株式会社mov
コンサルティングマーケティング旅行・観光・宿泊SaaS
従業員数
121
設立年数
10年目
評価額
64億円
累計調達額
26億円

店舗とインバウンド支援に特化した企業。口コミ管理SaaSや店舗マーケティングデータ提供、訪日外国人向けニュースサイトなどを展開。コンサルティングからプロダクト化へと展開し、マーケットイン思考でサービスを拡大。自社サービス間のシナジーを活かし、日本のポテンシャル最大化を目指す。

本社所在地
東京都渋谷区東1丁目32−12 渋谷プロパティータワー10F
設立
2015年09月
資本金
27.8億(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://mov.am/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。

株式会社mov
211 プロダクトマネージャーの求人

SaaSプロダクト『口コミコム』などを手掛けます。「最高のプロダクトと最高のチームを作る」という考えのもと、自由・尊重・正義を大切に、ビジネスを加速させます。

募集概要

movは、“インバウンド×マーケティング“という土台に、「コンサルティング」「口コミSaaS」というタグを掛け合わせた2事業を運営しています。“日本のポテンシャルを最大化させる“を使命に、いずれの事業も急速な成長を遂げている最中です。 ■ 自社プロダクト『口コミコム』を開発します。 主に、レピュテーションマネジメントプロダクト『口コミコム』の開発に携わります。店舗事業者を対象にしたバーティカルSaaSで、リリースから半年で大手飲食チェーンなど多くの企業にご利用をいただいています。 2024年5月にはベンチャーキャピタルや金融機関より累計37億円の資金調達を行い、より加速度的にプロダクトを成長させるフェーズにあります。 これまでは、AI分析機能、NFCステッカー連携機能、口コミ分析機能、競合分析機能、アクセス分析機能、Googleマップ連携機能、アンケート機能、ランキング機能など‥マーケットインの発想をベースに、顧客が本質的に必要とされるプロダクトを高品質で開発して参りました。さらに愛されるプロダクトにしていくべく、顧客ニーズの半歩先を行く継続的改善・開発を予定しています。 直近では、AI分析機能の強化、口コミ分析の対象サイト拡充や、各種BIツールとの連携、アライアンス強化、などを重要テーマにおき、開発を進めています。 ■ プロフェッショナルが集う、“チーム”で開発をします スクラム開発を採用しています。 スプリント内での設計や役割分担などの進め方は、スクラムチームに委譲しています。また、スクラムチームへアサインするストーリーは、プランニング時の見積り(プランニングポーカーを利用)により、決定することで適正化を図っています。 開発チームの年齢は25歳~42歳のレンジで構成されています。エンジニアコミュニティの運営・登壇や技術ブログへの投稿を積極的に行っているエンジニアが多く在籍しています。また、バックグラウンドとしても、メガベンチャーや大企業出身者からフリーランス、スタートアップ起業経験者まで多様なメンバーで構成されています。 エンジニアの評価については、チーム開発としてのアウトプットを重視しています。そのため、個人技よりはチームのアウトプットにどう貢献したかが評価軸になります。もちろん、その貢献に例えば個人の技術力が寄与するところは大きいと思いますので、各々のエンジニアの強みが正当に評価されることを目指しています。 ■お任せするお仕事 マーケットを読み、クライアントの声を聞き、適切な要件調整とロードマップ設計からエンジニアやデザイナーのディレクションがメインのお仕事です。マーケットインの思想を最優先に、POやCTOもちろんクライアントと共にプロダクトをより良いものにしていく要のポジションです。 ■主な技術スタック Frontend Vue.js (SPA) Backend Ruby on Rails (2.7/6.1) DB Postgres, Elasticsearch, Redis, BigQuery Crawler Puppeteer, Typescript Infrastructure AWS ECS(Fargate), Terraform, Docker DevOps CircleCI, Github Actions, Datadog, Sentry, Dependabot Tools Github, Slack, Figma, Notion == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年2月 「Mizuho Innovation Award 2022.4Q」受賞 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞 ・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞 ・2024年10月 シリーズB資金調達、累計調達額が37億円を突破。大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループ(LINEヤフー)CVC)からの同時出資は日本初(※2024年10月2日現在 mov調べ) SaaS提供に留まらずクライアント本質的な業績向上にコミットするサービス・姿勢と、それが故に辿り着いた、”ありそうでなかった”プロダクト/マーケットの着眼点、そして何よりそれを着実に形にしていくメンバーの強さに期待をいただいています。 PMFを終え、今まさにグロースするフェーズにあります。これまでにコンサルティングで培ってきた本質的なマーケティング活動支援を、より多くの事業者に展開すべく、プロダクト/ビジネスサイドともに加速度的な成長フェーズにいます。 プロダクト開発部エンジニア・スクラムマスター藤原のインタビュー記事▷https://mov.am/interview/yujiro-fujiwara/

必須スキル

・WebアプリケーションのPdMのご経験 (受託会社でのクライアント折衝をされていた方なども含め、幅広く想定をしています) ・仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験 ・営業やCS、エンジニア等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができる方

歓迎スキル

・PdM/POの経験。または、プロダクトの機能と優先度について、チームをリードしたことがある方 ・プロダクトのUIUXに圧倒的こだわれり、冷静に優先度がつけられる方 ・ユーザーの課題についてデザインやシステム的な考え方をもとに仕様の議論ができる方 ・Vue、ReactなどのモダンFWでのフロントエンド開発経験 ・Ruby on Railsでのバックエンド開発経験 ・AWS/GCPなどを利用したデータ基盤開発経験 (BigQueryやElasticsearchの経験があると尚良いです) ・機械学習によるデータ分析基盤開発経験 (自然言語解析の経験があると尚良いです) ・CI/CD構築経験 (AWSでTerraformによる構成管理ツールの経験があると尚良い) ・アジャイル開発におけるスクラム導入・推進の経験 (スクラムマスターなどの経験があると尚良い) ・アジャイル開発におけるQA担当経験 (開発経験に依らずしっかりしたQAの経験がある方を歓迎)

求める人物像

「最高のプロダクトと最高のチームを作る」という考えのもと、大切にしたい価値観として、社内でも共有しているものです。 ・自由(管理体制ではなく、全員が自律駆動できるプロでいられる。) ・尊重(異なる価値観や意見認め、尊重と尊敬の気持ちを大切にできる。建設的な議論ができる。) ・正義(何かために技術的な正しさを犠牲にしない、手を抜かない。正しい設計と実装を諦めない。リファクタリングは絶え間なく行う)

応募概要

給与

勤務地

雇用形態

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/01/13 18:37


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社HOKUTO

従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
152
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

ストックマーク株式会社

従業員数
151
設立年数
9年目
評価額
62億円
累計調達額
23億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社WARC

従業員数
105
設立年数
9年目
評価額
44億円
累計調達額
7億円
求人を見る