株式会社Nintのカスタマーマーケハイタッチ/ロータッチ担当の求人
募集概要
■募集背景と業務概要 急速に拡大する中小企業(SMB)向けサービスの採用拡大に伴い、オンボーディングから活用定着、アップセル・更新支援まで一貫して推進できる体制強化が急務となっています。 本ポジションでは、ハイタッチ対応とロータッチ施策を組み合わせることで、SMB顧客のLTV(顧客生涯価値)最大化を実現するためのカスタマーサクセス活動全体をリードしていただきます。 ■業務内容(一例) ・オンボーディング設計・実行:顧客のビジネス課題に紐づく導入ロードマップの策定、プロジェクトプランの管理 ・ハイタッチ対応:重点顧客への定期1on1ミーティング、ワークショップ企画・実施、四半期ごとのビジネスレビュー ・ロータッチ対応:メール/電話/チャットを活用した定期フォローアップ、自動セルフナッジフローの構築・運用 ・アップセル/クロスセル提案:利用データを分析し、拡張機能・上位プランの提案、新機能キャンペーンの立案 ・契約更新支援:更新時期の予兆監視ダッシュボード運用、解約リスク顧客への早期アラートと対策プラン提案 ・KPIモニタリング・レポーティング:ARR、解約率、NPS、CSAT等の指標設計・分析、経営層・営業部門への定例レポート作成 ■現在の課題 ・SMBセグメント全体のオンボーディング完了率が60%台に留まり、活用定着まで至らない顧客が多数存在 ・手厚いハイタッチ対応リソースが限られており、効率的な優先度付けや自動化施策の導入が急務 ・更新タイミングの予兆把握が属人化しており、解約リスクの早期キャッチが不十分 ・顧客ロイヤリティ指標(NPS/CSAT)のスコア改善施策が体系化できておらず、再現性のある改善サイクルが確立されていない ■期待する役割 ・ハイタッチとロータッチを組み合わせたSMB向けCSモデルの骨子を設計し、実行までドライブする ・データドリブンなKPIフレームワークを構築・運用し、課題発見から施策検証までを高速に回す ・営業/プロダクト/CS Opsと連携したクロスファンクショナルなプロジェクトをリードし、顧客価値の最大化を推進 ・重点顧客に対してビジネスインパクトを示すレビューを実施し、更新・アップセル率の向上にコミット 【本ポジションのやりがい】 ・事業成長への直結感:SMBセグメントのLTV改善が会社のARR拡大にダイレクトに貢献 ・戦略設計から実行まで一気通貫:モデル設計、ツール選定、オペレーション構築まで幅広い裁量が得られる ・データ×顧客知見による課題解決:定量分析と定性ヒアリングを組み合わせ、再現性のあるCS施策を生み出す楽しさ ・組織横断での影響力:営業・プロダクト・マーケティングと密に連携し、CS視点を社内に定着させるキーパーソンとして活躍 ・成長フェーズの中核メンバー:急成長フェーズのチームで、自らのアイデアを即実装できるスピード感と達成感を味わえます。
必須スキル
・SaaS/クラウドサービスのカスタマーサクセスまたはアカウントマネジメント経験3年以上 ・ハイタッチ/ロータッチ双方の顧客対応経験 ・定量的なKPI分析・改善経験(Excel、BIツール等) ・仮説検証型の課題解決スキル ・ビジネス日本語での高いコミュニケーション力
歓迎スキル
下記いずれかのご経験 ・SMBセグメント向けCS戦略立案・実行経験 ・NPS設計・運用経験 ・プロダクト/営業/CS Ops横断プロジェクト推進経験
求める人物像
・弊社の理念に共感し、自ら考え責任をもって行動できる方 ・チームワークに優れた方 ・データドリブンなマインドをお持ちの方(データ集計/分析による課題抽出・打ち手の立案など) ・変化が激しい業界でスピード感を持って仕事を進めることができる方 ・周りを巻き込んで、物事を進められる方 ・ITベンチャー/スタートアップ耐性のある方 ・常に学び挑戦していける方
応募概要
- 給与
年齢・経験・スキルを考慮のうえ決定します
- 勤務地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー37階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(標準労働時間:1日8時間、コアタイム:12〜16時) ※参考情報:10‐19時が勤務する人が多い時間帯です。 ・ハイブリッド型勤務(チームごとの週2出社)
- 試用期間
あり(3カ月)
- 福利厚生
【福利厚生】 ・通勤手当全額支給(当社就業規則に基づく該当者、月額50,000円まで) ・半期年俸制(4月、10月に査定有)、半期年俸制のため賞与なし ・完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏季休日・年末年始・慶弔休暇 ・年間休日125日 ・有給(半年後から付与) ・特別休暇制度(慶弔時、子女配偶者出産時等) ・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) 【制度/イベント/設備】 ・父の日・母の日・こどもの日プレゼント ・MVP表彰 ・フレックス制度あり(試用期間後から適応) ・部活動制度 ・サポーター制度 ・社内図書制度 ・部門交流費補助 ・現在出社とリモートのハイブリッド型の勤務体制 ・リモートワーク手当(月2000円)
更新日時:
2025/07/03 12:21