株式会社SalesNowの25_【正社員】シニアデータエンジニアの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
■募集背景 SalesNow(セールスナウ)は、「生成AI × 大規模データベース」を核に、営業活動の常識を根本から変えるSaaSを開発しています。 1,400万件を超える企業データを収録し、わずか正社員20名規模ながら既にPMFを達成。シリーズB目前の今、国内最大級のAI企業データクラウドとして、さらなる飛躍フェーズに突入しています。 日本では、超高齢化・人口減少が進む中で、限られた人材がより高い生産性を発揮することが求められています。私たちは、AIとデータの力で営業現場の非効率を解消し、企業の成長を支える新たなインフラをつくっています。 開発環境では FastAPI・TypeScript・AWS・Elasticsearch といったモダンな技術スタックを標準採用。さらに Cursor・Claude Code (MAX)・CodeRabbit などのAIツールを活用し、開発をAI駆動で推進しています。導入するツールや開発手法は現場の裁量に委ねられ、メンバーの提案をもとに意思決定される文化が根付いています。 行動指針として『AI NATIVE』を掲げ、AIを前提とした組織設計と開発体制を構築。AIを活用しながらプロダクトの品質とスピードを飛躍的に高めています。自分たちがつくった仕組みが世の中に浸透し、働き方そのものを変えていく──その熱狂を共に体験できることが、SalesNowで働く最大のワクワク感です。 本ポジションでは、データの収集/蓄積/活用まで、データエンジニアリングを一通りご経験されている方を求めています。 また、事業内容に記載の通り、データが肝となるプロダクトを展開しております。 そのため、技術的な経験に加え、「どのようなデータを収集すればユーザー貢献できるのか?」といったようなビジネスサイドの考え方をもてる方「〇を実現したいのであれば、△社の提供するデータを使用すれば良い。」など特定のドメインに詳しい方であれば、なお歓迎です。 ■業務内容 『SaaS+Database』サービスを支えるビッグデータ(数十TBオーダー)基盤の構築・改善 以下のいずれか、もしくは複数を対応いただきます。 - Webデータクローリングのためのパイプライン新設や改善 - データのクレンジングやエンリッチメント処理 - データの品質改善を目的とした品質モニタリング環境の構築 - スケーラブルかつコスト効果の高いデータ基盤への改善 - 将来的なデータサイエンス活用を踏まえたデータ基盤やデータ品質整備設計 ■利用するツール・技術 - データ収集 - Python(Scrapy) - AWS Fargate for Amazon ECS - Amazon Managed Workflows for Apache Airflow - データストア - Amazon S3 - Amazon Aurora PostgreSQL - データトランスフォーム - Apache Spark on Databricks(PySparkがメイン。一部Scala Spark) - その他 - GitHub - Slack - Notion - Asana - Google Workspace ■開発の進め方 チケットをベースにした開発です。 技術力向上やコミュニケーションのために以下のイベントを設置しています。 - 週1回のチーム定例(60分) - メンターとの1on1による技術相談 - 週1回の技術勉強会 ■キャリアパス 事業・組織の成長に応じて、多様なキャリアを描けます。 マネジメント志向:データチームマネージャー(育成・体制構築) 技術志向:データサイエンティスト(機械学習・予測モデル活用) 戦略志向:CDO候補(データ戦略設計、経営層との連携) ■本ポジションの魅力 ①創業期のコアメンバーとして参画 シリーズB目前、従業員2倍を目指す拡大フェーズ。役員陣にはナイル元CTOも参画。精鋭チームでコアメンバーとしての経験が積めます。 ②技術的に難易度の高い領域への挑戦 生成AI × 大規模DBという先端領域で、データを価値ある知識へ変換。社会的インパクトの大きい事業づくりに関われます。 ③急成長SaaSの“核”で経験を積める MAU300万超、大手導入多数のプロダクトで、技術選定やアーキテクチャ設計にも関与可能。CTO / VPoE / テックリードへのキャリアも見据えられます。 ④AIツールを駆使した効率的な開発環境 Amazon Bedrock、Claude、Cursorなどの生成AIツールを全員が利用可能。勉強会や1on1を通じてスキルを磨き続けられる環境です。 ■生成AIの活用状況 ▼導入ツール例 Amazon Bedrock / Azure OpenAI Service / Claude / Gemini / CodeRabbit / Cursor / v0 / Dify ▼活用方針 生成AIを「戦略的技術」として位置づけ、プロダクト機能強化と開発生産性向上の両面で組織的に活用しています。 ▼プロダクト機能強化 独自データと生成AIを組み合わせ、新機能開発やデータベース価値の拡張を推進。 ▼開発生産性向上 ・Cursor / Claude Code (MAX)によるペアプログラミング、CodeRabbitAIによるPRレビュー自動化を導入。 ・全フルタイム開発者にAI開発支援ツールを提供しています。 ※活用内容は時期・チームにより変動あり。詳細は面接にてご確認ください。 ■参考記事 ・公式note https://note.com/salesnow/ ・CEOnote https://note.com/atsunori_muraoka ・SalesNowテックブログ https://zenn.dev/p/salesnow_tech
必須スキル
・SQLとPythonでのデータ処理経験(3年以上) ・パブリッククラウド利用経験(3年以上)
歓迎スキル
・Apache Spark(PySpark含む)でのデータ処理経験 ・AWS Analytics系サービスの利用経験 ・Databricks利用経験 ・データマネジメント経験 ・DataOpsの概念への共感
求める人物像
・SalesNowのミッション・バリュー、そして行動指針『AI NATIVE』に共感し、AIを活用して価値を創出できる方 ・新しい技術・知識を貪欲に吸収し、事業成長へインパクトを与えるプロダクト開発に挑戦できる方 ・顧客やビジネス職の声を踏まえ、プロダクトを通じて本質的な課題解決を実現できる方 ※詳しくはカルチャーデックをご覧ください。 https://speakerdeck.com/salesnow/culture-deck
応募概要
- 給与
年収500~1,000万円
- 勤務地
・渋谷オフィス(リモートワーク可) ※勤務地の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
◆勤務形態 ・フルリモート勤務 └ 東京近郊:月1回の出社推奨日あり └ 地方在住:年1〜2回の全社イベント出席のみ ※ 就業場所の変更の範囲:無し ◆勤務時間 ・フルフレックスタイム制(コアタイムなし) ・1日の標準労働時間:8時間 ◆休日・休暇 ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇(入社6ヶ月後10日付与、最大20日まで繰り越し可) ・female休暇(年5日) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇・育児休業 ・介護休業
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
◆各種手当 ・交通費全額支給 ・在宅勤務手当(月10,000円) ・読書支援手当(上限5,000円/月) ・スキルアップ・生産性向上支援(上限10,000円/月) ・飲みニケーション手当 ・リファラル採用手当 ◆健康・安心サポート ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) ・ベビーシッター補助制度 ・人間ドック(隔年/40歳以上対象) ◆その他 ・ストックオプション制度
更新日時:
2025/10/21 10:57