株式会社NTTデータMHIシステムズの【フレックス勤務/神戸/三菱重工グループ向け社内SE】システムエンジニア/プロジェクトマネージャー(第3事業部)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 部署概要 配属予定の部署は約110名規模となっております。 第3事業部(約110名) ∟システム1部:約70名(社員24名) ∟システム2部:約40名(社員11名) 【雰囲気・環境】 チーム内はコミュニケーションが活発で、風通しの良い職場環境が整っており、ポジティブな報告だけでなく、課題や問題点についても適切に共有しあえるオープンな組織文化が根付いています。 原則として出社勤務となりますが、ライフイベント等のご事情がある場合などはテレワークの活用も可能です。 会議は、お客様との打ち合わせも含めて基本的に対面を中心に行っており、遠隔地の案件においては一部オンラインでの対応も取り入れています。 ### 仕事内容 三菱重工の業務で利用するシステム(調達システム、生産管理システム、予算管理システムなど)の開発を担っていただきます。 主にプロジェクトマネジメントや要件定義、設計フェーズをご担当いただきますが、案件規模や体制によりプログラム開発にも関与いただくことがあります。 しばらくは案件のとりまとめをメインにご対応いただく予定ですが、将来的には管理職へのステップアップも期待できるポジションです。 具体的には、 ・顧客との調整・要件定義・設計(メイン業務) ・開発・テスト・リリース(必要に応じて) ・QCD管理 ・仕様策定 など 【使用言語・データベース】 ・言語:C#、VB.Net ・DB:SQLserver、Oracle ・ローコード・高速開発ツール:GeneXus、Outsystems ### 得られる経験・ポジションの魅力 【本ポジションの魅力】 ・自ら設計した仕組みを実際のシステムに反映し、チームで成果を生み出していく達成感を味わえる ・大企業の経理・調達といった基幹業務のシステム開発を通じて、エンジニアとしてのスキルだけでなく、業務知識も実践的に習得できる ・プロジェクトマネジメント(PM)やシステム設計(SE)に関与することで、幅広いスキルを活かしながら、プロジェクト全体の進行や設計に貢献できる ・各製品に対するシステム要件の違いに対応し、柔軟な対応力が求められるため、プロフェッショナルとして成長できる 【事業の魅力】 ・NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤がある ・お客様が三菱重工・三菱重工グループとなるため、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができる ・日本有数のSIerであるNTTデータの業務プロセスやベストプラクティスを習得できる ・NTTデータが持つ3,000を超える教育カリキュラムを活用した研修制度を受けることができる 【働き方の魅力】 ・フレックスタイム制やテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など、働きやすい環境が整っている ・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる ### 歓迎するスキル・経験 【必須】 ・社内でトップレベルのITスキルをお持ちの方 ・PMP資格をお持ちの方 〈ご経験豊富な方〉 ・システム開発における実務経験を10年以上お持ちの方 〈成長意欲のある方〉 ・システム開発における実務経験を3年程度お持ちの方 【歓迎】 ・システム開発においてチームリーダーとしてプロジェクトを主導した経験 ・VB.NET、C#、Java、C++のいずれかによる開発経験 ・SQL Server、Oracleの利用経験 ※第二新卒の方歓迎(要相談) ### 求める人物像 ・顧客や社内メンバーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・明るく前向きな姿勢で業務に取り組める方 ・組織をリードしていきたい方
応募概要
- 給与
 年収 670万円 〜 753万円 想定年収:712万円(月給制) 内訳:月給36万円+賞与+諸手当 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により支給します ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月、12月) ・その他固定手当:通勤手当、時間外手当、家族手当、昼食手当 他
- 勤務地
 兵庫県神戸市兵庫区上庄通2丁目4−10
- 雇用形態
 正社員
- 勤務体系
 ・標準的な勤務時間帯:8:30~17:30(実働8時間) フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム有 ・残業:月平均13.9時間 ・テレワーク有 ※拠点により異なる 選考にて要確認 ・完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) ・年間休日日数:126日 ・年次有給休暇:22日(年度途中の採用の場合は入社から3月までで按分した日数が付与されます) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・特別休暇(結婚・出産・慶弔等) ・ショートバケーション休暇 ・育児休業 ・介護休業 など
- 試用期間
 - 福利厚生
 ・在宅勤務/リモートワーク ※拠点により異なる ・通勤交通費補助 ・昼食費補助 ・社会保険完備 ・住宅補助制度 ・家族手当 ・産前産後/育児/介護休暇制度 ・確定給付企業年金制度 ・退職金制度 など
更新日時:
2025/11/01 18:43