READYFOR株式会社のA.金融機関向けホールセール営業 兼 本支店RMの求人
募集概要
フィランソロピー事業開発(金融機関連携とアクティベーション) 当社が手掛ける事業の3つの柱のうち、立ち上げから比較的日が浅く急成長ステージにある、”フィランソロピー事業”の開発と推進に貢献いただきます。 当事業分野においては、フィランソロピー・アドバイザリー・サービスを広義な金融サービスの一角と位置づけ、超富裕層顧客をカバーする大手金融機関グループと協働しながら、超富裕層顧客が抱える社会に対する問題意識に耳を傾け、その想いを形にするために最適な資金マッチングを実現することを狙いとしています。 各大手金融機関グループとの提携関係の構築や、金融機関ごとの個別ニーズを踏まえた商品・サービスの企画・立案を行うほか、金融機関の営業パーソンやプライベート・バンカーに対して、商品・サービスの意義や有益性について啓蒙することで、最終顧客との接点や、そこから流れる資金の最大化に注力していただきます。 資金を拠出していただく篤志家に有意義な体験価値を提供するべく、社内のインパクト設計部門や基金事業部門と協働し、資金がどのような経路でインパクトに転換されるか/されたかについてのご提案や活動報告にも従事していただきます。
必須スキル
・READYFORのパーパスに共感できる方 ・自ら考え行動できる、積極的で明るい方 ・コミュニケーション能力に長けており、社内外の複数の利害関係者との交渉・調整が円滑に行える方 ・金融機関の顧客担当者としての経験があり、金融機関の顧客担当者の立場で物事を考えることができ、また、富裕層顧客のニーズに精通している方 ・既成概念や既存事業に縛られず、お客様(金融機関、超富裕層顧客)のニーズや新しく得た情報等に基づき、柔軟に新商品アイデアを考案したり、カスタマイズされた提案を構想したりすることにストレスを感じない方
歓迎スキル
・新規事業開発、プロジェクト・マネジメントの経験 ・プライベート・バンキング・ビジネスに携わった経験 ・金融機関の本支店向けフィールド・マーケティングに携わった経験
求める人物像
・顧客(金融機関、アセットオーナー)への強いコミットメント ・受動的ではなく、自ら課題を設定し、解決に向けて自発的に行動ができること ・環境への適合性・柔軟性を有していること ・アントレプレナー・スピリットを有していること ・多様な価値観を受容できること
応募概要
- 給与
年収800万円-1,500万円 (ご経歴等に照らして金銭、エクイティ報酬の個別調整余地あり) ▼給与内訳 月給666,666円~1,250,000円(基本給474,276円+固定時間外勤務手当163,350円+固定深夜勤務手当29,040円~ 基本給889,290円+固定時間外勤務手当306,270円+固定深夜勤務手当54,440円) ※固定時間外勤務手当は45時間/月、超過分については別途支給 ※固定深夜勤務手当は40時間/月、超過分については別途支給
- 勤務地
東京本社(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル7階) ※現在は、リモートワークをベースに月数回程度の出勤という形式での勤務となっています ※顧客先訪問のための全国出張や、東京本社でのアポイント対応などが頻度高く発生する職種もございます。詳しくは選考プロセスの中でご案内いたします。 ▼勤務地の変更範囲 当社所定のリモートワーク制度を適用。なお、「就業規則」その他規定に定めるところにより、出社を命じることがあります。 ※本求人に関しては役割に鑑み週3以上のオフィス出社を推奨。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
▼勤務時間 フレックスタイム制(コアタイムなし) - スーパーフレックス制度を導入しており、フレキシブルタイム:5:00〜24:00の間で自由に働く時間を選ぶことが可能です ▼休憩時間 フレキシブルタイムの間に所定休憩時間(当日の労働時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は1時間)を取得 ▼時間外労働 あり(月平均21時間) ▼働き方 ・リモートワーク制度 -現在は多くのチームが月1回程度の出社です ・リモートワーク手当/リモート環境設備補助 ▼人事制度(評価/等級/給与) -半期に1回(年2回)、1名のメンバーに対しメイン評価者・サブ評価者の2名体制で評価を行い、等級・給与の昇格/降格、昇給/降給を決定します -2週間に1度、メイン評価者との1on1を実施し、パフォーマンス評価の進捗確認を行なっています ▼コミュニケーション施策 ・ストレングスファインダー -入社後全員が人の強みを分析する診断テストを受け、社内メンバーの相互理解に活用しています ・部署を超えた交流 -チャットツールを活用した趣味でのつながりなどもあります ・エイド -自分の部署以外にもつながりを作るために実施する1on1〜3の対話の機会があります。社員全員の自己紹介記事も用意しています。 ・オフライン歓迎会 -部署での歓迎会ランチやエイドパーティーなど、オフラインで集まって懇親を深める場をセッティングします。 ・テキストコミュニケーションのガイドライン -リモートワーク下におけるテキストコミュニケーションの指針とTipsを共有します ・全社キックオフ/全社MTG - 年に1回オフラインで集まり全社キックオフを実施しています - 四半期に一回の頻度で正社員メンバーが集まり、全社業績や事業進捗等を共有し合っています(現在はオンラインでの実施)
- 試用期間
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
- 福利厚生
▼休暇・短時間勤務制度 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、会社が定める日(年末年始休暇など) ・特別休暇(慶弔休暇:結婚、配偶者の出産、忌引きなど) ・年次有給休暇 -入社初日に年次有給休暇を付与します ・育児休業制度 -性別問わず取得可能です。男性メンバーの取得実績もあります ・子の看護休暇 -年5日(有給・該当の子供が2人以上は10日程度)、当日取得も可能です ・介護・育児に伴う時短勤務制度 -お子様が3歳になった年の年度末まで、6〜8時間の間で選択可能です ▼その他 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) ・定期健康診断(年1回) ・通勤交通費支給(上限あり) ・社用PC貸与 ・リモートワーク手当(5000円/月)※正社員の場合 ▼受動喫煙防止措置 屋内禁煙
更新日時:
2024/12/25 04:37