HERP Careers β版
NECフィールディング株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

ICTシステムの企画・設計・構築から保守運用までをトータルサポートする企業。全国約300拠点のサービス網を活かし、行政・製造・金融など幅広い業界のICTインフラを24時間365日体制で支援。60年以上の経験とマルチベンダー対応で社会インフラの安定稼働に貢献している。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.fielding.co.jp/job/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

NECフィールディング株式会社
【大阪】インフラ設計/構築リーダー or メンバー(SV,NW,セキュリティ)の求人

募集概要

当社は、NECグループのサポートサービス中核会社として、コンサルティングから、設計・構築・保守・運用に至るICTシステムのライフサイクル全領域をカバーするワンストップサービスを提供しています。1957年の設立以来、豊富な経験やスキルを持つ約2,867名のエンジニアがお客さまの困りごとを解決してきました。 時代の変化に合わせ、当社は「変革と挑戦」を掲げ、提供サービスのアップデートなどにより、お客さまへ常に新しい価値を届けるトータルサポートカンパニーを目指しています。 本求人の詳細は、下記をご参照ください。 なお、事前に「採用応募者及び内定者の個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、全てに同意いただける方のみ、当社採用選考にご応募ください。 <https://www.fielding.co.jp/personal/career.pdf> # 募集背景 中期経営計画であるクラウド事業・マネージドサービス事業強化のため優れた人材を積極的に採用することにしました。設計・構築だけでなくエンジニアの知見を活かした営業支援活動も強化していきます。お客さまの課題解決に挑み、顧客が本業に注力するためのICTインフラ整備を軸として、社内関係各所との協業により保守運用までワンストップで提供可能なマネージドサービス会社の一員として共に未来を切り拓いていく仲間を募集いたします。 # 組織の役割 当社は全国を10のエリアに分け、それぞれの地域に営業・保守・運用・工事・構築部隊が配置されており、当グループは関西2府4県エリアのソリューション提案・設計構築を担当するSE部門となっています。各エリアで得られたナレッジを最大限活用できる仕組みが整えられており、それらを活かしつつ、さらに新しい取り組みに積極的に挑戦する風土があります。 # 業務内容 官公庁、医療、製造、文教、流通といった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバ、セキュリティ、ネットワーク、クラウド等のICTインフラを導入するプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントおよび委託先パートナー管理業務をご担当頂きます。また営業部門と連携し、お客様要望に対しオファリングコンテンツと個別SIを組み合わせた最適なシステム構成の作成、提案、コスト積算およびPOC対応等、受注前活動をご担当いただきます。 【業務詳細】 ①有線、無線や負荷分散装置などのネットワーク設計構築 取扱いプロダクト例: IX/QX/Catalyst/A10/BIG-IP/QX-W/Cisco Meraki/HPE Aruba/FURUNO etc ②仮想化基盤サーバや物理サーバ、ストレージ、バックアップ、パッケージソフトの設計構築業務 取扱いプロダクト例: VMWare/Hyper-V/Nutanix AHV、AD/DNS/Mail/PureStorage/NetApp/i-Storage Arcserve/NetBackup/Veeam/Rubrik/SKYSEA/LanScope Cat etc ③クラウドサービス、セキュリティの導入に係わる設計構築業務 取扱いサービス例: AWS/Azure/SASE(Prisma Access、FortiSASE、Zscaler)/M365/Zoom/Teams/BOX/Cortex EDR/Cyber Reason EDR/OneLogin etc ④ファイアウォールやUTM、認証装置といったセキュリティ製品の設計構築 取扱いプロダクト例: Fortigate/Sonicwall/Paloalto/NetattestEPS・ap・D3/WebSAM/RadiusGuard S etc ⑤フィルタリングソフトやウィルス対策といったセキュリティ製品の設計構築業務 取扱いプロダクト例: TrendMicro/McAfee/Carbon Black/m-FILTER/i-FILTER etc ⑥提案段階における導入製品選定やサイジングといった営業支援業務 ・提案支援(営業同行訪問含)、製品選定・サイジング、提案書作成、原価積算等 ・お客様インフラ環境の最適化に向けたシステムアーキテクト業務 ※変更の範囲:当社業務全般に変更の可能性があります # 応募資格 【必須】 ・設計構築における上流工程(要件定義/基本設計)のご経験 【尚可】 ・ソリューション提案活動または、プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー経験 ・情報処理技術者資格 ・ベンダー認定資格 # 案件内容・プロジェクト例 ・官公庁、医療、製造、文教、流通分野でのICTインフラ、クラウドサービス設計構築 【プロジェクト例】 ・某自治体統合基盤更新(クラウド構築及び運用業務) PJ期間:20か月 PJ人数:40名 ・某自治体ガバクラ移行業務 PJ期間:11か月 PJ人数:15名 ・某教育委員会 校務教務系クラウドインフラ構築業務 PJ期間:12か月 PJ人数:13名 ・医療系 電子カルテ/コミュニケーションインフラ構築 PJ期間:15か月 PJ人数:10名 # 本ポジションの特徴 【キャリアパス】 プロジェクト規模は数十万から十億円まで多岐に渡り、実力や期待に応じて案件のアサインをすることで個人ごとのキャリアパスを考えていきます。PMを専門業務とするプロフェッショナル制度や、PM業務を活かし組織管理を行う上位の役職へキャリアアップしていく道があります。 【社風】 業務が一人に偏らないように、いつでも代理対応ができる体制を徹底しており「一人で抱え込ませない」事を大切にしています。 【やりがい・働きがい】 ・LCMサービス統括部は要件定義~設計・構築のフェーズを担う部門のため、上流工程の経験を積むことが出来ます。※関西システムグループはプライム案件5~6割 ・最新技術やサービスを学び、将来に渡りスキルをアップデートし続けることが出来ます。 ・複数名でPJTを遂行していくため、チームワークやコミュニケーション能力を向上させることが出来ます。 ・大規模案件から小規模案件、民間から公共の実績が多数あり、社内でナレッジを共有しているため、ノウハウが豊富で専門性を高めていくことが出来ます。 【働き方】 在宅勤務可能ですが、システムの検証や構築では出社での作業や現場作業となります。 # 配属予定部門 LCMサービス統括部 関西システムグループ

応募概要

給与

年収 550万円 〜 750万円 【想定年収(大卒)】 ・550万円(月額基本給:27万円)〜750万円(月額基本給:36万円)  ※担当〜主任を想定  ※想定年収は、基本給×12か月分と前年度賞与実績額、   全社平均残業20時間/月分の残業手当を含め算出  ※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月・12月)

勤務地

大阪府大阪市中央区城見1-4-24 NEC関西ビル

雇用形態

正社員

勤務体系

8:30〜17:15(所定労働時間 7.75H) フレックスタイム制度あり(コアタイム 13:00〜15:00) 【時間外】  全社平均:14.1時間/月(2024年度実績)   ※固定残業代なし   ※時間外手当は、1分単位での支給

試用期間

福利厚生

【諸手当】 ・時間外勤務手当  ・その他 各種勤務手当 ・ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) 【制度】 ・家賃補助制度(適用条件有) ・転勤者用借上社宅制度(適用条件有) ・財形貯蓄制度 ・退職金 ・確定拠出年金制度 【その他】 ・通勤交通費 ・在宅勤務費用補填(光熱費分など) ・カフェテリアプラン(86,000/年ポイント支給) ・NEC健康保険組合の契約保養所

更新日時:

2025/11/03 16:39