HERP Careers β版
株式会社mov
コンサルティングマーケティング旅行・観光・宿泊SaaS
従業員数
129
設立年数
11年目
評価額
64億円
累計調達額
26億円

店舗とインバウンド支援に特化した企業。口コミ管理SaaSや店舗マーケティングデータ提供、訪日外国人向けニュースサイトなどを展開。コンサルティングからプロダクト化へと展開し、マーケットイン思考でサービスを拡大。自社サービス間のシナジーを活かし、日本のポテンシャル最大化を目指す。

本社所在地
東京都渋谷区東1丁目32−12 渋谷プロパティータワー10F
設立
2015年09月
資本金
27.8億(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://mov.am/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社mov
302 BizOps(業務効率化やフロー改善推進を担当)の求人

募集概要

■movについて ───────────────────── 株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンド支援領域と店舗支援領域で事業を展開しています。 インバウンド支援領域:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンドに特化したコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。 店舗支援領域:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』を提供。MEO対策の提供だけでなくインバウンドに関する豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析まで一元的に対応しております。 これまでの実績やノウハウ・実績をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。データとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献することで、インバウンド市場における日本企業の可能性を最大限に引き出しています。 ■募集背景 ───────────────────── 事業の成長にともない、クライアントからのご相談や案件数が急増しています。 それに比例して、営業支援や仕組みの整備をはじめ、オペレーション全体の検討事項や関係領域も拡大しています。 こうした状況の中で、「社内の『できていない』をなくす」という部署ミッションのもと、単に業務をこなすだけでなく、全体最適な仕組みづくりがこれまで以上に重要になっています。 そこで、オペレーション全体の効率化・最適化を担うBizOpsメンバーを増員します。 ※BizOpsとは、戦略にもとづいた現場のオペレーションを構築・運用し、組織全体の生産性向上貢献する新しい職種です ■お任せするミッション ───────────────────── 「現場が価値提供に集中できる環境をつくること」 店舗支援事業(SaaS)とインバウンド支援事業(コンサルティング)の2本柱に成長を続ける当社では、営業・コンサルタント・カスタマーサクセスなど、多くのメンバーが日々クライアントと向き合っています。 フロントでクライアントに価値提供している社員がコア業務に集中できるよう、BizOpsとして業務の効率化・自動化や業務ルールの改善、それに伴う事務作業を推進していただきます。 ■業務内容 ───────────────────── 入社後はまず、既存のBizOpsメンバーと二人三脚での業務の効率化やサポート業務からスタートしていただきますお任せします。 将来的には、チーム横断でのプロジェクト推進など、より全体最適を見据えた重要な業務にもチャレンジしていただきます。 <業務例> ◎スプレッドシートなどを使ったデータ加工 ◎Zapier、Slack、Salesforce、各種AIツールなどあらゆる社内システムの連携や必要なシステムの新規導入による業務自動化・効率化 ◎関係部署を巻き込んだ各種業務ルールの策定・改善 ◎Notionによる各種マニュアルの整備 など ※その時々の組織体制によって、業務内容や比率は柔軟に変化します。 ■得られるキャリア ───────────────────── ご自身の志向に合わせてタテ・ヨコ・ナナメに専門領域を広げていくことができます。 ・事業横断での全社プロジェクトに関わることで、より広く・深いPJT推進経験を積むことができます ・営業企画やCS企画(CS Ops)など、特定領域に特化して専門性を高めるキャリアも可能です ・希望に応じて、メンバー育成や自組織の業務標準化など、マネジメントにも挑戦できます ■期待役割イメージ ───────────────────── [入社直後(〜3ヶ月)] ・入社初日のオンボーディングで会社や事業のことを把握後、配属部署にて部署の成り立ちや役割分担の説明などを理解 ・既存のBizOpsメンバーが担当するPJTに参画し、実際の業務をしながら業務に慣れる ・現場メンバーの業務に関して深く理解し、業務フローや潜在的な課題を把握する [3ヶ月〜6ヶ月] ・Zapier、Slack、Salesforceほか各種AIツールなど社内ツールを一通り把握し軽微な改善を担える状態になる ・既存の業務ルールや作業効率の改善点を発見し、自ら積極的に提案。その展開と定着までを主導する ・複数のステークホルダーが関わるプロジェクトにも積極的に参画し、調整能力を磨く [6ヶ月〜1年] ・社内オペレーション全体を俯瞰し、BizOpsとしての担当領域を拡張する ・全社プロジェクトの進行支援(リサーチ・ドキュメンテーション・スケジュール管理など)を担う ・業務マニュアルやナレッジの整備・更新サイクルを設計し、情報基盤の構築を推進する [1年〜2年] ・組織課題や業務課題を自ら特定し、企画〜実行までを自走できる状態となる ・BizOpsチームの体制強化に向けた採用・育成や仕組みづくりをリードする ・事業のフェーズに合わせて、業務設計・システム導入・プロセス最適化などを主導する ■配属部署について ───────────────────── サービス開発部門やクライアント対応部門の“後方支援”を担うオペレーション部に配属です。2023年に立ち上がった組織で、日々チームで対話しながら、よりよい仕組みを一緒に創り上げていくことを楽しんでいます。 部署には10名前後が在籍しており、 以下メンバーを中心に、フラットで相談しやすい関係性が特徴です。 ・部長(40代・男性) ・BizOpsチーム リーダー(30代・女性)※今回の採用ポジションはリーダー直下です ■事業に共感する人が続々と集結 ───────────────────── バックグラウンドはバラバラですが、皆「事業が面白い」「本質的な仕事ができそう」と期待感を持って入社しています。組織としては直近1年で1.5倍に拡大しており、この先もさらなる急成長を目指しています。組織としてどうあるべきか、何を目指していくのか、という点から今まさに形作りをしています。 == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞 ・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞 ・2024年5月 seriesB 1stクローズ CoralCapitalをリードとして、全既存株主のみより15億円の資金調達 ・2024年9月 seriesB 2ndクローズにて、Z Venture Capitalからの資金調達を実施  日本初の大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVC)からの同時出資を実現  ・2025年1月 seriesBを総額30億円でクローズし、累計調達額が50億円を突破

必須スキル

BizOpsや営業企画、CS企画など、オペレーション改善や業務推進の実務経験をお持ちの方 以下のいずれかに該当する方は、特に高い親和性をもってご活躍いただけます ・事業会社やスタートアップにおいて、業務改善・業務フロー策定などの経験をお持ちの方 ・ExcelまたはGoogleスプレッドシートを用いて、関数を使ったデータ加工・業務効率化の仕組みを日常的に構築、経験していた経験がある方 ・指示通りに動くだけでなく、関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進した経験がある方 ※作業者ではなく、「どうすれば全体最適な仕組みか」を考え、PM的な視点で業務を前に進められる方を求めています。

歓迎スキル

以下のようなご経験・ご志向をお持ちの方は、より幅広くご活躍いただけます ・属人化した業務を可視化・仕組み化し、再現性のあるオペレーションに落とし込んだ経験 ・複数部署にまたがる業務を整理し、フロー改善やツール導入で全体最適を図った経験 ・関係者を巻き込みながら、プロジェクトや仕組みづくりを主体的に推進した経験 ・Slack、Notion、Zapier、Google Workspace、Salesforceなどのツールを使った業務改善経験 ・事業成長やチームの変化にあわせて、柔軟に役割やスタンスを変えてきた経験 ・抽象度の高い課題や「あいまいな状態」から、目的とアクションを言語化して動いた経験

求める人物像

・あるべき姿を定義して効率化を進めるのが好きな方 ・「工程をシンプルにして時短を実現」など、業務改善を楽しめる方 ・最前線でサービス拡大に取り組む社内のメンバーの役に立つには?を考え続けられる方 ・これから飛躍するベンチャー企業の、変化の多い日々に適応出来る方 ・過去の経験を生かしつつも固執せず、常に俯瞰して合理的な判断ができる方 ・社内のあらゆるステークホルダーを巻き込み、全体最適を考えたプロジェクト進行ができる方 ・新しい情報やインプットが好きな方

応募概要

給与

年俸制 450万円〜700万円 ※給与は経験・能力に応じて決定いたします 年収450万円の場合 ① 基本給( 247,000 円)(②の手当を除く額) ② 固定残業代手当(時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として 98,000 円を支給) ③ 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支

勤務地

東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー 10F ・「渋谷駅」「代官山駅」「恵比寿駅」より徒歩圏内 ・リモート可(業務の習熟度や役割により頻度に差あり)

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00、1日8時間) 年間休日数:126日(2025年度:2025年8月1日〜2026年7月31日) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (入社時に10日分付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇(7~9月の間に2日間取得可能) ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・家族の誕生日休暇(本人・配偶者・子女)

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

各種社会保険 決算賞与 昇給/昇格(2月・8月) MVP表彰制度(月間・四半期・年間) 交通費支給(最大月3万円の実費支給) 定期健康診断 家賃手当(入社時一律3万円。入社後丸3年経過で+2万円/条件あり) 出張日当 資格取得支援手当 書籍購入補助 AIツール利用補助 テックカンファレンス参加費用負担(条件あり) ヘッドホン購入手当 社内懇親会手当 フリードリンク/フリースナック PC選択可(Windows・Mac) 服装自由

更新日時:

2025/10/16 08:20


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社eiicon

従業員数
104
設立年数
3年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
109
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
149
設立年数
10年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

株式会社アラヤ

従業員数
99
設立年数
12年目
評価額
52億円
累計調達額
-
求人を見る