株式会社RechoのQAエンジニアの求人
【キャリアチェンジ歓迎】コンサル・PM・品質管理などからの転職者も歓迎
募集概要
■ Rechoについて ------------------------------------ Rechoは、音声認識・音声合成モデルを自社開発している急成長中の東大発スタートアップです。 「生成AIで、人類の生産性を10倍に」をミッションに掲げ、「ほぼ人間」の会話を実現するAI Agentでコールセンターのオペレーター業務をリプレイスするソリューションをエンタプライズ向けに開発・提供しています。生成AI時代、アジアからGoogle級の企業を一緒に築き上げる仲間を募集しています。 - 人間と区別がつかないレベルの自然な会話を実現 - シリーズA直前(業務委託含めて約60人、うち30名以上が東京大学出身) - 大手エンタープライズからの引き合いが急増中(売上年率10倍成長中) - 2025年冬からアメリカ事業を開始する予定 Rechoについて詳しく知りたい方に向けて、会社やプロダクトに関する公開情報をまとめたページをご用意しました。このページでは、Rechoの事業内容やプロダクトの詳細、所属メンバーについてご覧いただけます。情報量は多めですが、Rechoをより理解するための参考になれば幸いです。 https://cjpwfdkgetzl.jp.larksuite.com/wiki/LynywzDg0icWhFk9uujjfsA1puh ■ 募集背景 ------------------------------------ 事業拡大に伴い、金融機関をはじめとする大手エンタープライズ顧客からの要求レベルは急速に高まっています。特に、私たちのコアバリューである「人間らしい自然な会話品質」は、事業の生命線です。 しかし、この「自然さ」をいかに定義し、客観的に評価し、継続的に担保していくか。これは、従来のソフトウェアテストの枠組みだけでは解決できない、非常に難易度の高い課題です。 そこで今回、AIモデルとプロダクト全体の品質保証をリードし、世界最高水準の会話AI品質を実現するための仕組みをゼロから構築してくださるQAエンジニアを募集します。 ■ お任せしたい主な業務 ------------------------------------ 会話AI Agentの品質保証に関する全般的な業務を、裁量をもってリードしていただきます。 - AIモデルの品質評価基盤の設計・構築 - LLMによる会話応答の適切性を評価する指標やテストシナリオの設計 - プロダクト全体の品質保証戦略の立案と、開発プロセスへの組み込み - 手動テストと自動テストの最適なバランスを考慮したテスト計画の策定 - CI/CDパイプラインへのテスト自動化の統合 - 開発チームへの品質に関するフィードバックと改善提案 - バグの根本原因分析と再発防止プロセスの構築 - 全社的な品質意識の向上をリード
必須スキル
- WebアプリケーションまたはAPIに関するテスト設計・実行の実務経験(3年以上) - テスト計画の策定からリリース判断まで、一連のQAプロセスを主導した経験 - テスト自動化の実務経験 - Gitを用いたバージョン管理、およびCI/CD(GitHub Actionsなど)環境でのQA経験 - 開発者やPMなど、他職種のメンバーと円滑に連携し、プロジェクトを推進した経験
歓迎スキル
- QAチームの立ち上げや、リーダー/マネジメントの経験 - Python等のプログラミング言語を用いたテストツールやスクリプトの開発経験 - 性能テスト、負荷テスト、セキュリティテストの設計・実行経験 - JSTQB等のソフトウェアテストに関する資格保有 - アジャイル開発(スクラム等)におけるQAの実務経験
求める人物像
▼品質の”番人”ではなく、”伴走者”であれる方 QAを開発の最終工程と捉えるのではなく、企画やモデル開発の段階から積極的に関わり、エンジニアや研究者と建設的な議論を交わしながら、プロダクト全体の価値を共に高めていくことにコミットできる方。 ▼変化を恐れず、自ら進化し続けられる方 日進月歩で進化するAI技術や、スタートアップならではの事業スピードを楽しみ、常に新しい知識や手法を学びながら、自身の役割やチームを柔軟に進化させていける方。
応募概要
- 給与
500万円-1000万円 前職の給与水準、スキルレベル等を総合して報酬を決定いたします。 - 賞与あり(年一回) - 昇給あり(年一回を基本とし、本人の貢献、会社の業績によって昇給)
- 勤務地
出社推奨(リモートワーク可能) 根津オフィス 神保町wework 正社員を前提とした業務委託等柔軟に相談可能
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
実働8時間をベースに自己の裁量で決定可能
- 試用期間
なし
- 福利厚生
・MacBook Pro ・ディスプレイ ・アーロンチェアなどの高級チェア ・Amazon Business(書籍購入、キーボードなどの備品購入) ・Claude Code / Cursor / Devin の提供 ・WeWork入居 ・瀬戸内にGPUラボあり
更新日時:
2025/07/15 11:41