MI-6株式会社

マテリアルズ・インフォマティクスを活用した材料開発支援企業。SaaS型プラットフォーム「miHub」やコンサルティングサービス「Hands-on MI」を提供し、素材産業の研究開発効率化を図る。データ駆動型の材料開発により、開発期間短縮と成功確率向上を目指し、日本の素材産業の競争力強化に貢献する。

従業員数
59
設立年数
8年目
評価額
24億円
累計調達額
7億円
タグ
コンサルティング
SaaS
本社所在地
東京都中央区日本橋小舟町8-13
設立
2017年11月
資本金
1000万円

MI-6株式会社
【中途】データサイエンティストの求人

マテリアルズ・インフォマティクスで顧客課題を解決するデータサイエンティスト募集!

募集概要

当社は、データ駆動型の材料開発を実現するソリューションを開発し、化学・材料産業の革新と成長をリードすることを目指しています。 「材料開発とデータサイエンスのHubとなり、研究者のポテンシャルを解き放つ」をミッションに、MIによって化学・素材メーカーを中心とする研究開発を支援しています。 MI実験計画プラットフォーム「miHub」、プロフェッショナルMI解析サービス「Hands-on MI」、自律型材料探索ロボットシステム「MI Robotics」の3ソリューションにより、材料開発における新しい価値提案を行っています。 MI専業スタートアップとして、下記2点にコミットしております。 1. データの価値を最大限活かし、材料開発を加速する。 2. 材料開発における「データの価値を最大化する」ソリューションを提供し、一人ひとりの材料研究者の成果を最大化する。 ■ポジションについて 会社の全事業の技術的基盤となるデータサイエンスチームにおいて、プロジェクトリーダー候補を募集いたします。 ■ 業務内容 ・データ分析プロジェクトの受注に向けたやりとりから、受注後の成果物のデリバリーまでのリード ・受注前のフェーズ:データサイエンスの専門知識を活かし、顧客の課題の解決策を具体的な提案への落とし込み ・顧客の課題ヒアリングおよび要件定義 ・顧客へのソリューション提案 ・受注後のフェーズ:上記で獲得したプロジェクトを自らあるいは他のメンバーを巻き込んで遂行 ・顧客課題解決に向けた解析の実行ならびに資料化 ・顧客との定期ミーティング(目安として月一回)における上記資料の説明・QA対応 ・プロジェクト最終報告書の作成(次プロジェクトへの提案内容含む) ※本求人の選考フローについて 正社員での採用を前提としたものですが、互いにとってのマッチングをしっかりと図るため、選考プロセスの中で副業を行っていただくこともございます。 週10時間以上の稼働をお願いしておりますが、本業の業務時間外や土日等で時間を取っていただくことも可能ですので現職を続けながら取り組んでいただくことができます。 副業期間中の報酬も時間に応じてお支払いいたします。 【参考情報】 ・当社採用サイト:https://recruit.mi-6.co.jp/ ・当社紹介動画:https://youtu.be/RereH-r-TAE?t=1151 ・SaaS プロダクトリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000034072.html ・資金調達プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000034072.html

必須スキル

・データサイエンス(統計学、機械学習、数理最適化など)を用いて課題を解決した経験 ・チーム内外問わず関係者と連携しスムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力 ・専門知識を持った顧客に対して、技術的な内容もふまえて説明・提案ができるプレゼン/コミュニケーションスキル ・マテリアルズ・インフォマティクスへの関心(未経験可)

歓迎スキル

・化学メーカーなどでの研究開発経験 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)の知識 ・データ分析・AIプロジェクトにおけるプロジェクトリーダー経験(規模問わず) ・AIを組み込んだシステム開発経験やMLOpsの知見 ・データサイエンス人材の育成経験

求める人物像

• 当社のビジョンとミッションに共感し、それを推進する意欲を持った方  当社の長期的な目標や価値観に共感し、それを実現するための情熱とエネルギーをお持ちの方 • 素材業界への情熱と関心を持つ方  素材業界に特化した知識や経験を有し、この分野における新たな発展に熱心に取り組むことができる方 • 主体的に行動し、事業拡大に貢献できる方  自らの意思と行動で事業の拡大を牽引し、新しい機会を積極的に探求し、実現に向けて努力することができる方

応募概要

給与

500~800万円

勤務地

<原則フルリモート勤務> ※月数回オフサイトミーティングの実施可能性あり

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) 1日の標準労働時間:8時間

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・ストックオプション制度あり

更新日時:

2024/10/29 23:59


類似している企業