NutmegLabs Japan株式会社

観光業界のDX推進を目指すソリューション提供企業。旧態依然とした業界の変革と日本の観光資源の活用を図る。オールインワン型DXツール「Nutmeg」を軸に、コンテンツ企画から運用支援まで幅広くサービスを展開。観光事業者の収益最大化と業務効率化、ユーザー体験の向上を実現し、国内実績を基にグローバル展開を目指す。

従業員数
21
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
旅行・観光・宿泊
DX
本社所在地
東京都中央区日本橋
設立
2018年04月
資本金
非公開

NutmegLabs Japan株式会社
PdMの求人

【PdM】観光SaaS/数百万人規模の旅行者の体験を変革するプロダクト・マネージャー

募集概要

ユーザーの課題をとらえて新機能を企画し、要件定義からリリースまでのプロセスをリードします。 少数精鋭の組織にてスピード感があり、開発サイクルは1週間~2か月程度。 ユーザーとの距離が近く、ユーザーの事業課題に直接貢献できる手ごたえを感じられます。 また、開発プロセス全体に関わり、グローバル水準のエンジニアの仕事ぶりに触れられることも魅力のひとつです。 【Nutmegの魅力】 ・旅行好きなメンバーが、事業者の業務や課題を深く理解して作りこんだプロダクト ・シリコンバレー最高水準の技術に触れられる。 ・少数精鋭のチームだからこその裁量の大きさ ・コアレスフレックスとテレワークで、ライフスタイルにフィットしやすい就業環境。 業務内容 1.課題の抽出と機能の企画 セールスやユーザーに対するヒアリングと、既存機能の課題抽出。 セールスとは週次でヒアリングを実施、ユーザーとは月次でヒアリングを実施。 抽出した課題に基づいた新機能の企画・検討 2.要件定義 開発が決定した機能に必要な要件をリストアップ。 関係者とすり合わせをしながら機能・UIの整理。 具体的な仕様をドキュメントに落とし込み、開発にブリッジ。 3.開発過程の進捗確認 スケジュールに基づいて開発進捗を確認。 要所・要所で、要件が正確に反映されているか動作確認を行う。

必須スキル

・SaaSプロダクト、またはCMS、管理画面を伴うB2Cプロダクトを扱った経験3年以上 ・課題に対するソリューションを思い描ける人

歓迎スキル

・UI/UXデザイナーの経験 ・Webサービスの開発全体に関わった経験。 ・ビジネスレベルの英語力 ※Chatツールでアメリカ人CTOとやりとりする必要あり。

求める人物像

応募概要

給与

年収:600~1000万円 ※上記の12分の1を月給として支給。 別途会社業績及び本人のパフォーマンス評価に応じた賞与あり(1月、7月) ※必ずしも支給が確定しているものではありません。

勤務地

東京都中央区日本橋1-13-1 ※基本的にリモートワークとし、月に1回の出社あり(会社・所属部門の方針による) 東京メトロ 日本橋駅:徒歩1分(地下直通) 都営浅草線 日本橋駅:徒歩2分(地下直通) JR 東京駅:徒歩10分、東京メトロ 半蔵門線 三越前駅:徒歩 6分、日比谷線・東西線 茅場町駅:徒歩5分

雇用形態

正社員

勤務体系

月曜~金曜 9:00~18:00(コアレスフレックス制度) 【休日・休暇】 土日・祝日 年次有給休暇(6ヶ月間勤務後、13日付与)、慶弔休暇、状況により年末年始休暇、育児介護休暇、等

試用期間

あり(3カ月)

福利厚生

社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 各種手当:通勤交通費(上限3万円)、出張手当、健康診断(年1回)、リモートワーク手当、アクティビティ補助費(規定あり) ※リモートワーク手当 リモートHQを利用しています。 非課税で電気代や通信費の補助を支給する(毎月申請必要)ほか、リモートワークで必要な備品をレンタルすることができる制度です。

更新日時:

2025/02/18 05:10


類似している企業