローバルパートナーと協働し、最先端の技術・デザインプロセスを取り入れながらプロダクトを共創するプロジェクトも拡大しています。 そのため、国内外の開発チームを横断的にリードし、プロジェクトの中核を担うPM職を増員します。 本ポジションでは、グローバルカンパニーと協業し、教育市場向けの次世代学習支援プロダクト(Webアプリ)の企画・開発や、デジタルアート/クリエイティブ業界への技術導入支援を担当していただく想定です。 # 仕事のやりがい ◎「何をつくるか」から考える上流工程に関われる。要件が固まりきっていない初期フェーズから関与し、創造性を発揮できる。 ◎グローバル連携プロジェクトのため、海外開発チームとの英語での技術ディスカッションあり。語学力を活かせる国際的な環境。 ◎UI/UXデザイナーと初期段階から協働。体験価値を軸にしたものづくりを推進でき、プロダクトの完成度に直結する提案が可能。 ◎プライム案件中心の環境のため、顧客と「共につくる・育てる」スタンスで関われる。提案ベースで要件調整・仕様検討にも参画可能。 ◎社会的インパクトのあるプロジェクト多数。日本を代表するメーカーやグローバル企業の製品開発に携わり、社会実装に直結する開発に貢献ができる。 ◎リモート/フルフレックス制により柔軟な働き方が可能。月1〜2回程度、クライアント訪問の可能性あり。 ◎ Slackでの技術共有や勉強会など、ナレッジを共有し合う文化 ### 組織名/体制 _デザインエンジニアリング1部_ エンジニア30名程度、デザイナー20名程度、在籍しています。 ### 技術スタック ※プロジェクトにより異なります 言語・フレームワーク:TypeScript、JavaScript、React、Next.js、Vue.js、Nuxt.js、Python、FastAPI、LangChainなど 開発環境:Linux、Windows、AWS、Azure その他ツール:GitHub Copilot、ChatGPT、Azure AI Foundry、Kubernetes、Docker、Figma など # 求めるスキル・経験など > _必須要件_ ①以下、実務経験をお持ちの方 * フロントエンドおよびバックエンドの設計・開発経験(Webに加え、モバイル、デスクトップ、組み込みなどのプラットフォームも可) * アプリ開発プロジェクトにおける プロジェクトリーダー、または、プロジェクトマネージャー経験 ②語学力 * 英語:社内での基本的な会話が可能なレベル(英語でのプレゼンテーションやミーティング対応ができるレベル) * 日本語:ビジネスレベル > _歓迎するスキル・経験_ * アプリ開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験 * 自然言語処理技術や大規模言語モデルを用いた開発経験 * ブリッジSE経験
応募概要
- 給与
月給 44.8万円 〜 65.8万円 ※上記金額にはテレワーク手当8,000円/月を含む ※経験/能力を考慮の上、当社規定により優遇 残業手当:残業時間に応じて追加支給 通勤手当:実費精算 昇給(年1回/9月):1年ごとの目標管理制度の評価に応じて見直し 賞与:業績に応じて支給(年1回/9月) 想定年収 625万円 〜 919万円
- 勤務地
東京都港区港南2-13-40 品川TSビル2階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
9:00~18:00 スーパーフレックスタイム制あり ※コアタイム:なし ※フレキシブルタイム:5:00~22:00 ※月間での所定労働時間を満たしていれば週休3日の調整も可能 ・年間休日123日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・夏季休暇(毎年7~9月の間に5日間) ・年末年始休暇 ・GW ・有給休暇(入社月により5日~10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇
- 試用期間
- 福利厚生
・通勤手当(実費精算) ・時短勤務制度 ・持株会制度 ・自己研鑽費用補助(技術書・セミナー参加費の一部負担など) ・部活動制度(カラオケ、ゴルフ、映画、日本酒会など) ・社内Barの設置あり ・お菓子バスケット、社内カフェ ・入居ビルの社員食堂利用可
更新日時:
2025/11/03 19:51