株式会社ランデフトのセールスの求人
大手企業の研究開発部門を対象とするデータ管理SaaSのセールス
募集概要
20年以上放置されていた研究開発現場でのデータ管理の課題を解決するこれまでにないSaaS「Randeft」を、主に素材系上場企業の研究開発部門に向けて提案し、既存顧客の利用支援を行っていただきます。 SaaSのエンタープライズ営業に関わる全てのプロセスを社長(元材料科学者)と現セールスメンバー(化学メーカー系分析会社出身)とともに協力して進めていきます。具体的にはリード獲得企画から課題ヒアリング、商談の方向性決め、タイムライン管理、NDA締結、口座開設、トライアル利用時の評価軸設定、相手方関係者の巻き込み、導入後の成功例の構築からアップセルなどの仕事です。 私たちがまだ小さなスタートアップであることと顧客セグメントの特殊性から通常のSaaSのエンタープライズ営業とは以下のような点が異なります。 1)SaaSの営業ポジションではありますが、通常のSaaS営業に必要な知識や経験よりも、素材の研究開発現場のデータ管理の課題を深く理解し、弊社製品で解決できることをいかに提案できるかが重要です。 2)新規顧客の開拓のみならず、既存顧客の各社の課題に寄り添った利用サポートや導入成功事例の構築も重要な仕事に含まれます。 3)現在はセールスメンバーが1人なのではセールス体制はまだ確立していません。採用決定者の経歴、キャラクターや希望する働き方(勤務時間、出張の可否など)にあわせて、アカウントごとの担当制かプロセスごとの分業制がよいか決めていきます。 基本概要は以下のとおりです。 <製品> 研究開発部門向けデータ管理SaaS「Randeft」 https://www.randeft.jp/products <対象顧客> ゴム、樹脂、セラミックス、塗料、金属、半導体関連等の素材メーカー、自動車部品メーカー <対象部門> 研究、開発、分析、品質管理など多量かつ多様な測定データを扱う部門 <営業スタイル> リード獲得方法:展示会、学会、インバウンド問い合わせ、紹介 日々の活動:メールおよび電話でコンタクト。初回商談は可能な限り訪問、指定された場合はオンライン。既存顧客には定期的に電話、オンラインミーティング、訪問による利用状況や要望の聞き出し。
必須スキル
1:分析装置への理解(どのような対象のなにがわかるか、出力される図の様子)があること 研究開発の経験が必須という意味ではなく、研究開発の現場の営みの概要を把握していることを求めます。(どんなものをどう作り、何に興味を持っているか、何が大変かなど) 例)学生時代に分析装置を使った経験がある、分析装置を扱う会社にいたことがある、など。 分析装置の例)クロマトグラフィー、IR・X線・可視光などの各種スペクトル測定、顕微観察、熱分析、物性評価など 2:商談を進める力 この要件で求めているのは実際の営業経験そのものではなく、限られた商談時間の中で相手が抱える本質的課題を聞き出す力、意図しない方向への会話の逸脱を適宜軌道修正する力、商談相手と良好な関係を構築・維持する力です。 営業経験がなく法人営業のプロセスの理解が浅くても、これらの能力を有していればかまいません。
歓迎スキル
1:素材系の研究開発の経験 2:法人向けの提案型営業の経験(ルート営業は含まない)
求める人物像
組織として以下の点に重きを置いている価値は以下の2点です。 ・ネガティブな事実を隠さない正直さと勇気 ・人の失敗を責めない寛大さ これらに共感していただける方が望ましいです。 また、小さな組織なので、いわゆるこぼれ球のような担当が曖昧な仕事や、直接的な営業活動以外の仕事も多くある中で、今必要なことを判断し、自ら進んで整備されていない道を進んで行く気概のある方を求めています。
応募概要
- 給与
年収400〜550万円 固定残業代40時間/月(40時間分:78,000円~109,000円)含みます。超過分については別途支給いたします。 ※固定残業時間分の勤務を求めることはありません。
- 勤務地
在宅勤務も可能ですが、必要がある場合には九段下オフィスにに出社していただくこともあります。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム10:00~15:00)
- 試用期間
3〜6ヶ月(弊社の試用期間はお互いの相性を確認する機関です。 私たちが候補者を見極めるだけでなく、候補者の方にも私たちが日中の多くの時間を共に過ごす相手として相応しいかを見極めていただきたいです)
- 福利厚生
- 社会保険完備 - iⅮeCo利用可 - 入社時特別休暇(有給休暇付与前の入社後6カ月間有効な3日間の特別休暇)
更新日時:
2024/10/25 06:12