株式会社movの412 『インバウンド支援事業』アカウントエグゼクティブ(マネージャー候補)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
■movについて ───────────────────── 株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンド領域と店舗支援領域で事業を展開しています。 インバウンド分野:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンド専業のコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。 店舗支援分野:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』により、MEO対策の提供だけでなくインバウンドの豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析にも対応しております。 これまで培ってきた実績やノウハウ・事業をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。企業のインバウンド対策においてデータとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献してまいります。 ■募集背景 ───────────────────── 2024年、訪日外国人の消費額は過去最高の8.1兆円を記録し、日本政府は2030年に15兆円への拡大を掲げています。インバウンド市場は、もはや“観光”にとどまらず、日本経済を牽引する成長産業のひとつとなりつつあります。 この成長を背景に、movには商業施設、鉄道会社、自治体など、さまざまな企業・団体からインバウンド施策に関するご相談をいただいています。クライアントの期待の高まりに応えるため、私たちは既存顧客に深く伴走し、価値を届けるアカウントエグゼクティブ(マネージャー候補)を新たに募集することとなりました。 「日本のポテンシャルを最大化する」――その挑戦に、共に取り組んでいただける方をお待ちしています。 ■お任せするミッション ───────────────────── 「クライアントへの提供価値の最大化と、チームとしての成果創出を両立させること」 movにおけるアカウントエグゼクティブ(AE)は、単なる施策の提案者ではありません。クライアントの事業全体を理解したうえで、インバウンド施策の意義を整理し、提案から実行・改善までを一貫したストーリーで推進します。 また、売上や粗利といったmovとしての成果責任も担いながら、社内外の関係者を巻き込み、予算・リソース・納期を統括する「プロジェクトの総責任者」としてご活躍いただきます。 AE単独ではなく、プランナー・運用メンバー・業務委託といった多様なメンバーとチームを組み、成果創出に向けた共創を担っていただきます。 マネージャー候補としては、そうした個別案件の成果にとどまらず、チーム全体の業務設計・ナレッジ蓄積・育成環境づくりを通じて、再現性ある成果創出と持続的な組織成長を支えることもミッションの一つです。 ■業務イメージ ───────────────────── ・クライアント戦略設計 └ クライアントのビジネス構造や業界環境(3C分析、ビジネスプロセスの理解など)を踏まえた、インバウンド施策の位置づけと各案件の目的の明確化 ・提案ストーリー設計と提案 └ 一貫性ある提案ストーリーへの編集と、意思決定層への納得感のある提案書の作成・提案実施 ・コスト&スケジュール管理 └ 予算・利益率の管理、および人員アサインや業務委託・外注との連携を含めた工数調整 ・レポート統括 └ 施策ごとの成果レポートの集約と、社内外関係者・経営層への報告および次提案への接続 ・信頼関係の構築と維持 └ 中長期的な提案活動を通じた、担当者〜決裁者層との関係性の強化と継続的な取引基盤の構築 ・社内外の専門家との連携によるプロジェクト推進 └ インバウンドプランナーやSNS運用担当など社内メンバーや外部パートナーとの連携による施策推進 ・チームマネジメント アカウントエグゼクティブチームのマネージャー候補として、業務フローの整備、メンバー育成、リソース配分、ナレッジ共有など、組織としての生産性向上にも取り組んでいただきます。 ■案件・進行イメージ ───────────────────── 支援事例(一部抜粋) ・商業施設:インバウンド向けプロモーション施策の企画・運用支援 ・鉄道会社:訪日外国人向けの集客施策やデジタルマーケティング支援 ・宿泊施設:海外市場向けの認知拡大や集客戦略の策定・実行:年間×全国の店舗にまたがるインバウンドプロモーションの一任 業務の進行フロー(チーム連携) 1. AEが課題をヒアリング・抽出 2. プランナーが施策を企画・設計 3. 運用メンバーが実行・改善し、成果創出 ■入社後のイメージ ───────────────────── [入社直後] ・商業施設・鉄道会社・宿泊施設など、既存の大手クライアント案件を担当 ・インバウンド領域における広告・SNS・O2Oなどの施策に関して、プロジェクト単位で課題整理〜実行までを一気通貫で担当 ・他職種(インバウンドプランナー/運用チーム)と連携しながら、クライアントの成果創出に向けた提案と実行を推進 [3ヶ月〜半年程度] ・アカウントエグゼクティブチームの業務設計・体制構築に着手 ・担当領域の業務フロー整備、ナレッジ共有、営業スタンスの標準化を図る ・数値管理(予算/売上/粗利)や案件進行のマネジメントも徐々に担う [1年以降] ・アカウントマネジメントを起点とした部門成果の最大化をリード ・チームマネジメント(1on1/育成/評価設計など)を担い、持続可能な組織成長に貢献 ■movでしか得られないこと ───────────────────── movでは、個人の志向や強みに応じて、プレイヤーとしての成果創出にとどまらず、チーム・事業・会社の成長を牽引するポジションへのキャリアパスを描くことができます。 マネージャー候補として実務と組織運営を推進しながら、ゆくゆくは以下のようなキャリアへの発展も可能です。 ・コンサルティング部の部長 └ AEチーム全体の成果責任を担いながら、戦略立案・体制構築・予算管理を通じて、組織の中核を担うポジションへ ・新規事業開発責任者 └ クライアントとの深い接点から得た示唆をもとに、インバウンド領域における新たな事業・サービスを企画・推進する役割へ ・戦略営業・ソリューション設計のエキスパート └ 業種・業界を超えた大手クライアントとの共創をリードし、提案領域・連携スキームの拡張に貢献するポジションへ クライアントに向き合い、成果をつくる経験を通じて、チームを育て、事業をつくり、会社の未来を描く人材としての成長を期待しています。 ■働き方 ───────────────────── ・原則出社(渋谷オフィス) ・フレックスタイム制(コアタイム 11:00〜17:00) ・状況に応じて週1〜2日程度のリモート勤務も相談可能です ・試用期間中はオンボーディングの観点から出社頻度を高めにお願いしています == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年10月 シリーズB資金調達、累計調達額が37億円を突破。大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループ(LINEヤフー)CVC)からの同時出資は日本初(※2024年10月2日現在 mov調べ) ・2024年12月 シリーズB デットファイナンスを含む累計調達金額が50億円を突破 ・2025年2月 株式会社PatheeのM&Aを実施
必須スキル
・大手企業クライアントを対象としたアカウントエグゼクティブとしての実務経験(2年以上) └ 顧客折衝・アカウント管理を通じて、クライアントの課題に応じた提案・実行支援ができる方 ・2名以上のチームマネジメント経験(リソース管理、業務設計、育成、評価いずれかのご経験) ・クライアントのKPIに基づき、プロジェクトを推進・改善してきたご経験 ・語学力:不問(提案先は国内企業が中心です)
歓迎スキル
・デジタルマーケティングに関する深い知見をお持ちの方 (広告運用/SNS/O2O施策/Web解析 などの実務経験がある方は歓迎) ・インバウンド市場・地方創生領域への興味関心、または関連する実務経験をお持ちの方 ・課題整理〜施策立案〜実行までの一気通貫型プロジェクト推進経験 ・チームの立ち上げ・業務フローの設計・営業組織の仕組み化などに関与されたご経験 ・コンサルティングファーム、マーケティング支援会社、SaaS企業などでの法人営業経験
求める人物像
・自分が切り拓く、自分がつくりあげるというベンチャー思考をお持ちの方 ・マーケットインの発想をベースに、事業成長を考えられる方 ・過去の経験を生かしつつも固執せず、常に俯瞰して合理的な判断ができる方 ・人を巻き込みつつも、丁寧な議論のもと物事を推し進めていける方 ・ビジネスプロセスやワークフローを構造化して考えることができる方 ・必要なことであれば実務的な仕事にも取り組み成果にコミットできる方
応募概要
- 給与
年俸制 800万円〜1200万円 ※給与は経験・能力に応じて決定いたします
- 勤務地
東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー 10F ・「渋谷駅」「代官山駅」「恵比寿駅」より徒歩圏内 ・リモート可(業務の習熟度や役割により頻度に差あり)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制(コアタイム11:00-17:00、1日8時間) ※管理監督者として採用された場合はこれに限りません。 年間休日 124日 (2024年度) ・土・日曜日 ・祝日 ・年次有給休暇 (入社時に10日分付与) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・家族の誕生日休暇(本人・配偶者・子女)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
各種社会保険 決算賞与 昇給/昇格(2月・8月) 交通費支給(最大月3万円の実費支給) 定期健康診断 家賃手当(入社時一律3万円。入社後丸3年経過で+2万円/条件あり) 出張日当 資格取得支援手当 書籍購入補助 AIツール利用補助 テックカンファレンス参加費用負担(条件あり) ヘッドホン購入手当 社内懇親会手当 フリードリンク/フリースナック PC選択可(Windows・Mac) スマートフォン貸与(職種による) 服装自由
更新日時:
2025/10/01 09:51