HERP Careers β版
エスディーテック株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

デザインエンジニアリングを軸に、UI/UXデザインから開発・実装までを一貫して手掛ける企業。自動車・教育・ヘルスケア業界向けに、デザイン思考と技術を融合させたサービスを提供。「作り手とユーザーの喜びをつなぐ」をコンセプトに、TRITOシリーズなどの自社製品も展開している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.sdtech.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

エスディーテック株式会社
アプリケーションエンジニア(27年新卒)の求人

募集概要

# 会社概要 エスディーテックは「デザインエンジニアリング」のプロフェッショナルチームです。 アイデア創出からUI/UX設計、ソフトウェア実装まで、製品・サービス開発を一貫して支援しています。 ユーザー視点のデザインコンサルティングと、それを実現するエンジニアリングソリューションを融合。 最上流の段階からデザイナーとエンジニアが協働することで、優れたユーザー体験(UX)と高い機能性の両立を目指しています。 これまで、車載HMI、産業機器、IoTサービスなど、多岐にわたる分野で製品・サービス開発を手がけてきました。 長く愛される「ヒトとモノ」そして「ヒトとコト」のインターフェースを目指す―― それがエスディーテックの理念であり、価値提供の源泉です。 # 業務内容 Webアプリ、スマートフォンアプリ、車載GUIアプリ、エンタメ機器向けアプリなど、 多様なプラットフォームでのアプリケーション開発に携わります。 UXデザイナーやAIエンジニアなど、異なる専門性のメンバーと協力しながら、 先端技術を活用し、「どう作るか」だけでなく、「どんな体験を届けるか」までを考え、 ユーザーにとって心地よい体験を実現するため、日々開発に取り組んでいます。 車載機器のHMI(Human Machine Interface)領域や、 Web・スマートフォン・エンタメ機器など、さまざまなプラットフォーム向けの アプリケーション開発を通じて、新しい価値を生み出す仕事です。 【業務内容例】 ・Webアプリ、スマートフォンアプリ、車載機器、エンタメ機器など、さまざまなプラットフォーム向けアプリケーション設計・開発 (要件定義、設計、実装、テスト、リリース対応) ・UI/UXデザイナーと協働し、画面UI・インタラクション設計、プロトタイプ開発 ・新技術導入やUXの実現性の検証 ・各種プラットフォームでの動作検証・パフォーマンス改善 ※チームで協力しながらプロジェクトを進めていきます。 【プロジェクト・環境】 ・プロジェクトでは、技術的な議論やレビューが活発で、互いに学び合いながら成長していく文化があります。 ・先輩エンジニアのサポートのもと、スキルアップできる環境です。また、UI/UXやAIなどの専門分野に触れたり、新しい技術にも積極的にチャレンジできる環境です。 # 募集背景 当社は、「製造業×UX」領域で独自のポジションを築き、UXデザインからソフトウェア開発までを一貫して手がけています。 Webアプリ、スマートフォンアプリ、車載GUIアプリ、エンタメ機器向けアプリなど、 多様なプラットフォームにおける開発プロジェクトを多数手がけており、 UI/UXデザイナーと連携しながら、体験を重視した開発スタイルを強みとしています。 いま、多くの製品やサービス開発では「どんな機能を持っているか」だけでなく、 「使う人にどんな体験を届けられるか」が重視されています。 当社では、UI/UXデザイナーやAIエンジニアとチームを組み、先端技術を活用しながら 「どう作るか」だけでなく、「ユーザーにどんな体験価値を生み出せるか」や「何を作るべきか」から考え、アプリケーション開発を進めています。 私たちが携わったプロダクトの多くは、日常の中に自然に溶け込み、世の中の人々に使われています。 プログラミングや開発の経験を活かして、 「どうすればもっと心地よく使えるか」「使う人にどんな価値を届けられるか」を考えながらものづくりをしたい方、 UXやビジネス価値を意識した開発に挑戦したい方をお待ちしています。 # 仕事のやりがい ◎ 自分が関わったアプリケーションが、クルマやエンタメ機器など身近な製品の中で動き、実際に世の中で使われる喜びを感じられる ◎ モダンな開発環境や新しい技術スタックに触れながら、開発スキルを磨ける機会がある ◎ 要件定義や設計などの上流工程にも、先輩エンジニアのサポートのもとで関わり、技術的な提案や検証に挑戦できる ◎ 日本を代表するメーカーやグローバル企業のプロジェクトなど、社会への影響力が大きい製品開発に携われる ◎ 先行開発や研究開発など、新しい技術を活用してまだ世にない未来の体験を生み出すプロジェクトに関わる機会がある ◎リモート/フルフレックス制を活用しながら、柔軟な働き方ができる ### 組織名/体制 _デザインエンジニアリング1部_ エンジニア30名程度、デザイナー20名程度、在籍しています。 ### 技術スタック ※プロジェクトにより異なります 言語・フレームワーク:Java、C++、C#、Kotlin、Swift、TypeScript、JavaScript、Python、Flutter、React Native、Unity など 開発環境:Android Studio、Xcode、Linux、Android Automotive OS その他ツール:GitHub、JIRA、Redmine、Slack など # 求めるスキル・経験など > _必須要件_ 以下すべてを満たす方 ・2027年3月までに、専門学校・高等専門学校・大学・大学院を卒業または修了見込みの方 ・プログラミング経験を有し、何らかの言語で開発や実装を行ったことがある方(言語不問) ・様々な情報技術の学習に意欲的な方 > _歓迎するスキル・経験_ ・Webアプリやスマートフォンアプリなどのアプリケーション開発経験(学校・個人問わず) ・チーム開発やプロジェクトで役割を持ち、リーダーシップを発揮した経験 ・新しい技術や開発手法を学び、取り入れていく意欲がある方 ・UI/UXやAIなどの分野への興味・関心がある方 ・計算機科学の基礎を理解されている方

応募概要

給与

月給 253,000円 〜 ※上記金額には以下手当を含む  ・テレワーク手当8,000円 ※残業代は別途支給 ※賞与あり(年1回/9月) ※給与は目標管理制度の評価に応じて1年ごとに見直し

勤務地

東京都港区港南2-13-40 品川TSビル2階

雇用形態

正社員

勤務体系

9:00~18:00 ※スーパーフレックスタイム制あり ※コアタイム無し ※フレキシブルタイム:5:00~22:00 ・年間休日125日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・夏季休暇(毎年7~9月の間に5日間) ・年末年始休暇 ・GW ・有給休暇(入社月により5日~10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇

試用期間

福利厚生

・通勤手当(実費精算) ・時短勤務制度 ・持株会制度 ・定期健康診断 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・自己研鑽費用補助(技術書・セミナー参加費の一部負担など) ※内容要確認 ・部活動制度(カラオケ、ゴルフ、映画、日本酒会など) ・社内Barの設置あり ・お菓子バスケット、社内カフェ ・入居ビルの社員食堂利用可

更新日時:

2025/11/03 19:51