株式会社PoliPoli

政治・行政の新しい仕組みづくりを通じて世界の人々の幸福な生活に貢献する企業。政治と行政の分野においてイノベーションを追求し、より良い社会システムの構築を目指している。

従業員数
23
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
IT
プラットフォーム
地方創生
本社所在地
東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so NAGATACHO
設立
2018年02月
資本金
35,153,660円
コーポレートサイト
https://www.polipoli.work/
新着

株式会社PoliPoli
toBマーケター(立ち上げ)の求人

政策共創の未来を動かす。「政策経営」の価値を社会に届けるマーケター募集!

募集概要

【募集背景】 マーケターは、企業の経営課題に新しい視点を提供する『政策経営』(https://newspicks.com/news/14017207/body/)を民間企業へ認知・浸透させていく役割を担います。PoliPoliは政策プラットフォームとして、事業戦略のフレームワーク「PEST分析」の「P(Politics;政治)」に示される政策情報や政府動向を把握すること、必要に応じてそのような領域にアプローチをかけられる(ルールメイキング) 環境の構築をを目指しています。 入社後は、商材のキャッチアップやドメイン知識の習得からセールスメンバーと共に、カスタマージャーニーの構築を共に進めていただきます。その後は、プロジェクトのリーダーや、マーケティング/インサイドセールス組織の立ち上げなど、様々な新規ポジションをお任せする可能性もあります。 【職務内容】 ◾️マーケティングチャネルの検証 ・企業の役員・渉外担当者向けセミナーの企画・集客・運営 ・見込み客の課題を解決する「ホワイトペーパー」の企画・制作 ・当社の専門知識を示す「調査レポート」や「コラム記事」の企画・制作 ・そのほかマーケティング施策の起案・検証 ◾️商談化率と成約率を最大化 ・顧客の成功をストーリー化し、検討を後押しする導入事例の企画・取材・ライティング ・提案の質と効率を高めるための各種セールス資料の作成・アップデート ◾️マーケティング戦略の策定・管理(※徐々に任せていく可能性がございます) ・「PoliPoli Enterprise」全体のマーケティング戦略・KPI設計・予算管理 ・ターゲット顧客(ペルソナ)の解像度向上とカスタマージャーニーマップの作成 ・セールスや政策サポートチームとの連携体制の構築と情報共有の最適化 【このポジションの魅力・やりがい】 詳細はこちらの記事をご覧ください(https://note.com/polipoli_info/n/n0fccff7fdedb) ◾️社会的インパクトを兼ね備える事業性の面白さ 民間企業による社会や政府への働きかけをサポートすることができます。「政策経営」は、企業や事業の価値を最大化させられる手法でもあり、社会性・事業性をどちらも支援することにつながります。 ◾️事業開発や顧客開発スキルの獲得 完全なパッケージ化しておらず、顧客のニーズを探索しながらサービスをブラッシュアップしています。マーケターとして日々、顧客と対峙する中で既存サービスへフィードバックをかけたり、新規サービスの可能性を探索したりしていくような動き方も可能です。 ◾️エンタープライズ領域のマーケ組織の立ち上げ 「新市場創出」を目指す事業のため確立された手法はありません。戦略立案から実行、効果測定、改善まで、一連のマーケティング活動の土台を社内のメンバーの手で築き上げていく、0→1、1→10フェーズならではの面白さを味わえます。

必須スキル

・PoliPoliのミッションと事業への強い共感 ・マーケティング新規施策の実施や検証経験 ・法人向けのイベントの企画・集客・運営のご経験

歓迎スキル

・BtoB事業におけるABM(アカウントベースマーケティング)のご経験 ・セミナー/ウェビナーの企画・集客・運営のご経験 ・導入事例やホワイトペーパーの企画から制作までを一貫して行ったご経験 ・スタートアップ、ベンチャー企業での就業経験 ・公共政策、官公庁、地方自治体関連の業務経験やドメイン知識やご関心

求める人物像

・PoliPoliのミッションに共感できる方 ・課題や解決策に仮説を立て、主体的に改善を繰り返せる方 ・不確実な状況を楽しむことができる方 ・業務に必要な知識を学び続けられる方 ・任された責務や業務についてやり抜こうとする意欲がある方 ・対話を通して他者の理解に努めようとする方 ・多様なバックグラウンドのメンバーと協業することに意欲的な方 ・フラットな立場で関係者とコミュニケーションが取れる方

応募概要

給与

年収:500万円 ~ 800万円(要相談)(固定残業代 最大45時間/月含む)

勤務地

雇用形態

正社員

勤務体系

●勤務時間:フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム11:00~16:00) ●勤務場所:永田町オフィスもしくは在宅 ・毎週金曜日は全社員出社 ・金曜日以外は職種やチームごとに設定(週2~4日出社が目安)。 そのほかお客様との対面の面談など必要なタイミングでは出社。

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/07/03 04:52


類似している企業